最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:173066
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

表彰

画像1 画像1
表彰をしました。

代表委員会からのお知らせです。

画像1 画像1
5月16日(火)から緑の羽募金が始まります。10円以上の募金で緑の羽が1枚もらえます。よろしくお願いします。

全校朝会(5月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会を行いました。今週の目標は「落ち着いて授業を始めよう」です

3年 理科「ヒマワリのそだち方」

画像1 画像1
画像2 画像2
ヒマワリの成長記録をとり、学習しました。発芽したヒマワリを学級の畑に植えました。

5月15日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲティ・ホワイトソース
・パプリカサラダ
・ベークドチーズケーキ
*去王のデザートはベークドチーズケーキです。クリームチーズに生クリーム、ヨーグルト、砂糖、卵、小麦粉を混ぜ、オーブンで焼いたものです。チーズは牛乳を乳酸菌と酵素の働きで固めたものです。タンパク質やカルシウムが多く含まれています。

5月12日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・フレンチトースト
・ポークシチュー
・きんとんパイ
*今日のおかずはポークシチューです。シチューとは本来の意味は締め切った暑いところで汗をかく、つまりサウナ風呂という意味なのだそうです。これが15世紀くらいになって、煮込み料理をさす言葉として使われるようになったそうです。

5月11日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・うずみ
・肉じゃが
・みそ汁(麦みそ味)
*今日は日本の郷土料理特集で、広島料理です。
うずみというのは、里芋や大根などとエビや鶏肉を混ぜ合わせたしょうゆ汁にごはんを混ぜたものです。肉じゃがは、旧海軍が発祥の栄養食です。長い船上での生活から脚気にかかる人が多く、ビタミンの多いジャガイモを使った肉じゃがを船の食事として取り入れました。広島の呉は海軍の軍港でした。みそ汁は関西で使われている麦みそのみそ汁です。

はじめましての会(5月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生を迎えて、あじさい班で自己紹介をしました。

2年 生活科「学校探検」

画像1 画像1
画像2 画像2
学校探検を行いました。1年生に学校を案内しました。

1年 生活科「学校探検」

画像1 画像1
画像2 画像2
学校を探検しました。2年生が案内してくれました。

5月9日の給食

画像1 画像1
・コーヒー牛乳
・赤飯
・サワラの西京焼き
・鶏肉ともやしのゴマ和え
・カボチャの含め煮
・すまし汁
*明日は西巣鴨小学校の開校記念日です。それをお祝いして今日はお赤飯の給食です。おかずのサワラは春を告げる魚ということで、魚へんに春とかきます。全長1メートルくらいの細長い体型です。春が旬というイメージですが、本当に味がよいのは秋、冬です。

全校朝会(5月8日)委員会からのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
代表委員会からのお知らせです。
スローガンが決まりました。「正々堂々燃え上がれ西巣魂」です。
飼育・栽培委員会からのお知らせです
飼育小屋でうさぎを2羽飼うことになりました。名前はつけていないので、決まったらお伝えします。


昔あそびクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
昔あそびクラブでは、初回に源平合戦をしました。

ルールを自分たちで話し合い、
途中で、うまくいかない場合には、ルールを変更したり、
チーム変えをしたりして工夫していました。

暑い日だったので、水飲み休憩をとりながら行いました。
みんな、よく走っては玉を投げて楽しんでいました。

クラブ活動(5月8日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ活動を行いました。

クラブ活動(5月8日)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ活動を行いました。

全校朝会(5月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が元気よく挨拶してくれました。5月10日は開校記念日です。

離任式(5月2日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生に感謝の気持ちを伝えました。

離任式(5月2日)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
離任式を行いました。児童が先生に思いを伝えました。

5月8日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・和風チャーハン
・豚キムチサラダ
・けんちん汁
・オレンジ
*今日のチャーハンは肉は入っていませんが、人参、長ネギ、エリンギ、ひじき、ちりめんじゃこ、カリカリ梅干し、ゴマ、削り節を入れて塩、しょうゆで味付けしています。いろいろな味が複雑に絡まりおいしいチャーハンに出来上がっています。

5月2日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・メキシカンピラフ
・ツナサラダ
・野菜スープ
*今日はピリッと刺激的なカレー味のピラフです。ピラフというのは、米にバター味を付け、調理をしてパラパラ状態に仕上げた洋風炊き込みごはんのことです。給食ではいろいろなピラフがでてきますが、どんな味がいいでしょうか?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345