最新更新日:2024/12/26
本日:count up30
総数:154905

日光移動教室 昼食

画像1 画像1
おいしい昼食、いただきます。

日光移動教室 木彫りの里

画像1 画像1 画像2 画像2
日光彫りを体験しました。みんな真剣に彫っています。

日光移動教室 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ日光に向けて出発です。代表児童の話をしっかりと聞いていました。

5月8日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・麦ごはん
・さんまのかば焼き
・コーン入りおひたし
・豆腐とわかめのみそ汁
・牛乳
・清見オレンジ

今日の「さんまのかば焼き」は、さんまを魚屋さんで開いて骨をきれいに取っていただいたものに、小麦粉とでん粉をまぶして油で揚げ、甘辛いたれをかけました。魚が苦手な子供にも食べやすいメニューです。
GWが明け汗ばむような1日でしたが、子供たちは元気に給食を食べていました。

5月2日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・うまにごはん
・じゃがいもの甘辛煮
・こんにゃくサラダ
・牛乳
・りんご

今日の「うまにごはん」には、白菜、ねぎ、しょうが、エリンギ、にんじん、玉ねぎ、いんげん、豚肉、うずらのたまごが入っています。たっぷりの野菜が入っていますが、子供たちはおいしく食べています。
「こんにゃくサラダ」には、かみ応えのあるこんにゃくと、大根、きゅうり、コーンが入っています。

5月1日(月)庁舎跡地名称表彰式

昨年度区で募集していた「庁舎の跡地の愛称」において、500作品あまりの中から本校児童が考えた名称が優秀賞に選出されました。
教育委員会指導課長加藤勲様が来校し、表彰式を行いました。
表彰状を受け取ると共に、庁舎跡地の愛称につていの作文を堂々と発表し、全校児童から盛大な拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金) 2年生 消防写生会にいきました。

豊島消防署に行き、消防車と消防バイクの写生をしました。
みんな消防車やバイクをよく見ながら一生懸命クレヨンで描いていました。
この日は、特別な訓練の様子も見ることができました。
子供たちも歓声を上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室の様子「ちまき」

画像1 画像1 画像2 画像2
年に1度の「ちまき」作りは、朝早くから始まりました。調理員さんの手作業で1つ1つ丁寧に竹の皮に包んでいきます。大きな釜とスチームコンベクションを使い、蒸しました。

5月1日(月)の給食(子供の日献立)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・手作りちまき
・とり肉のしょうが焼き
・海そうごま
・にら玉汁
・牛乳
・みしょうかん

今週5月5日は「子どもの日」です。今日は、少し早い行事食でした。
子どもの日は「端午の節句」ともいい、男の子の成長をお祝いする行事です。ちまきは、昔の中国から伝わり、厄よけや健康を願ってお祝いごとの時などに食べます。

今日の「ちまき」は、1つ1つ学校の給食室の手作りです。1つ1つ竹の皮で包み、蒸しました。全校分で約550個作りました。1年生にとっては初めてのちまきだったので、「これは何だろう?」と不思議に感じた子供もいたようです。各クラスでは、「今日のちまきおいしいです!」「いっぱいおかわりした!」という声もきこえました。

4月28日(金)の給食(メキシコ料理)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・メキシカンピラフ
・タコス
・ABCスープ
・牛乳
・清見オレンジ

今日の「タコス」は、メキシコの料理です。本場のタコスは、『トルティーヤ』というとうもろこしの粉で作った皮を使いますが、給食ではぎょうざの皮を使っています。皮の中には、豚肉、玉ねぎ、にんじん、大豆、しらたき、トマトケチャップ、トウバンジャンなど様々な具材が入っています。
「ABCスープ」には、アルファベットや数字の形をしたマカロニが入っています。ABCスープを初めて食べる1年生は楽しそうに食べていました。

4月27日(木)1年生を迎える会 1年生お礼の言葉

会の終わりに、1年生からの御礼の言葉がありました。全校の前で堂々と挨拶することができました。
その後、校長先生のお話しとアメリカのお客様の紹介がありました。

全校児童の優しさに、1年生は、きっと安心したことでしょう。
これからも、あいさつや、ぽかぽか言葉いっぱい、みんな違ってみんないいと言える「みないけ小」を目指していきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)1年生を迎える会 挨拶・ゲーム・歌

開会の言葉をはじめ、代表委員の挨拶や進行もとても素晴らしかったです。
マイク無しで、ゆっくり堂々とスピーチをしていました。全校の模範です。
全校で、1年生に関する「クイズ」を行い、その後「とっても似合いの名コンビ」を歌いました。どの学年も、1年生に届けようと、美しい歌声で歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)1年生を迎える会 1年生入場

4月27日「一年生を迎える会」
全校が力を合わせ、素晴らしい会を創り上げました。
まず初めに、温かい拍手と笑顔に迎えられて、1年生が入場しました。
6年生が1年生と手を繋ぎ、花のアーチを優しくエスコート。
6年生は、入学式からずっと、1年生のお世話をやさしく親切にしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・焼きそば
・たまごスープ
・バンバンジーサラダ
・牛乳
・ナタデココフルーツポンチ

今日の「焼きそば」は、全校分(550人分)作るのに調理員さんがたくさんの量のめんと野菜を、熱い釜でじっくり炒めて下さいました。子供たちからは「おいしかった!」という声が多く聞こえました。
「バンバンジー」は漢字で『棒々鶏(ぼう・ぼう・とり)』と書きます。これは、昔の中国で鶏肉をやわらかくするために、棒でたたいていたことから名づけられました。
「ナタデココフルーツポンチ」も大人気でした。

4月26日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・七穀ごはん
・魚のみそきのこソース
・海そうごま
・のっぺい汁
・牛乳
・カルピスゼリー

今日の「魚のみそきのこソース」には、『ほき』という白身魚を使いました。ほきは、骨が少なく淡泊な味なので、どのような料理にもよく合う魚です。今日は、焼いたほきの上に、しめじとえのきたけの入ったみそきのこソースをかけました。
具沢山な「のっぺい汁」には、サイコロ状に切ったにんじん、里芋、こんにゃく、生揚げ、ねぎが入っています。

4月25日(火) スマイル班顔合わせ!

みないけ小の縦割り班活動「スマイル班」の顔合わせを行いました。6年生がリーダーとなり、1年生から5年生をまとめます。
今日は、グループごとに自己紹介をし、一緒に給食を食べ一緒に遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)体育朝会で整列!

今年度第1回目の体育朝会は、整列の仕方の練習です。
指先まで気持ちを込めて腕をのばし、どの学年も真っ直ぐ並んでいます。
さすが、みないけの子供たちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)すもう朝練習

5月14日(日)のわんぱく相撲に向けて、朝練習をしています。
1年生から6年生まで、希望者が練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイル班(縦割り班)給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年度初めてのスマイル班(縦割り班)給食でした。各班の6年生がリーダーとなり、楽しく給食を食べました。

4月25日(火)の給食(スマイル班給食)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ハヤシライス
・まめまめサラダ
・牛乳
・りんご

学校の「ハヤシライス」は、小麦粉やバターを炒めたルー作りから始まります。また、豚骨や野菜からとったスープも加えているので、旨味がたっぷりのハヤシライスです。
「まめまめサラダ」には、ひよこ豆、大豆、いんげん豆、レンズ豆の4種類の豆を使っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式
3/23 卒業式

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

生活指導だより

みみずく学習会

〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675