最新更新日:2024/06/20
本日:count up32
総数:92651

7月7日(金)の読み聞かせ NO2 写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(金)の読み聞かせ NO2 写真

7月7日(金)の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日(金)の朝、各学年で読み聞かせをやっていただきました。
1年生の紹介
題名 ○つきよのくじら(大型絵本)   
    作 戸田和代  絵 沢田としき

【内容】
  月夜の海で、お母さんくじらから聞いた音お産くじらのことを胸に大
 きくなった子くじらがお父さんくじらを探す旅に出ます。
  シャチの群れから家族を守ったお父さんくじらと会うことはできるの
 か。子くじらの冒険、くじらのダイナミックさ、海の広さが、迫力ある
 ページから伝わってくる絵本です。

【読み聞かせをしていただいた方の感想】
  まず、最初に皆がきちんと挨拶できていることに感動しました。
  大きな絵本を取り出すと、皆、目をキラキラさせていたのも小学1年
 生らしくかわいかったです。
 もう少し、皆のお顔を見ながら読み聞かせをしたかったのですが、本の
 文字を追うあまり、お顔をなかなか見られませんでした。ですが、誰も
 おしゃべりすることもなく集中して聞いていてくれているのが、耳と気
 配から伝わってきました。
  最後に一人一人本を持ったときに「重たいよ」と言って渡すと、皆が
 「軽いよ。」と(自分にはもてる重さだよ。というお顔で)言っていた
 ことも愛らしかったです。楽しく貴重な時間をありがとうございました。

【担任より】
  読み聞かせ、ありがとうございました。紙芝居かと思ったら、大型の
 絵本の登場で子供たちはとても嬉しそうでした。大型絵本を見る機会は
 なかなか無いので、子供たちにとって貴重な体験になりました。
 

7月11日(火)音楽タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生と3年生ほ発表がありました。2年生は鍵盤ハーモニカや鈴などの合奏でした。
3年生は初めてのリコーダーで、「ソ」「シ」「ド」の指使いを覚え、披露しました。
リズムに合わせて演奏しました。

7月11日(火)の給食

画像1 画像1
献立 あおなじゃこごはん 牛乳 さけのなんぶやき                    かぼちゃのしおむし いなかじる                                                              今日はかぼちゃについてのお話しです。かぼちゃには、表面のデコボコした日本かぼちゃとツルツルした西洋かぼちゃがあります。日本かぼちゃはメキシコ原産で、西洋かぼちゃは南米ペルーが原産です。西洋かぼちゃは、くりかぼちゃと言われ、強い甘みとほくほくした肉質が人気です。                                                                    産地 しょうが(高知)カボチャ(鹿児島)ゴボウ(青森)にんじん(青森)たまねぎ(香川)だいこん(青森)じゃがいも(茨城)ねぎ(茨城)

7月10日(月)の給食

画像1 画像1
献立 ビビンバ ジュリアンヌスープ                        牛乳 オレンジゼリー                                                                      今日は韓国料理のビビンバについてです。卵などの具をのせた韓国風の混ぜごはんです。ビビンが混ぜる、バがごはんの意味です。丼や専用容器にご飯とナムルや肉、卵等の具を入れ良くかき混ぜて食べる料理です。ご飯の上に盛られている具は本来五種類とされ、手前・奥・右・左・中央に分けて盛られています。今日は、給食風に簡単にしました。                                      産地 しょうが(高知)ニンニク(青森)ねぎ(茨城)もやし(千葉)コマツナ(群馬)だいこん(青森)にんじん(青森)たまねぎ(香川)セロリ(長野)えのき(長野)

7月7日(金)の給食

画像1 画像1
献立 ちらしずし たなばたじる                            牛乳 きらきらポンチ                                                                    今日は、たなばたの行事メニューです。ちらしずしとそうめんとオクラを入れた(たなばたじる)にしました。アセロラゼリーとフルーツ缶でポンチを作ったので、タンサンのシュワシュワ感をあじわってみて下さい。                                                             産地 にんじん(青森)シメジ(長野)レンコン(茨城)オクラ(群馬)

7月7日(金)読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は七夕です。七夕に関した本を読み聞かせしてくださった方もいらっしゃいました。じっと話を聞いていました。暑い中、来校し読み聞かせしてくださった読み聞かせボランティアの方々、ありがとうございました。

6月29日(木)音楽タイム

画像1 画像1
「虹」を歌いました。廊下や教室で口ずさんでいる児童がたくさんいました。5・6年生は高い音のパートを歌いました。高音がとてもきれいに響きました。
歌詞に合わせ手話をしながら、歌いました。

7月6日(木)の給食

画像1 画像1
献立 しゃんはいやきそば 牛乳                          バンバンジーサラダ れいとうみかん                                                               今日は、バンバンジーの名前がなぜついたのかについてのお話です。焼いた鶏肉を棒でたたき柔らかくしたことから、棒(ぼう)の漢字がつかわれたと言われています。もともとの作り方は、棒でたたき手で細かくさいていたので、棒々鶏(バンバンジー)と書き表した。中国では、鶏肉のみを辛いソースで味付けた料理だそうです。
                                        産地 しょうが(高知)たまねぎ(香川)にんじん(青森)エリンギ(長野)ピーマン(青森)キュウリ(群馬)もやし(千葉)

7月5日(水)の給食

画像1 画像1
献立 チョコチップパン 牛乳 ナスのミートグラタン                  じゃがいもとにんじんとたまねぎのスープ                                                           今日は、ブックメニュー☆がたごとばんたん☆の中に出てくるスープです。絵本の中の畑はじゃがいも、にんじん、たまねぎからスタート。この3つは家庭でも一番よく食べる野菜です。おじいちゃんと畑の野菜を収穫していく男の子のお話です。                                                産地 ナス(埼玉)にんにく(青森)しょうが(高知)にんじん(青森)たまねぎ(香川)じゃがいも(茨城)キャベツ(長崎)

7月4日(火)の給食

画像1 画像1
献立 ホイコーローどん  牛乳                          わかめスープ  すいか                                                                     今日は、ホイコーローのお話です。ホイコーローは、四川の人が生活改善のために旧正月の間に食べたご馳走だそうです。昔は今と違ってお肉を食べることがめったにできなかったのでお正月の楽しみだったでしょう。また「回鍋」というのは鍋に戻してもう一度調理するという意味で、材料を先に茹でてから油で炒めるホイコーローの作り方を説明しています。
 産地 にんにく(青森)しょうが(高知)にんじん(青森)ピーマン(青森)キャベツ(長野)ねぎ(千葉)たまねぎ(香川)スイカ(新潟)

7月3日(月)の給食

画像1 画像1
献立 たかなチャーハン エノキいりはるさめスープ                      牛乳   パンナコッタ                                                                今日のお話はパンナコッタについてです。パンナコッタは、イタリア語で生クリームを煮たという意味で、つるりとした口当たりのデザートです。今日は、ブルーベリージャムをかけてみました。残さず食べましょう。
                                        産地 にんじん(青森)エリンギ(長野)エノキ(長野)ニラ(茨城)

6月27日(火)池小フェスティバル

1組は『まとあて』2組は『文字ぴったん』をやりました。どちらも「おもしろい!」とたくさんのお客さんにきてもらいました。終わったあとは、みんな大満足な様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(金)水道キャラバン

水道キャラバンの方々に来ていただき、わたしたちの使う水について教えてもらいました。汚れた水をきれいにする方法や濾過の方法を実験を通して知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日{金} 4年社会科見学

社会科見学で水の科学館、虹の下水道館、東京湾クルージングに行ってきました。グループに分かれ、見学しました。都内で大きい給水場を見ることができたり、水の実験などの体験もしたりと水について知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月30日(金)の給食

画像1 画像1
献立 ごぼう入りドライカレ− 牛乳                        ぱりぱりサラダ  メロン                                                                    きょうの献立はごぼうが入ったドライカレ−です。よくかんであじわってみて下さい。また、わんたんの皮を短冊切りにし油で揚げてサラダにかけるのが、ぱりぱりサラダです。ぱりぱりの食感を残すためシートに乗せておいたので、教室でドレッシングと混ぜ合わせできたての味を楽しみましょう。
                                        産地 しょうが(高知)ニンニク(青森)たまねぎ(香川)にんじん(千葉)ごぼう(青森)キャベツ(長野)きゅうり(群馬)メロン(茨城)

6月28日(水)の給食

画像1 画像1
献立 なめし ちゃんこじる 牛乳                         ホキのかりんあげ ごま和え キャロットゼリー                                                          きょうは、にんじんのお話です。にんじんは、江戸時代に中国から入ってきた東洋種と、明治時代に入った西洋種の大きく2つに分けられます。栽培期間が短く、収穫作業のしやすい長さなので、今は西洋種の五寸にんじんが多く作られています。にんじんは、緑黄色野菜の中でもカロテンが豊富に含まれています。オレンジ色をしているのはカロテンの色がオレンジだからです。今日もよくかんで残さず食べましょう。               産地 ごぼう(青森)はくさい(長野)ねぎ(茨城)だいこん(青森)にんじん(千葉)こまつな(東京)しょうが(高知)ほうれん草(群馬)もやし(栃木)

6月27日(火)の給食

画像1 画像1
献立 ピザトースト パンプキンポタージュ                     牛乳 ゆで野菜ドレッシング 冷凍みかん                                                             今日は、かぼちゃのお話です。かぼちゃにはビタミンAのもとになるカロテンが、多く含まれていて、風邪の予防や目の疲れ、皮膚の乾燥を防いでくれます。また、かぼちゃの皮には食物繊維が多く含まれています。保存のきく食べ物が無くビタミンの供給源が不足していた時代には、かぼちゃは、貴重なものとして大切にされていました。
                                        産地 たまねぎ(群馬)ピーマン(茨城)ブナシメジ(長野)にんじん(千葉)キャベツ(茨城)もやし(栃木)きゅうり(群馬)

6月22日(木)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
児童集会で「戦国じゃんけん」をしました。じゃんけんをし、3回連続で勝ってサッカーゴールに集まった人数を競います。3回目の相手は先生です。じゃんけんに勝つととても嬉しそうでした。なかなか勝てず何度もスタートからやり直す児童もいました。

6月27日(火)池小フェスティバル

池袋小学校の開校をお祝いして、「池小フェスティバル」が行われました。
今日に向けて、各クラス準備をしてきました。CM集会では、お店の紹介をしました。どれも行ってみたくなる楽しいゲームのお店です。
3・4校時、いよいよ始まりました。廊下には呼び込みの声が聞こえ、教室では歓声があがり盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

ちきゅうっ子

ことばと聞こえの教室

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904