最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:80
総数:378654
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

9月29日の給食

画像1 画像1
赤飯
鶏肉のガーリック焼き
おかかおひたし
沢煮椀
さつまいもの茶巾しぼり
牛乳

駒込中は明日が開校記念日です。それに合わせたお祝い献立です。鶏肉はガーリック風味をきかせた照り焼きです。鶏肉も、ガーリックも子供達の得意とするものです。野菜と一緒に食べてくれました。さつまいもをふかし、砂糖、甘納豆で甘く仕上げ、茶巾に絞った和風のスイートポテトがデザートとしてつきました。秋を感じられるデザートとです。沢煮椀は千切り野菜がたくさん入ったさっぱりした汁物です。食べやすい和風メニューとなりました。

2年職場体験 2日目

ペットショップZOO恵比寿店、サンルートステラ上野、ペットのコジマ田端店
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験 2日目

こちらは、スーパーサカガミです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年職場体験 2日目

マクドナルド巣鴨店、サントノーレ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験 2日目

タカギヤ、山年園、みずの。
いずれも地元巣鴨の店です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験 2日目

駒込第二保育園
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験 2日目

ペットショップZOOの六本木店と四谷店です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年職場体験 2日目

王子隣保館保育園でも、園児が生徒を離しません。
楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
ラザニア
グリーンサラダ
ピーチゼリー
牛乳

ラザニアはミートソース生地にボイルしたマカロニ(リボンマカロニを使用)を加え、グラタン皿に敷き、ホワイトソース、チーズをかけて焼きました。濃厚な仕上がりです。少し手間のかかる料理ですが、ひと学年少ないため、少し手間のかかる料理を作ることができます。皆さんの好きな味つけのようで、よく食べてくれました。付け合わせのサラダは、彩りよいサラダです。ゼリーは桃缶が入りさっぱりしていました。食べやすい献立でした。

2年職場体験 2日目

9月28日(木)
光明院幼稚園を訪問しました。

慣れてきたこともあり、子ども達が中学生にまとわりつく場面も見られました。
学校では見ることができない姿、顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年職場体験 1日目

サミットストア巣鴨店
画像1 画像1
画像2 画像2

2年職場体験 1日目

池袋スポーツセンター、池袋警察署
画像1 画像1
画像2 画像2

2年職場体験 1日目

成文堂書店、イタリア料理コパン、鮒いち巣鴨店
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験 1日目

こちらは、NIKI BAKERY、駒込図書館、久山獣医科病院です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年職場体験 1日目

ペットショップZOO新宿店と新大久保店、新宿動物病院、東京メトロ王子店を訪問しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年職場体験 1日目

9月27日(水)
今日から2年生は、3日間の職場体験です。

全部で34の事業所にお世話になります。
中学生なので緊張が解けるまで、作業に慣れるまでご迷惑をおかけすることでしょう。ご指導のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日の給食

画像1 画像1
中華丼
中華和え
タピオカココナッツ
牛乳

中華丼は、野菜、肉、魚介類がたくさん入った丼物です。中華丼は具だくさんなので、この一皿で、十分な栄養をとることができます。中華丼にすると、子供達は野菜も肉も一緒によく食べてくれます。中華サラダはさっぱりとした甘酢味に仕上げました。タピオカパールとフルーツ缶、ココナッツミルクを合わせたデザートは、タピオカのもちもち感と濃厚なココナッツミルク、フルーツの酸味を味わうことができました。今風のデザートです。

9月26日の給食

画像1 画像1
ソース焼きそば
チヂミ
わかめスープ
牛乳

久しぶりのソース焼きそばです。ソース焼きそばには、肉、キャベツ、玉葱、人参、もやしなどの具材がたっぷり入り、ボリュームのある焼きそばとなりました。麺がソースによく絡み、親しみやすい味付けとなりました。チヂミは、じゃがいもをすりおろして入れました。じゃがいもを加えることで、もっちり感が増します。チヂミは、韓国風のお好み焼きです。わかめスープは、さっぱりと仕上げました。

9月25日の給食

画像1 画像1
3色そぼろご飯
切り干し大根とわかめの酢の物
豚汁
牛乳

3色そぼろは、卵、鶏そぼろ、小松菜を乗せた彩りよい丼ぶりです。鶏そぼろには、人参が入り、色鮮やかになります。配膳に少し時間がかかりますが、甘辛い鶏そぼろ、甘い炒り卵等子供達の好きな味付けです。付け合わせの野菜と共にによく食べてくれました。酢の物には食感を出すために、切り干し大根を入れました。豚汁は、豚肉、じゃがいも、豆腐、野菜など、具だくさんの味噌汁で、こちらも完食でした。馴染みやすい和食献立でした。

後期生徒会認証式

9月25日(月)
生徒会本部役員と後期委員の認証式を行いました。

後期から2年生が中心となります。生徒会本部役員が中心となり、各委員会が駒込中生徒会のためリーダーシップを発揮してほしいと思います。
そのためには、決まったことを実行することは当たり前、その上に創造力と実践力を発揮することが重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp