最新更新日:2024/06/18
本日:count up42
昨日:68
総数:748022
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

将棋部 1月11日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。
3番目の写真:本日の決勝戦

新学期に入って、初めての活動でした。
西池袋中学校では、提出物が出ていないと部活に参加できないので、
心配してましたが、習い事以外の人やお休みの人以外は、参加できました。

今学期も学校生活をしっかり取り組み、楽しく活動してほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)、2年生。上級学校訪問に向けてほか。

写真1、2:3月上旬の上級学校訪問に向け、訪問校調べが班ごとにスタート。写真3:冬休み明け漢字テストの再テストを、昼休みに実施。再テストは高得点者続出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
・わかめご飯
・カジキの照り焼き
・紅白なます
・すまし汁
・冷やし白玉しるこ
・牛乳

2018年最初の給食は、和食でした。照り焼きにした魚は、納品してくださっている魚屋さんおすすめの「カジキマグロ」でした。ふっくらとやわらかい身で、よく食べてくれ残りはほとんどありませんでした。

1月10日(火)、3学期初の給食。

あったかいご飯が食べられるのは幸せですね。今日から三学期の給食が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)、明日からは平常授業です。

写真1、2:書き初めの展示作業 写真3:下校前、久しぶりに友達に会い話が弾みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)、今日から3学期がスタート!

3学期が始まり、元気な声が校舎に響いています。写真1:始業式前の校歌練習 写真2:学活で宿題を回収 写真3:全員の書き初めを教室内に展示
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊島区新年名刺交換会

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい年になりました。
本年もよろしくお願いいたします。

1月5日、10時30分からホテルメトロポリタンで、豊島区新年名刺交換会が行われ、参加して参りました。

高野区長のメッセージ、区議会議長の賀詞など、新年のご挨拶がありました。

校長 江川

12月26日(火)、生徒の活動その3。

写真1:吹奏楽部。写真2:図書室会館中。写真3:「本の福袋」の準備。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(火)、瀬音の活動 その2。

写真1:文芸部。写真2:テニス部。写真3:日本文化部。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(火)、生徒の活動。

写真1:女子バスケットボール部。写真2:図書委員会の掲示物作成。写真3:日本文化部。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 12月26日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

将棋部の年内の活動は、今日で終わりです。
本日は、16名が参加して、楽しい時間を過ごしました。

来年もどうぞよろしくおねがいいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日、生徒の活動その2。

部活動の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日、生徒の活動風景。

自習室や部活動や生徒会など、冬休みとはいっても生徒が多く活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋部 12月25日

1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。

今日は、クリスマスですが、西池袋中学校は、運動部、文化部とも活動しています。

さて、将棋部の年内の活動は、明日までです。

明日は、田舎に帰ったりする生徒もいるので、少ない人数での活動になると思いますが、しっかりやっていきたいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ケチャップライス
・フライドチキン
・ゆずドレッシングサラダ
・かぼちゃ入りスープ
・チョコプリン
・牛乳

今日12月22日は「冬至」です。冬至には、かぼちゃを食べてゆず湯に入るという風習が古くからあります。寒い冬、風邪をひかないようにするために、ゆずのお風呂に入り身体を温めること、からだの粘膜や皮膚の抵抗力を強くするカロテンを多く含むかぼちゃを食べるそうです。今日はゆずを使ったドレッシングのサラダと、かぼちゃの入ったスープが登場です。まだまだ寒い日が続くので、しっかり食べてゆっくり身体を休めて、元気に新しい年を迎えましょう。

本日で2学期の給食を無事に終えることができました。多大なご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
3学期の給食は、始業式の次の日、1月10日(水)より始まります。来年もよろしくお願い致します。

12月22日(金)、担任より手渡された通知表。

手渡された通知表をじっと見つめる。一人一人の所見に込められた思いをしっかり受け止めよう。                                                                                                                                                                                                      
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(金)、終業式。

声高らかに校歌を歌い、終業式を終えました。3学期の始業式は1月9日(火)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金)、2年生。

今日で2学期が終わります。行事が多くあり、自分や将来を見つめた学期でもありました。そのぶん達成感や充実感も味わえたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木)、大掃除。

トイレも流しも教室も、下足棚もホールも、隅々まで丁寧に掃除をしてくれました。すっきりと汚れを落として、この一年も終わろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木)の給食

画像1 画像1
<献立>
・ナン
・バターチキンカレー
・パリパリサラダ
・りんごかん
・牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907