最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
総数:91510
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

12月1日の給食

きんぴらご飯
ポテト入り卵焼き
おひたし
のっぺい汁
牛乳
画像1 画像1

11月30日の給食

ホットロールパン
カレーシチュー
カリフラワーサラダ
牛乳
画像1 画像1

11月30日(木)体育朝会

今日の体育朝会は運動委員会による長縄集会でした。今にも雨が降り出しそうな曇り空でしたが、池一小の校庭には長縄を回すたびにかけ声と、終わった後には歓声が響き渡りました。さて、結果はどうだったでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月29日(水)展覧会まであと2日 Part3

もう少しお見せしましょう。
ほんの少しで申し訳ありません。あとは、ぜひ展覧会当日をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)展覧会まであと2日 Part2

次は、図工の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)展覧会まであと2日

展覧会へ向けての準備が大詰めを迎えています。先生方も子どもたちの作品の展示のしかたを工夫しています。今日は、その展覧会の子どもたちの作品をほんの少しだけお見せしたいと思います。今日お見せした作品がどこに展示されているのか、探してみるのもいいかもしれませんね。まずは書写の作品から。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日の給食

吹き寄せおこわ
鮭のちゃんちゃん焼き
白玉スープ
牛乳
画像1 画像1

11月28日(火)4年生社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、バスに乗り中央防波堤埋立処分場、虹の下水道館、がすてなーにガスの科学館に見学へ行きました。

このままでは、大ピンチ!!
埋立処分場をなんとかしたい…
水を大切に使いたい…

今自分たちにできることを頑張ろうと決心している様子でした。

ガスの科学館では、ガス博士に認定されました!

今日、学んだことをお家でたくさん伝えられるとよいと思います。

さぁ!どんな社会科新聞が完成するかとっても楽しみです♪

11月28日の給食

わかめご飯
鶏肉の和風ソースがけ
海草サラダ
豚汁
牛乳
画像1 画像1

11月28日(火)1年生バイキング給食

今日は、1年生が入学してから初めてのバイキング給食がありました。ほとんどの子が好き嫌いなく、多彩なメニューの給食を楽しく食べることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月27日の給食

ねこスパ
小松菜とひじきのサラダ
リンゴとヨーグルトのケーキ
牛乳
画像1 画像1

11月27日(月)全校朝会

今日の全校朝会は、雲一つない青空の下で行われました。校長先生より展覧会に向けてと個人情報の取扱い方についてなどのお話がありました。また、スピーチでは3年生の二人から、展覧会へ向けて自分が頑張ったこと、頑張っていることについての話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月24日の給食

けんちんうどん
白菜のおひたし
さつまいも蒸しパン
画像1 画像1

11月13日(月)〜17日(金)「ハッピーフレンズキャンペーン」

各委員会の委員長さんと代表委員で組織する拡大代表委員会が中心となって、11月13日(月)〜17日(金)まで、『ハッピーフレンズキャンペーン』を実施しました。これは、「心温まる言葉で、みんなが安心して笑顔あふれる学校にしたい。」という願いにより行ったものです。また、各階の廊下には学年ごとに「ハッピーの木」(みんながうれしかった言葉をIハートちゃんカードに書いて掲示したもの)を掲示しました。写真は1年生のものです。
画像1 画像1

11月21日の給食

エッグトースト
豆とトマトのシチュー
あけぼのゼリー
牛乳
画像1 画像1

11月22日の給食

*24日は「だしで味わう和食の日」*

麦入りご飯
鮭の竜田揚げ小松菜あんかけ
切り干し大根といんげんのごま味噌和え
お吸い物
牛乳
画像1 画像1

11月21日(火)3年生工場見学

今日は3年生が、池袋本町にある「日進印刷」という印刷工場に社会科見学に行きました。1階が印刷工場、2階が製本工場、3階が製版工場になっており、どのフロアでも工場で働く皆さんが優しく丁寧に説明してくれました。子どもたちも真剣な表情で見学をして、質問もたくさんしてくることができました。帰りには特性のノートまでいただき、楽しく見学学習をすることができました。日進印刷の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火)落ち葉掃き

11月14日から12月1日まで、朝8時15分〜30分にかしわ班ごとで落ち葉掃きをしています。6年生が中心になり、主事さんにお手伝いをいただきながら班ごとで交代に行っています。今日は、7班と8班が担当でした。
画像1 画像1

11月20日の給食

ご飯(宮城米)
鯖の味噌かけ
切り干し大根の煮付け
味噌汁
ずんだ餅
牛乳
画像1 画像1

11月20日(月)全校朝会

今日の全校朝会は、校長先生から「ハッピーフレンズキャンペーン」や昨日のソフトボール大会の話などがありました。スピーチでは4年生の二人が、やはり「ハッピーフレンズキャンペーン」に関わって、友達に言われて嬉しかったことについて話しました。また、JRC委員会からは、赤い羽根の募金が16,443円集まったという話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 全校朝会
3/15 児童集会 拡大代表委員会 

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007