最新更新日:2025/01/09
本日:count up1
総数:177083
2025年がスタートしました。今年も、ご支援・ご協力をお願いいたします。

運動会(6月10日)応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援合戦の様子です。

運動会(6月10日)開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式の様子です。

6月9日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豚肉丼
・はりはり漬け
・みそ汁
・スイカ
*はりはり漬けは干した大根を刻んで酢としょうゆに漬けたものです。しょうゆ、酢、砂糖、みりん、唐辛子、コブなどに漬けます。かむと音がすることから「はりはり大根」ともいいます。

運動会応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
応援団を中心に赤組、白組にに分かれて応援練習をしました。

6月8日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・焼きそばパン
・フライドポテト
・卵スープ
・メロン
*焼きそばパンは西洋にはないパンです。1950年代に南千住にあった店が焼きそばとコッペパンを同時に販売していたところ、客に「面倒だからはさんで」といわれて広まったという説があります。

3年 理科「かげと太陽」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では「日なたと日かげ」の学習をしています。
温度計の正しい使い方を学び、
日なたと日かげの地面の温度のちがいを調べました。

6月7日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・たぬき丼
・ナムル
・豚汁
*たぬき丼というのは、たぬきは人をごまかすという話がありますが、ごまをたっぷり入れ、肉のそぼろ丼かと思ったら、ツナのそぼろだったと思わせる丼です。

3年 自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(土)にPTA主催の自転車安全教室がありました。
3年生48名が参加しました。
自転車の安全な乗り方を学習しました。
保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

6月6日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・五目あんかけ焼きそば
・メンマスープ
・乳酸菌ゼリー
*今日は蒸し中華麺の上に肉やイカや野菜などのあんかけをかけたものです。中華麺は小麦粉から作ります。小麦粉にかん水というアルカリ性の薬品を加え、水でこねたものです。この時、独特の風味を出し、淡い黄色に着色されます。この麺を使って、ラーメン、焼きそば、冷やし中華などができます。

運動会の暑さ対応についてのお知らせ

 梅雨に入り、本格的に暑い季節を向かえようとしています。熱中症等への対策をし、児童の健康に十分に気を付けて参ります。
 さて天気予報によりますと、6月10日(土)の運動会当日は『最高気温32度以上、曇り時々晴れ、降水確率10%』の予想が出されております。そこで、児童への暑さ対応として、以下のようにしたいと思います。ご理解の上、ご協力方よろしくお願いします。



1 暑さ・日差し対応として
⑴ 6月10日(土)運動会当日は、児童席にテントを張り、児童はテントの下で運動会を観戦・応援します。
⑵ 当日は、児童に必ず水筒(できれば容量が大きめのもの)を持たせてください。児童は、児童席に水筒やタオル(汗拭き用)を持参します。水筒の中身は、水または麦茶、ウーロン茶などのお茶類(氷入りも可)とします。水筒1本では不足する場合は、保護者の方がさらに1本を持参するなどし、水筒に補充してください。
※なお、缶やペットボトルは禁止です。
⑶ 校庭には、競技途中でも定期的に散水し、表面温度の低下に努めます。
2 その他
⑴ 児童の昼食の弁当は、冷房した教室内に保管しますが、保護者の方が持参されてもかまいません(午前の部終了予定時刻、午前11時40分まで)。
⑵ 児童席にテントを張ることで、保護者の方々から競技が見えにくくなることもありますが、なにとぞご理解ください。
⑶ 保護者の方も、熱中症等にご注意ください。

6月5日の給食

画像1 画像1
・五穀ごはん
・アジの中華ソース
・サツマイモサラダ
・ぎすけ煮
・みそ汁
*6月4日は虫歯予防デーでした。そのため、今日はかみかみ献立にしました。揚げた鰺に中華ソースをかけ、サラダにはサツマイモの千切りの素揚げを混ぜたサラダでした。そのほかに、ぎすけ煮も付け合わせとして食べました。ぎすけ煮というのは、大豆の素揚げといりこを甘辛く味を付けたものです。福岡の宮野議助という人が考えたものでその名がついています。

【保健】6月の保健室前掲示

画像1 画像1
 今月の保健室前の掲示は「熱中症の手当て」についてです。
友達が熱中症になったことを想定して、必要な道具や手当てを考えます。

 子供たちは、毎日暑い中運動会練習を頑張っています。
 その分、学校では熱中症にならないためにこまめに水分をとって適度に休憩をとるように指導しています。
 
 子供たち自身が熱中症についての関心をもち、周りの人や自分自身を守れるようになってほしいです。




6月2日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・レタスチャーハン
・パリパリサラダ
・豆腐と小松菜のスープ
・プリン
*今日のチャーハンはレタスが入っています。レタスはパリパリッと歯触りが良く、生野菜として食べられていますが、チャーハンやスープに入れてもおいしいです。日本名ではちしゃと言われています。いろいろな種類がありサニーレタス、サラダ菜、サンチュなどが出回っています。

運動会全体練習(6月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年で入場行進や体操の練習をしました。

3年 理科「ヒマワリのそだち方」「かげと太陽」

画像1 画像1
画像2 画像2
ヒマワリの育ち方を記録し観察しました。太陽の動くと影はどうなるのか、予想をたてました。

6月1日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・親子丼
・春雨のごま酢
・みそ汁
*今日は親子丼です。日本には、ごはんの上におかずをのせたり、かけたりして食べる「どんぶりもの」と言われる料理がたくさんあります。室町時代に考え出され、作り方にきまりがありました。たとえば、ごはんの上にのせる具は、季節の色、春は青、夏は赤、秋は白、冬は黒で、真ん中に黄色の具をのせました。主に魚介類や海藻を料理したものをのせ、だし汁をかけて食べたそうです。

5月31日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ポークカレー
・さわやかサラダ
・メロン
*今日のさわやかサラダには、ブロッコリーが入っています。ブロッコリーは野生のキャベツが変化してできた野菜で、食べているのは花のつぼみの部分です。日本には明治時代にヨーロッパから入ってきました。黄緑や白、紫もあります。

ごみゼロデー(5月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
巣鴨新田町会の方々と学校周辺のごみを拾いました。

全校朝会(5月29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が元気よく挨拶をしました。今日から、教育実習生がきました。

【保健】熱中症を予防しよう

画像1 画像1

昨日、熱中症予防のための冊子を配布しました。

熱中症についての説明や熱中症予防について
漫画でかかれているので、子供たちにも分かりやすいです。

ぜひ、ご家庭で一緒に読んでみてください。

また、この冊子には「グリーン ダカラ」の無料引換券が付いていますのでご利用ください!


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 保護者会
3/6 卒業を祝い感謝する会(6年)
安全指導
3/9 バイキング給食(6年)

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345