最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:80
総数:378664
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

連合陸上大会出場選手壮行式

9月18日(月)に行われる連合陸上大会に出場する選手を紹介し、応援の気持ちを込め拍手を送りました。
14日(木)に定期考査があるため、1週間前の7日から練習ができなくなります。ぜひ、数少ない練習時間を有効に使いましょう。

画像1 画像1

生徒会役員選挙立会演説会

9月4日(月)
次期生徒会役員を決める選挙、立会演説会は、選挙管理委員の立派な進行で始まりました。
これからの生徒会をリードするのにふさわしい候補者ばかりで、駒込中をよくしようとする意気込みが伝わる演説でした。また、候補者だけでなく応援演説者の演説も立派でした。

明日、投票結果が発表されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン
ワンタンスープ
じゃこサラダ
レモンスカッシュゼリー
牛乳

皆の好きな献立です。きなこ揚げパンは、新しい油で、さくっとあげ、油をよく切り、きなこと砂糖をまぶしました。ワンタンスープは、鶏挽肉をわんたんの皮で包み、ボイルし、野菜たっぷりのスープに加えます。包みわんたんは駒中初挑戦です。柔らかく仕上がりよく食べてくれました。野菜もたっぷりのスープです。じゃこの風味効かせたサラダ、シュワシュワ感が残るレモンスカッシュゼリー、どれも人気メニューでした。

表彰

9月4日(月)
表彰の続き
*豊島区中学校秋季ソフトテニス大会
 男子団体第2位、女子団体第3位
 個人男子第3位(1ペア)、女子第3位(1ペア)
*足立中学校陸上競技選手権大会
 3年男子−100m第1位、200m第2位
 2年男子−2年砲丸投げ第7位

画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

9月4日(月)
朝礼で表彰をしました。
*関東中学校水泳競技大会 女子100m平泳ぎ第3位 1年
*豊島区中学校水泳競技大会
 女子総合優勝、男子総合準優勝ほかフリーリレー、メドレーリレー、個人種目で多くの生徒が1位など上位入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日の給食

画像1 画像1
親子丼
わかめ酢
いなか汁
水ようかん
牛乳

2学期最初のご飯メニューの和食献立です。駒込中学校の親子丼は大きな味つけした卵焼きが1人1枚ご飯の上に乗ります。大量調理では、親子丼の具材は大釜で煮物のように作る事が多いのですが、駒込中学校では、味付けした卵液をスチームコンベクションで蒸し焼きにして、ふわふわの卵焼きになります。しっかりした味もついています。
さっぱりとした酢の物、いなか汁との組み合わせで、ほっとできる和食メニューとなりました。水ようかんはこしあんと三温糖を寒天で固め、程よい甘さで給食ならではのみずようかんとなりました。

選挙活動 生徒会役員選挙

9月4日(月)に次期生徒会役員を決める選挙があります。
夏休み明けの短い期間ですが、朝のあいさつ、ポスター掲示などの活動をしています。

昨日、今日の2日間は、給食時の昼の放送で簡単な方針演説をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/5 3年校外学習
3/6 委員会、中央委員会
3/8 避難訓練
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp