最新更新日:2024/06/18
本日:count up36
昨日:68
総数:748016
西池袋中学校保護者の皆様へ 運動会の多くの方々のご来校ありがとうございました。 豊島区立西池袋中学校 校長 八尋 崇

鎌倉 校外学習

画像1 画像1
10時19分

3班、建長寺散策中です。

鎌倉 校外学習

画像1 画像1
10時12分

3班、建長寺到着しました。

鎌倉 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
9時52分

THEかまくら班。
明月院に着きました。
縁側で鎌倉を感じています。

鎌倉 校外学習

画像1 画像1
9時42分

2班、高徳院に到着しました。

鎌倉 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
江ノ電に乗りました。

鎌倉 校外学習

画像1 画像1
9時20分

鎌倉駅に着きました。
4つの班に別れて、班別学習開始です。北鎌倉から出発した班もあります。

鎌倉 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
9月20日(水)

6組は、鎌倉で校外学習です。

8時13分 池袋駅を出発しました。

将棋部 9月19日

本日は、小学生の部活見学がありました。
各小学校から一人ずつ、中学生と対局をしました。
画像1 画像1

小学生体験授業 技術 9月19日

技術の体験授業では、写真立てを製作しました。
全員、2個作ることを目標に製作しましたが、3個目を完成させた小学生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6組の梅干し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月に漬けた梅を、ようやく天日干ししました。
8、9月は、晴れる日が少なく、太陽を今か今かと待っていました。
つけたての梅は、ふっくらしていましたが、一晩、また一晩超える度にしわも増え、皮が柔らかくなって行く様子を、触って感じながらの作業となりました。
見ただけでおいしさが感じられる、『6組の梅干し』です。

9月19日(火)、二年生。

写真1:学年朝礼。「最近気になるニュース」をテーマにしたスピーチのあと、学級委員会から呼びかけがありました。「けじめをつけること」「授業開始時の挨拶をしっかりと」。写真2:昼休みは、劇の役者のオーディションが行われていました。写真3:小学生体験授業にむけて体育館の会場作り。クラスごとに分担して行い、今日は4組が手際よく作業を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子 総合優勝
男子 総合3位  でした。

陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3男 リレー

陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3女 リレー

陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2男 リレー

陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2女 リレー

陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1男 リレー

陸上競技大会

画像1 画像1
1女 リレー

陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子 共通 3000m

陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
共通 女子 1500m
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021
東京都豊島区西池袋4−7−1
TEL:03(3986)5427
FAX:03(5951)3907