最新更新日:2024/12/25 | |
本日:41
総数:154855 |
3月16日(金)の給食・ホイコーローどんぶり ・春雨スープ ・大根ときゅうりの中華漬け ・牛乳 ・?NO7(コーヒーゼリー) 今日の?NO7は、1の2、3の2、6の2からのリクエストの「コーヒーゼリー」です。大人の味のデザートですが、低学年にも大人気でした。 「ホイコーローどんぶり」の『ホイコーロー(回鍋肉)』は、中国の四川料理の1つです。回鍋肉の”回”には、もどすという意味があります。ゆでた肉を”鍋”にもどし、”肉”をいためるという調理手順から、このような名前がつけられたといわれています。 給食のホイコーローは、ぶた肉と野菜をいため、みそやトウバンジャンで味つけしています。本場のホイコーローは、日本のものよりもとても辛いそうですよ! 3月15日(木)の給食・麦ごはん ・照り焼きつくね ・野菜アーモンドあえ ・五目みそ汁 ・牛乳 ・清見オレンジ 今日の「照り焼きつくね」も1つ1つ給食室で手作りしています。鶏ひき肉のほかにも、玉ねぎ、エリンギ、長ねぎ、ひじき、おからなど、さまざまな材料をねり合わせ、丸く形作り、オーブンで焼いています。 ごはんを中心に、おかずや汁物と組み合わせて食べることを口中調味といいます。1つの料理を一度に食べるのではなく、さまざまなおかずを交互に食べると、より食事をおいしく食べられますよ! 3月13日(火)の給食・ごはん ・いかの南蛮づけ ・野菜ごまドレッシング ・豚汁 ・牛乳 ・デコポン ”南蛮づけ”とは、揚げた魚介類に、ねぎや唐辛子が入った甘ずっぱいたれをかけた料理です。今日の給食には、子供たちによくかんで食べてもらえるよう『いか』を使いました。一口30回、よくかんで食べられましたか? 「デコポン」は、『清見オレンジ』と『ポンカン』の間に生まれた果物です。へたの部分にこぶのようなものがあるので、でこぼこの『でこ』の字がつきました。 今年度の給食も、残り5回となりました。しっかり食べて、元気に新しい学年、6年生は楽しい中学校生活を迎えられるようにしましょう! 3月12日(月)の給食・五目うどん ・五平もち ・海藻サラダ ・牛乳 ・清見オレンジ 今日の「五平もち」は、長野県の伊那(いな)地方の料理です。米が貴重だった時代に、祭りやお祝いのときに食べられていたそうです。給食室では、約570本の五平もちを手作りしました。やわらかめに炊いたごはんをつぶして丸め、わりばしにつけて焼き、赤みそ、しょうゆ、さとう、みりん、ごま、ピーナッツ、くるみが入ったたれをぬって焼きました。五平もちは、あまり登場しないメニューなので、子供たちは大喜びで食べていました。おかわりしたい子もたくさんいました。 全校朝会(みみちゃん記念日)3月9日(金)の給食・ごはん ・魚のみそきのこソース ・かつおあえ ・けんちん汁 ・牛乳 ・ぽんかん 今日の「魚のみそきのこソース」には、『ほき』という白身魚を使っています。ほきは、身がさっぱりとしていて身もやわらかく、どんな料理とも相性がいい魚です。南池小でも、和食・洋食・中華のどの料理にも登場しています。 お別れ給食3月8日(木)の給食(お別れ給食)・?NO3(カレーライス) ・福神漬け ・たまごサラダ ・牛乳 ・?NO4(サイダーゼリー) 今日は、今年度最後のスマイル班で食べる給食でした。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めてお別れ給食を行いました。 みないけ小の「カレーライス」は、市販のルーを使わずに小麦粉とカレー粉をいためるところから手作りしています。まろやかなカレーは子供に大人気でした。 「サイダーゼリー」は、子供たちが好きなデザートのひとつです。サイダーの炭酸を残しながらゼリーを作るのは実はとても難しいのです。調理員さんが試行錯誤しながら、毎回ほどよいシュワシュワ感を残しながら作ってくださっています。 児童集会3月7日(水)の給食・?NO2(親子どんぶり) ・じゃがいものみそ汁 ・酢の物 ・牛乳 ・りんご 今日の?NO2の献立は、1−2からのリクエストの「親子どんぶり」です。 学校のの親子どんぶりは、大きな鉄板で焼いたたまごやきに甘辛いしょうゆだれをかけたものを白いごはんにのせて食べます。1年生の教室では、どんぶりをしっかり持って、上手にはしを使いながら食べていました。 学校の「酢の物」は、子供たちが食べやすいよう酸味をおさえて作っています。数年前は、残念ながら残菜の多いメニューでしたが、最近では子供たちが進んでおかわりをしています。とても嬉しいです! 歯科講話(4年生)歯の模型を使って歯の話を聞いたり、咀嚼力を測定したりしました。 3月6日(火)の給食・ごまごはん ・コロッケ ・野菜ピーナッツあえ ・吉野汁 ・牛乳 ・みかん 今日の「コロッケ」は、1つ1つ給食室の手作りです。今日は、570個以上のコロッケを手作業で成型し、油であげました。揚げたてサクサクのコロッケは、子供たちに大人気でした。 具だくさんで栄養満点の「吉野汁」は、でんぷんでとろみをつけているので、冷めにくく口あたりがまろやかです。元気におかわりしてる子供たちがたくさんいました。 3月5日(月)の給食(なかよしプロジェクト給食・アメリカ)・フレンチトースト ・チリコンカン ・ツナサラダ ・牛乳 ・りんご 今日の「チリコンカン」は、ともだちプロジェクトの国の1つ『アメリカ』の料理です。アメリカのテキサス州で生まれた料理で、昔のカウボーイが作って食べていたともいわれています。チリコンカンは、豆、肉、トマト、唐辛子などを煮こんだスパイシーな煮込み料理です。 今日のリクエスト献立の?NO1は、「フレンチトースト」です。フレンチトーストは、ジョーゼフ・フレンチさんというアメリカの酒屋さんの名前からつけられました。固くなったパンをおいしく食べるために、たまごと牛乳にひたして、やわらかくしたことが始まりといわれています。 今日は、どのクラスも完食していました。 3月2日(金)の給食・うまにごはん ・じゃがいもの甘辛煮 ・海そうごま ・牛乳 ・みかん 今日の「うまにごはん」には、白菜、えりんぎ、しょうが、ねぎ、にんじん、玉ねぎ、さやいんげん、うずらの卵、ぶた肉などたくさんの具材が入っています。野菜には、風邪を防ぐ『ビタミンC』、体内の掃除をする『食物繊維』が豊富です。 今年度の給食もわずかとなってきました。しっかり食べて元気な体をつくりましょう! としまMONOづくりメッセ(4年生)3月1日(木)の給食(ひな祭り献立)・ちらしずし ・ししゃもの磯辺あげ ・コーン入りおひたし ・すまし汁 ・牛乳 ・もも寒天 今日は、3月3日(土)の『ひな祭り』をお祝いしたメニューです。 ひな祭りは、“桃(もも)の節句”ともいいます。今日のゼリーにも、角切りももを入れて桃の花をあらわしました。 ひなまつりは、ひな人形をかざったり、ちらしずしなどのお祝いの料理を食べて女の子の成長をお祝いします。「ちらしずし」に入っている『えび』は長生き、『えだ豆』は、健康にまめに働けるように、との願いがこめられています。 今日は、お昼の放送で放送委員会が「うれしいひなまつり」をかけてくれました。 |
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |