最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
総数:141465

4年山中湖移動教室 富岳風穴(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
富岳風穴に入りました。中は天然の冷蔵庫でした。

4年山中湖移動教室 青木ヶ原樹海(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
青木ヶ原樹海を散策しました。自然の息吹を感じました。

4年山中湖移動教室 朝会(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
爽やかな目覚めです。
ドラえもんのメロディーに合わせて体操しました。
朝会の態度も立派でした。

4年山中湖移動教室 ナイトウォーク(1日目)

画像1 画像1
宿舎の中を暗くして、男女のペアで歩きました。
全員、無事にミッションクリア。

4年山中湖移動教室 夕食(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしい食事で、おなかいっぱいになりました。

4年山中湖移動教室 お風呂(1日目)

画像1 画像1
宿舎のお風呂は天然温泉。体がポカポカになりました。

4年山中湖移動教室 もの作り体験(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
河口湖フィールドセンターで、「バードコール」または「ペーパーウェイト」作りに取り組みました。どちらも集中して取り組んでいました。

4年山中湖移動教室 溶岩樹形(1日目)

画像1 画像1
溶岩の中に入り、自然の神秘を体験しました。

4年山中湖移動教室 富士山5合目(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
薄日もさしました。外国人の多さにびっくり。
五合目から葉書も出しました。

10月20日(金)の給食(2−2カフェテリア給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・ブルーベリーサンド
・チリコンカン(アメリカ料理)
・マカロニサラダ
・牛乳
・みかん

今日の「チリコンカン」は、ともだちプロジェクトの国『アメリカ』の料理です。
チリコンカンは、メキシコのとなりのアメリカ・テキサス州で生まれました。“チリ”とは、『とうがらし』という意味です。チリコンカンは、トマトや肉、豆をじっくり煮こんで作ります。
「マカロニサラダ」は、アメリカで人気のあるサイドメニューです。
どのクラスも残さず食べていました。

今日は、ランチルームで2年2組がカフェテリア給食を行いました。3種類のサンドウィッチから2種類選択しました。楽しく食べることができました。

お花を生けました。(6年生華道体験)

地域のお花の先生を学校にお招きし、6年生が華道を体験しました。
グループの友達と相談しながら、熱心にお花をいけていました。
子どもたちの作品を西側玄関メモリアルホールに展示しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士山世界遺産センターその2(4年生山中湖移動教室)

さすが、みないけの子供たち。北斎の絵を見ると、富岳三十六景について、次々と答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士山世界遺産センター(4年生山中湖移動教室)

皆とても元気です。
運転さんやガイドさんにたくさん褒められました。
センターでもとてもしっかりお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山中湖移動教室(4年生) 出発!

19日(木)1泊2日の山中湖移動教室が始まりました。出発式を行い、多くの保護者の方々に見送られながら出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)の給食(2〜6年保護者試食会)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・カレーライス
・福神漬け
・キャロットサラダ
・牛乳
・ぶどうゼリー

今日の給食は、子供たちが大好きな「カレーライス」です。本場インドのカレーは、たくさんの香辛料が入っているのでとても辛いそうです。ですが、学校のカレーは辛さをおさえ、旨味が引き立つように玉ねぎをしっかり炒めたり、鶏ガラからとったスープを使っています。
「キャロットサラダ」には、サラダだけではなく、ドレッシングにもにんじんを入れています。

今日は、2〜6年生保護者試食会でした。なつかしい”学校のカレーライス”を味わっていただきました。お足元の悪い中、たくさんのご参加ありがとうございました。ランチルームで配膳、試食を行ったあと、栄養士から給食や食育について話がありました。

豊島区伝統工芸展見学(3年生) 10月18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
区庁舎センタースクエアーで20日金曜日まで開催されている「豊島区伝統工芸展」を3年生全員で見学に行きました。
職人さんたちの技や作品を間近で見ることができ、熱心にメモをとっていました。
昨年度、提灯作りでお世話になった早川様もいらっしゃいました。

法明寺境内の清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から御会式が始まりました。
3年生から6年生までの有志の子供たちで、
今日の掃除の時間を使って境内の清掃活動を行いました。

10月17日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ごまごはん
・鮭の塩麹(しおこうじ)焼き
・ひじきの煮物
・五目みそ汁
・牛乳
・かき

今日の鮭は、『塩麹(しおこうじ)』に漬け込んで焼きました。麹とは、蒸した米に“麹菌”をまぜ、発酵させた食品です。塩麹は、うまみを引き出す万能調味料といわれています。今日は、魚がよりおいしくなるように、鮭を塩麹につけこんで焼きました。
デザートは、秋が旬の「かき」です。かきは、英語で『パーシモン』といいますが、フランスでは日本語のまま『KAKI(カキ)』とよばれているそうです。
今日はおいしい和食を味わいました。

10月13日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ホイコーロー丼
・春雨スープ
・中華漬け物
・牛乳
・モカゼリー

ホイコーロー(回鍋肉)は、肉と野菜をいため、みそやトウバンジャンで味つけした料理です。“ホイコー”とは、中国語で一度ゆでた食材を再び鍋にもどしていためることをいいます。本場のホイコーローはとても辛いそうです。今日のホイコーロー丼には、赤みそと八丁みその2種類を使いました。
「春雨スープ」は、子供たちに人気があるスープです。春雨、玉ねぎ、白菜、にんじん、ベーコンが入っています。

10月16日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・栗ごはん
・ちぐさ焼き
・野菜みそドレッシング
・根菜汁
・牛乳
・りんご

今日は、秋の味覚が入った「栗ごはん」です。栗は、秋に収穫される代表的な食べ物です。実は、トゲトゲした“いが”の中に2〜3個包まれています。栗は、縄文時代から大切な食料として食べられていたそうです。
「根菜汁」の”根菜”とは、根を食べる野菜のことをいいます。今日は、ごぼう、大根、にんじんの3種類が入っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式・入学式

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

生活指導だより

校内研究

みみずく学習会

〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675