最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:173066
7月2日の西巣まつりに向けて準備を進めています。

1、2年 低学年遠足事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
低学年遠足の事前学習を行いました。

4年 けむり体験(9月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火災時のけむりを想定して体験しました。

避難訓練(9月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震を想定した、避難訓練を行いました。

3年 庁舎見学(9月21日)

画像1 画像1
区役所見学に行き、豊島の森について学習しました。

9月26日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ナス入りトマトソーススパゲティ
・グリーンサラダ
・ミルファンティ
*ミルファンティというのは、フランス料理のかきたまスープです。鶏肉や野菜のスープにパン粉、粉チーズ、卵をまぜたものを流し入れたフワフワとしたスープです。

9月25日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・サンマの香味揚げ
・キュウリとワカメの酢の物
・じゃがいものゴマみそ和え
・みそ汁
*今日は旬のサンマ料理です。サンマは漢字で書くと「秋刀魚」と書きます。細い柳刃形で銀色に輝く形が刀を連想させることから「秋に獲れる刀のような形をした魚」からこの漢字があてられたようです。毎年、秋には日本近海でたくさん獲れますが、今年は不漁とのことです。

5年 幼稚園交流(9月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が幼稚園児に絵本を読み聞かせをしました。

6年 音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
古典文学について発表しました。

ハッピータイム(9月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハッピータイムを行いました。

9月22日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ちゃんこうどん
・変わり漬け
・おはぎ
*明日がお彼岸なので1日早いですがお彼岸献立にしています。お彼岸と言えばおはぎ。おはぎの語源は、秋の花「萩」からきています。ぼたもちとも言われていますが、ぼたもちの語源は春の花「牡丹」からきています。秋のお彼岸に供えるものをおはぎ、春のお彼岸に供えるものをぼたもちといっています。

9月21日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ワカメごはん
・魚のカレーしょうゆ焼き
・カボチャの含め煮
・焼きビーフン
・みそ汁
・ブドウ
*ビーフンとは、うるち米を原料とするライスヌードルの一種です。中国南部では、小麦の生産量が少なく、小麦粉の麺ではなく、ライスヌードルが日常的に食べられています。

9月20日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・青菜チャーハン
・ワンタンスープ
・大学芋
*大学芋というのは、油で揚げたサツマイモに糖蜜をからめたお菓子です。大正時代に、東京大学の赤門前にあった氷屋が、冬の寒い頃にサツマイモを揚げ、蜜にからめて売りに出したところ、学生の間で評判になり、大学芋と呼ばれるようになったそうです。

9月19日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麦ごはん
・イカの生姜焼き
・刻みコブの煮物
・キュウリとワカメのゴマ酢
・ひっつみ
*今日は郷土料理特集で岩手県の料理です。ひっつみというのは、小麦粉と水をこねて薄くのばしたものを手でちぎり、季節の野菜とともにだしで煮込んだおつゆです。米が食べられなかった時代に代わりに食べられていました。

9月15日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麻婆丼
・ひじきスープ
・梨
*麻婆豆腐は中国の四川省の料理です。あばたのあるおかみさんが考え出したのが始まりといわれています。山椒のきいたピリ辛の豆腐料理はごはんにかけるとおいしいですね。

コオーディネーショントレーニング(9月11日、9月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コオーディネーショントレーニングを体験しました。

3年 ジャイアンツアカデミー(9月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読売巨人軍の方にお越しいただいて、野球教室を行いました。

クラブ活動(9月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ活動を行いました。

6年 エコクッキング(9月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
エコクッキングでスープを作りました。

全校朝会(9月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が元気よく挨拶をしてくれました。

歯科巡回指導(9月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯の大切さを学び、正しい歯の磨き方を教わりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 避難訓練
3/20 給食終
大掃除

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345