最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
総数:91510
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

2月6日(火)ISS認証式 Part5

豊島区内ISS認証校の校長先生方からもお話をいただきました。また、仰高小学校と池袋本町小学校の児童のみなさんからはDVDのメッセージもいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月6日(火)ISS認証式 Part4

埼玉県秩父市と神奈川県厚木市の先生方からもお祝いのメッセージをいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月6日(火)ISS認証式 Part3

認証盾と、認証旗、記念品をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火)ISS認証式 Part2

合意書署名の様子です。
認証審査員のワン先生、白石先生、高野区長さん、三田教育長先生、小久保進校長、ISS地域対策委員長、PTA会長、児童ISS委員会委員長の8名による署名が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火)ISS認証式

いよいよ認証式が始まりました。認証審査員のワン先生、白石先生をはじめ、ご来賓の方々の入場です。
式が始まり、高野区長さんと三田教育長先生が挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日の給食

さつま芋入り黒米ご飯
鶏の手羽元甘辛煮
大根サラダ
冬野菜汁
牛乳
画像1 画像1

2月5日(月)さて、何をしているのでしょうか? の答え

答えは、雛段を組み立て、雛人形を飾っているところでした。この雛人形は、以前に地域の方からいただいたものだそうです。
画像1 画像1

2月5日(月)さて、何をしているのでしょうか?

??
画像1 画像1 画像2 画像2

2月5日(月)ISS認証式リハーサル

全校朝会の後に引き続き、翌日に行われるISS認証式のリハーサルを行いました。当日の流れの確認や取組発表の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(月)全校朝会

池袋第一小学校が、東京都学校歯科保健優良校表彰の規定により表彰され、全校朝会で保健委員会の委員長が代表で表彰状をもらいました。
画像1 画像1

2月3日(土)子安稲荷神社「豆まき」

今日は子安稲荷神社で豆まきの行事が行われました。池一小の児童も年男・年女の6年生と5年生の有志が参加しました。地域の方々や保護者の方々も多数見られ、投げられた豆を拾っていました。
画像1 画像1

2月2日の給食

まめまきごはん
鰯のごまだれかけ
おひたし
きのこのすまし汁
牛乳
画像1 画像1

1月31日(水)4年生「東京手描き友禅体験」

画像1 画像1 画像2 画像2
1/31(水)
9名の講師の方をお招きし、4学年全員で東京手描き友禅を体験しました。
最初に、手描き友禅の作成過程を学習し、その後、一人一枚が絹の生地に、「色つけ」行いました。
講師の方に書いていただいたコマの下絵に合わせて、はみ出さないように丁寧に色を付けていました。
手描き友禅の特徴である「濃淡のコントラスト」を表現できるように、色を混ぜたり重ねたり、工夫しながら作成している子供たちは、真剣そのものでした。
3ヶ月後に完成した作品を届けていただくことになっているので、みんなで期待しながら待ちたいと思います。

1月31日(水)1年生「保育園交流会」

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4校時に、保育園交流会を行いました。

めぐみ保育園と池袋第一保育園のみなさんを招き、1年生がお世話やお店番をしながら楽しみました。

1年生が開いたお店は、ブラックボックス屋さん・宝探し屋さん・折り紙教室屋さん・ダンス教室屋さん・輪投げ屋さん・魚釣り屋さんの6つです。

2時間目には準備やリハーサルを行い、少し緊張している子もいましたが、保育園の子どもたちと手を繋いで歩く姿は頼もしかったです。

保育園の先生方もダンス教室などに参加していただき、とても喜んでいました!

お店番をしている1年生の表情も生き生きとしており、1年生として良い経験ができました。

1年生のみなさん、よく頑張りました!
そして、めぐみ保育園と池袋第一保育園のみなさん、ありがとうございました!

1月31日の給食

麦入りご飯
鯨の竜田揚げ
千寿葱の酢味噌和え
とろろ昆布のお吸い物
牛乳
画像1 画像1

1月31日(水)中休みの校庭遊び

校庭の雪はだいたいなくなったのですが、まだ土がぬかるんでいるところがあるため、中休みの校庭は乾いた一部分だけを使って遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月31日(水)お客様がいっぱい(1年・4年)

今日は、4年生が社会科の学習の発展で「手描き友禅体験」を行いました。東京都工芸染色協同組合の講師の先生に9名も来ていただき、丁寧にご指導を受けながら、思い思いの色をつけることができました。また、1年生は、池袋第一保育園とみのり保育園の園児の皆さんをお迎えして保育園交流会を行いました。グループごとにお店屋さんを出して、保育園の子どもたちを楽しませることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日の給食

磯ご飯
炒り豆腐
即席漬け
ゆずゼリー
牛乳
画像1 画像1

1月29日の給食

胚芽パン
ポークビーンズシチュー
わかめサラダ
牛乳
ミルメーク
画像1 画像1

1月29日(月)全校朝会

全校朝会では、まだ外には雪が残っているので体育館で行いました。3年生が、学習や行事で頑張っていることのスピーチをしました。(写真を載せられなくてごめんなさい)
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 修了式 卒業式予行
3/23 卒業式
3/26 春季休業日始

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007