最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:44
総数:377422
学校紹介保護者会 令和6年6月15日(土)10時45分〜11時35分 本校体育館にて実施いたします。

3年生公正取引委員会出前授業

公正取引委員会の方に出前授業をしていただきました。

シミュレーションゲームではスマホをより多く販売するためには値段や保証、サービスをどうするか考えたり、独占禁止法などについてわかりやすく説明を受けたりしました。

高校を経て、社会に出て行く生徒の皆さんにとって、今回の授業は経済のしくみを知るよい機会だったと思います。消費者側あるいは会社員側から暮らしをより良くすることができる基本を学んだとことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日の給食

画像1 画像1
ご飯
ゆかりふりかけ
肉豆腐
味噌ドレッシングサラダ
ココアプリン
牛乳

ゆかりふりかけは、ゆかりの他に、ごま、ちりめんじゃこを煎ったものが入り、香ばしいふりかけになりました。カルシウムもアップします。みなさんよく食べていました。肉豆腐は豚肉と焼き豆腐がたくさん入った煮物で、和食の中でもリクエストに入るメニューです。味噌ドレッシングサラダは、酢、砂糖、みそ等を効かせたドレッシングと和えます。和食の料理と合うサラダです。ココアプリンは生クリームをたくさん使った濃厚なデザートととなりました。完食です。

1・2年生からのメッセージ

3年生に向けた1・2年生からのメッセージが2回廊下に張り出されました。
委員会や部活動でお世話になったお礼の言葉、行事等で見せた先輩らしい姿への尊敬の言葉、今後の進路へ向けた励ましの言葉など心温まる言葉の数々です。
3年生は一つ一つ大事にしてほしいと思います。そして、これまでの中学校生活に誇りを持ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日の給食

画像1 画像1
揚げパンリザーブ(きなこ又はココア)
ポトフ
ツナサラダ
果物
牛乳

今日は子供たちの好きなメニューのリザーブ給食です。きなこ又はココアをまぶした揚げパンを選びます。きなこ揚げパンはよく提供していましたが、ココアをまぶした揚げパンは提供していませんでした。内訳は約半々です。どちらも好まれる味で完食でした。ポトフには、豚肉やウィンナーが入りこちらも食べやすく人気のあるスープです。野菜もたくさんとれます。ツナサラダはサラダの中でも、食べやすいサラダで、よく食べてくれました。今日は食べやすいお楽しみ給食となりました。

3月6日の給食

画像1 画像1
焼き肉ビビンバ丼
にら玉スープ
紅白ゼリー
牛乳

焼き肉ビビンバはにんにく、しょうが等を加えた甘辛く味付けした肉と、大根の甘酢、もやしナムル等をのせた丼ぶりです。野菜はさっぱりしています。肉と野菜を一緒に食べるとおいしく感じられます。にら玉スープは豆腐の入ったにらと卵のスープで、こちらもさっぱり仕上げです。紅白ゼリーはアセロラゼリーとカルピスゼリーで、かわいらしく、甘酸っぱいゼリーとなりました。今日は見た目も華やかな献立でした。

3月5日の給食

画像1 画像1
ご飯
魚の香味焼き
五目きんぴら
昆布和え
味噌汁
牛乳

魚の香味焼きはかじきマグロをみそ、にんにく、しょうが、ねぎ等効かせたたれに漬け込み焼きました。ご飯のお供になり、よく食べていました。五目きんぴらは、根菜類のほか、さつま揚げも入ります。昆布和えは塩昆布を入れ、塩昆布だけの塩味のおひたしです。野菜たっぷりの噛み応えのある和食メニューとなりましたが、がんばって食べてくれました。

3年校外学習

ただ今、駒込駅に到着し、解散しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年校外学習

「三笠」を後にしました。
風雨が強く、傘が意味をなしません。
画像1 画像1

3年校外学習

外は11時頃から雨が降ってきました。

昼食は今日BBQで焼いて食べる予定だったのをお弁当にして出してもらいました。
横須賀海軍カレーパンが付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習

クラス関係なく3グループに分かれましたが、開けられたのは2グループでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習

謎解きしてわかったことを、協力して鍵探しをしました。アタッシュケースが開くかどうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習

謎解きが終わり、最初の場所に戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年校外学習

謎解きプログラムに挑戦中です。
謎解きの鍵がところどころに隠されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習

謎解きプログラムに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習

謎解きプログラムに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習

謎解きプログラムに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習

横須賀を中心に活動しているお笑い芸人さんから謎解きプログラムの説明を、リーダーが受けました。
画像1 画像1

3年校外学習

今日は風が強いため船が欠航です。残念ながら猿島に渡ることができません。
記念艦「三笠」の中で、謎解きプログラムに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校外学習

3月5日(月)
3年生は校外学習に出かけます。3クラスですが、交通費を少しでも抑えるためバス2台で行きます。
男子と女子に分かれ乗っています。みんなとても元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

としま土曜公開

今年度最後のとしま土曜公開授業でした。

2年生は校外学習の発表会。パワーポイントを駆使し、動画・音楽あり、伝統衣装ありさまざまな発表の工夫がありました。また、校外学習時に苦労の分、多くのことを学習してきた様子がうかがえました。

1・3年生は普通授業の公開でした。百人一首に真剣に取り組む3年生の姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/8 避難訓練
3/12 全校朝礼
3/13 安全指導
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp