最新更新日:2024/06/27
本日:count up11
昨日:80
総数:378661
学校参観週間 令和6年7月1日(月)〜 令和6年7月6日(土)8時45分〜12時35分・13時30分〜15時20分(水曜日は14時20分まで)7月6日(土)道徳授業地区公開講座を実施いたします(9時45分〜10時35分)

2年尾瀬移動教室 3日目

フルーツがとても美味しくて、たくさん食べてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 3日目

昼食のあとはデザート。
ケーキ&フルーツバイキングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 3日目

矢瀬親水公園は、昨日からの雨で地面がかなり湿っているため、月夜野焼きの場所をお借りしての昼食です。

群馬県で有名な登利平弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 3日目

完成です。
色をつけて焼いてもらい、約2か月後に送られてきます。
生徒作品展が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 3日目

月夜野焼き作製中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 3日目

月夜野焼きの場所に到着。
これから手びねりで作品を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 3日目

閉校式の中で宿舎の方、看護師さんなどお世話になったことに感謝の気持ちを伝えました。

バスに乗り出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 3日目

朝食。
班ごとにいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 3日目

6月30日(金)
3日目、最終日の朝を迎えました。天気は雨。予報では、朝方までのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 2日目

全員でゲームとフォークダンスて楽しく終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 2日目

各クラス男女別でスタンツ、出し物をしました。
寸劇、月にちなんだ物真似クイズ、ダンス、ディズニー曲のアカペラでした。
スキー教室より進化してました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 2日目

キャンプファイアです。
火の神になった4名の生徒が点火しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 2日目

全員よく頑張りました。
飲み物が美味しく感じるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年尾瀬移動教室 2日目

班ごとの尾瀬ヶ原散策は終了です。
山ノ鼻から鳩待峠まで戻ります。
帰りは3.3?の登りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 2日目

尾瀬ヶ原散策の様子。
山ノ鼻に集まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 2日目

尾瀬ヶ原散策の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 2日目

尾瀬ヶ原散策の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 2日目

尾瀬ヶ原散策の様子。
見晴という所には、美味しい水が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 2日目

尾瀬ヶ原散策の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年尾瀬移動教室 2日目

尾瀬ヶ原散策の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/3 としま土曜公開授業、1・2年保護者会、【給食なし】
3/5 3年校外学習
3/6 委員会、中央委員会
3/8 避難訓練
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp