最新更新日:2024/12/05
本日:count up10
総数:98285
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

1月18日の給食

画像1 画像1
アーモンドトースト
冬野菜のシチュー
ハムサラダ
みかん
牛乳

今日は、白菜・ブロッコリー・ほうれん草など冬野菜が入ったシチューでした。具材のうま味がたっぷりと出たシチューは濃厚で、お代わりをしている姿をどのクラスでも見かけました。

1月17日の給食

画像1 画像1
ご飯
ポークチャップ
根菜サラダ
ジュリエンヌスープ
キャロットゼリー
牛乳

開校記念日の給食

画像1 画像1
 1月16日(火)、今日は高南小学校の開校記念日です。
 給食も、お祝いの気持ちを込めました。
 数人の子供たちと、「穴子ちらし寿司って本当に穴子が入っているの?」「えー、豪華!」という会話をしました。
 給食から、高南小を愛する気持ちが芽生え、ふるさと高田を大切に思う気持ちへと発展することを願っています。
 

1月15日の給食

画像1 画像1
ご飯
キムムッチ
鶏肉の棒々鶏焼き
パリパリサラダ
もずくスープ
いちご
牛乳

今日は韓国風海苔ふりかけのキムムッチを作りました。海苔をちぎって小さくし、ごま油・にんにく・しょうゆ・塩・唐辛子などで炒めて作ります。ご飯が進む味付けで、どのクラスでも好評でした。

1月の音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月12日(金)、新年最初の音楽朝会です。2月のひな祭り音楽会で全校児童で歌う歌を歌いました。まだ、1ヶ月ほどあるので、今朝は歌集を持って集合しています。
 最初に歌ったのは「うれしいひな祭り」音楽専家から「歌集を見ないで歌える人は見ないで歌いましょう。」と言われて半分位の子供は見ないで歌っていました。微笑ましかったのは2曲目、「グッディ グッバイ」。同様の指示が出た所で1年生から「イエイ」と喜びの声。自信に満ちた表情で、高学年のように見ないで歌える自分がうれしいのです。
 3曲目「ビリーブ」は2部合唱です。歌声の美しさに驚く先生も。歌い終え、静寂に包まれた体育館。「終わった後が大切。」と児童している成果を感じました。

1月12日の給食

画像1 画像1
いわしの蒲焼き丼
切干大根のサラダ
味噌汁
みかん
牛乳

席書会 〜新春の光〜

 1月11日(木)学年合同による席書会を体育館で実施いたしました。
 雅楽がBGMに流れる心地よい緊張感の中、子供たちが真剣に筆を握っていました。
 1月16日から始まる書き初め展でぜひ子供たちの作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月11日(木)『夢の実現』新年、気持ちを新たに引き締めて席書会を行いました。
学芸会のテーマでもあった「夢」について、一人一人が自分の夢を抱きながら一筆一筆に気持ちを込めて書きました。集中して書いているときの表情がとてもよかったです。
 小学校生活も残りわずかとなりました。最高学年として、責任をもって行事などに取り組むと共に、感謝の気持ちをもちながら過ごしていきたいと思います。
 本年もよろしくお願いいたします。

1月11日の給食

画像1 画像1
ご飯
鶏肉の松風焼き
小松菜のきのこ和え
ぎすけ煮
白玉入り水ようかん
牛乳

今日は鏡開きに合わせ、白玉入り水ようかんを作りました。甘さ控えめで滑らかなようかんは口溶けもよく、食べ進めるともちもちの白玉餅が入っており、「すごーい!」と言いながら食べている姿を見かけました。
ぎすけ煮は、大豆とじゃこをカリカリに揚げ、甘辛だれで絡めた料理です。よく噛みながら、味わって食べていました。

1月10日の給食

画像1 画像1
五目うま煮丼
わかめサラダ
タピオカココナッツ
牛乳

今日の五目うま煮丼には、豚肉・えび・いか・ほたての他、7種類の野菜があんに入った具だくさんの丼です。1人約100gの野菜を使用していますが、旨味たっぷりのあんかけで、野菜が苦手な生徒もよく食べていました。
デザートのタピオカココナッツはリクエスト給食でも上位の人気メニューです。ココナッツミルク・牛乳・生クリームを合わせ、コーンスターチでとろみをつけ、タピオカ・黄桃と混ぜて作っています。
どのメニューも人気だったので、いただきますの前から「早く食べたいね!」という声が聞こえてきました。

1月9日の給食

画像1 画像1
年明けうどん
里芋の揚げがらめ
紅白なます
シトラスゼリー
牛乳

明けましておめでとうございます。本年も安心・安全な給食をお届けしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
3学期最初の給食は、新年をお祝いする献立でした。年明けうどんには、鶏肉・野菜など9種類の具が入っています。具の中には梅型かまぼこも入っており、彩りもきれいなうどんに仕上がりました。紅白なますには、八王子にある東京元気農場で作られた「紅にんじん」を使用しています。通常のにんじんより色が濃く、紅白なますがより鮮やかになりました。また、デザートのシトラスゼリーは、柑橘類の「はるか」と「不知火」を使ったゼリーです。さっぱりと口当たりも滑らかで、食後のデザートに最適でした。
どの献立も人気で、空っぽの食缶が多く戻ってきました。

ダスキンの出前授業がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月は大掃除の季節ですね。そんな季節にぴったりの授業が先日学校でありました。「そうじはなんでするの?」という疑問に答えてくれる、とても素敵な授業でした。当日はモップで有名なダスキンのスタッフさんが来てくださり、お掃除のイロハを教えてくださりました。子供たちはほうきの正しい掃き方、雑巾の上手な絞り方や使い方など、いろいろな技も覚えることができました。その後の学校での掃除はいつも以上にみんな積極的に取り組むことができました。(写真は「たてしぼり」という水雑巾の絞り方とその様子です。)

12月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バターライス
ハッシュドポーク
人参ドレッシングサラダ
マカロニスープ
ジョア
★クリスマスアイスリザーブ★
A.シューアイス
B.フローズンヨーグルト
C.りんごシャーベット

今日は2学期最後の給食で、一足早いクリスマス献立でした。ハッシュドポークには、星型に型抜きをした人参が入り、マカロニスープにはカラフルな星型マカロニが入っていました。いつもより少しお洒落な給食で一足早いクリスマスの雰囲気を楽しんでいたようです。アイスリザーブは、アイスを各教室へ届けに行くと、満面の笑みで待ち構えており、楽しみにしている様子がうかがえました。先生や給食当番から喜んでアイスクリームをもらったり、輪になって食べたりと、2学期最後の給食を楽しんでいました。

2学期も無事に給食を出すことが出来ました。日頃より、学校給食運営にご理解・ご協力をありがとうございます。3学期は始業式の1/9(火)から給食が始まります。よろしくお願いいたします。

4年(図工)「とう明人間あらわる!」

画像1 画像1 画像2 画像2
ビニール袋やビニール手袋、傘袋を使ってとう明人間を作成しました。とう明人間にビーズやモール、リボン、カラービニール袋などの材料を使って、工夫を凝らして服や目など、飾り付けを行いました。
2学期最後の授業では、作ったとう明人間を校内に連れていき、場所ととう明人間の関わらせ方などを工夫して写真を撮影しました。透明人間の透け感を活かした撮影を試みたり、ポーズを工夫したりしました。校内をタブレットと透明人間を抱きしめて歩く様子はとてもほほえましいものでした。

みんなでジングルベル♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最終日の今日、3時間目に、1年生3クラス合同で、「ジングルベル」のフォークダンスを踊りました。全員で円になり、手をつないで回ったり、2人組で腕を組みスキップをしたり…。音楽にのりながらとても楽しんで踊りました。もうすぐクリスマス。町中で「ジングルベル」が流れていたら、是非踊ってみたいと思っている子どもたちです。

12月21日の給食

画像1 画像1
ご飯
まだらの味噌田楽
こんにゃくサラダ
けんちん汁
かぼちゃプリン
牛乳

今日は1日早い冬至献立給食でした。冬至には、ゆず湯に入ったり、かぼちゃをはじめ「ん」のつく食べ物を食べたりする風習があります。
まだらの味噌田楽にはゆず、こんにゃくサラダにはこんにゃく・にんじん、けんちん汁にはだいこん・にんじん、かぼちゃプリンにかぼちゃと冬至の食べ物をたくさん取り入れました。特にかぼちゃプリンは人気で、どのクラスもお代わりをしていました。

3年 総合「大豆大好き大作戦」豆腐づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語「すがたをかえる大豆」の学習と関連し、3年生は総合的な学習として、大豆を育て、育てた大豆から豆腐をつくる学習を行っています。今日は学習のしあげとして、家庭科室で豆腐づくりを行いました。「大豆がドロドロになった!」「においが変わった!」などと驚きの声を上げながらも、豆腐の形が出来上がりはじめると「おいしそう!」「お腹がすいたから早く食べたい!」と、目をキラキラさせながら豆腐の完成を楽しんでいる姿が見られました。できた豆腐にしょう油をかけて、さっそく試食。「おいしい!」「もっと食べたい!」と、どの子も満面の笑みを浮かべていました。「今日食べた豆腐も、豆腐にかけたしょう油も、どっちも大豆からできてるんだ。」「大豆って、すごい!」ということを学び、普段何気なく食べているものにも秘密があることに関心を高めることができました。また、今回の実習では、多くの保護者の方にもご協力をいただきました。ありがとうございました。

12月20日の給食

画像1 画像1
麻婆春雨丼
スーラータン
杏仁豆腐
牛乳

原爆先生をお招きして

画像1 画像1
 本日、原爆先生(池田先生)をお招きして、原爆の威力や、その後の広島の様子について話していただきました。

 子供たちは、11月に東京慰霊堂や昭和館の見学を通して、被災者の方の気持ちや戦争中の様子について学習してきました。だから、原爆について学習すると聞いた子供たちは、教わることを楽しみにしていました。

 原爆先生は、当時の広島の様子を臨場感たっぷりに教えてくれました。また、池田先生のお父様が当時の様子を思い出しながら語ってくれるビデオを見た時、目に涙を浮かべる子が何人もいました。池田先生のお父様は、当時17才で軍隊に入隊していて、被爆直後の広島で復旧作業をしていたそうです。その時の様子について無念そうに、そして辛そうに、涙を流しながら話していました。その当時の光景を目の当たりにし、経験された方だからこそ出てくる言葉たちでした。
 
 原爆先生の授業後の子供たちの感想から、原爆の威力の恐ろしさを感じ取り、戦争の悲惨さについて感じ取り、平和への願いをもったようです。

 戦争を体験された方々の思いが、世代を超えて伝わることで、一歩ずつ平和につながっていくことを感じられました。子供たちも、いつの日か、今日感じた思いを誰かに繋げて欲しいと思います。

12月19日の給食

画像1 画像1
メープルトースト
サーモンチャウダー
プーティン
みかん
牛乳

今日はカナダ料理献立でした。メープルトーストはカナダ名産のメープルシロップをマーガリン・グラニュー糖と混ぜ合わせ、食パンに塗り、オーブンで焼き上げました。焼き上がると給食室中にメープルの甘い香りが広がりました。サーモンチャウダーは、メープルシロップ同様、カナダ名産のサーモンをチャウダースープに入れました。野菜や魚介の旨味が出たスープは体も温まり、お代わりをしてる姿も見かけました。プーティンはフライドポテトにグレービーソースとチーズをかけたもので、今日は給食風にアレンジしてみました。どの料理もおいしいと大人気で、戻ってきたワゴンをのぞくと、空っぽの食缶ばかりでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 安全指導
3/12 3〜6年生 6時間授業
避難訓練

学校だより

学年だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677