最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
総数:92414

山中湖2日目No9

画像1 画像1 画像2 画像2
16時に無事に到着しました。
4年生のよさがたくさん見られました。とても充実した2日間になりました。

山中湖2日目No8

画像1 画像1 画像2 画像2
石川PAを出ました。16時ころ到着予定です。

山中湖2日目No7

画像1 画像1 画像2 画像2
環境科学研究所のネイチャービンゴゲームで楽しみました。
14時20分、河口湖インターに入りました。16時ころ到着予定です。

山中湖2日目No6

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食はお弁当です。
その後、環境科学研究所でネイチャービンゴゲームです。終了後に学校へ向かいます。

山中湖2日目No5

画像1 画像1 画像2 画像2
風穴の後は楽しみなソフトクリームです。バニラ、コーン味、ミックスから選びます。

山中湖2日目No4

画像1 画像1 画像2 画像2
青木ヶ原樹海を散策。森の静かな雰囲気を感じていたようです。その後は風穴、天然の冷蔵庫の見学でした。

9月7日(木)図工「なにがでてくるかな」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図工では、牛乳パックを使ったおもちゃ「なにがでてくるかな」を工作しました。何が出てきたら楽しいか、膨らむビニールの種類や飾りを考え活動しました。息を吹き込み、楽しいものがとび出てきました。牛乳紙パックの用意のご協力ありがとうございました。

9月5日(火)フレンズタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今学期初めてのフレンズタイムがありました。6年生が準備してくれた遊びで楽しくすごしました。校庭では、「だるまさんが転んだ」「ドロケイ」「おにごっこ」など、「教室では「じゃんけん列車」「震源地」「イスとりゲーム」などで遊びました。

9月7日(木)の給食

画像1 画像1
献立 冷やしきつねうどん 牛乳                            いためナムル だいがくいも                                                                 今日のお話は、ひやしきつねうどんです。四角の特製油揚げを別煮して1枚ずつのせてください。野菜をそえてから、汁をかけましょう。
                                        産地 ねぎ(あきた)きゅうり(群馬)もやし(栃木)こまつな(東京)サツマイモ(千葉)

9月6日(水)の給食

画像1 画像1
献立 ひじきご飯 どさんこ汁                             牛乳 キュウリの南蛮漬け                                                                  今日は、どさんこじるです。北海道の広大な土地でたくさんの作物が作られ、酪農も盛んです。これらの野菜やバターを使った汁物です。汁にバターを少し入れると風味もよく、まろやかになりコクが出て美味しく食べられます。
                                        産地 ブナシメジ(長野)にんじん(北海道)じゃがいも(北海道)たまねぎ(北海道)ほうれん草(群馬)キュウリ(群馬)

山中湖2日目No3

画像1 画像1 画像2 画像2
秀山荘の閉校式ではスタッフの方々が見送ってくださいました。山中湖と富士山をバックに写真です。

山中湖2日目No2

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝食
フレンチトースト、ポトフ、ベーコン、ヨーグルトなどです。

山中湖2日目No1

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝、朝会でスタートです。
富士山がきれいで、朝早く皆で見ました。山中湖と富士山です。

山中湖1日目No9

画像1 画像1 画像2 画像2
雨に降られずに無事一日が終わろうとしています。
子供たちは皆、元気です。
本日のHPアップは、これで終了です。

山中湖1日目No8

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食です。メインはハンバーグ、エビフライ、魚のチーズ焼、若鶏の照焼

山中湖1日目No7

画像1 画像1 画像2 画像2
秀山荘に着き、開校式です。
途中のバスの中で、富士山がよく見えました。

山中湖1日目No6

画像1 画像1 画像2 画像2
フィールドセンターでのバードコール作りです。お土産です。

山中湖1日目No5

画像1 画像1 画像2 画像2
河口湖フィールドセンターで昼食と溶岩樹型の学習です。

山中湖1日目No4

画像1 画像1 画像2 画像2
5合目下の奥庭散策。雨は降っていませんが、強風です。

山中湖1日目No3

画像1 画像1
富士山5合目です。頂上は雲に隠れています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

ちきゅうっ子

ことばと聞こえの教室

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904