最新更新日:2024/11/15
本日:count up12
総数:176147
展覧会は、11月29日(金)(児童鑑賞日)・11月30日(土)(保護者鑑賞日)です。

委員会紹介集会(4月20日)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員会の委員長が活動内容を説明してくれました。

4月24日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・春の香りごはん
・サバのみそ煮風
・五目きんぴら
・コーンポテト
・みそ汁
*今日の春の香りごはんは桜の花の塩漬けをお米に混ぜて炊いてあります。春の代表的な花であるさくらは料理にいろいろ使われます。おめでたい席に欠かせないのは桜湯。鯛の桜蒸しという料理もあります。お菓子では桜の葉をまいた桜餅もあります。どれも春を感じる日本の料理です。

4月21日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・白飯(パイファン)
・ノウミイロウワン
・炒合菜(チャオホウツァイ)
・排骨湯(パイグタン)
*今日はオリンピック・パラリンピック教育の一環としてホンコン料理の給食です。パイファンは白いごはん、ノウミイロウワンはもち米が周りについた肉団子、チャオホウツァイは野菜炒め、パイグタンは豚バラ肉とコブのスープです。

委員会紹介集会(4月20日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員長たちから委員会の説明をしました。

委員会紹介集会(4月20日)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員会の委員長たちです。

4月20日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・バラエティうどん
・ゴボウスナック
・チョコ蒸しパン
*ゴボウスナックはゴボウを拍子木切りにして片栗粉をまぶして油で揚げて、甘辛い醤油味のタレを絡ませます。ゴボウは平安時代から日本人が野菜として作って食べていた食品です。食物せんいが多く、血液の流れを良くし、若さを保つ食べ物として大事にされてきました。体のいらないものを外に出してくれます。

たけのこ 総合「移動教室の事前学習」

画像1 画像1
移動教室での挨拶の仕方やすごし方について学習しました。

4月19日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・親子丼
・ワカメとキュウリのゴマ酢
・豚汁
*今日の酢の物にはゴマが使われています。ゴマはインド、エジプトが原産地といわれています。中国から日本に伝わってきました。昔は、お寺のお坊さんは肉や魚を食べなかったので、ゴマや大豆から栄養をとっていました。骨や歯を守るカルシウムが豊富で大変すぐれた栄養食品です。

2年 4年 国語「図書」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から本の貸し出しが始まりました。

たけのこ 生活単元「あさのかつどう」

画像1 画像1
朝の会を行い、1日の流れを確認しました。

4月18日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・きなこ揚げパン
・洋風すいとん
・イタリアンサラダ
・サイダーゼリー
*今日のすいとんは、豚骨でとったスープに豚肉やいろいろな野菜を入れたものに、すいとんを入れています。すいとんは小麦粉に水をいれてこねて作ります。中国では小麦粉を水でこねたものを「とん」と呼び、この「とん」を丸めたものを「こんとん」といい、お湯の中であたためて食べるようになりすいとんと言われるようになりました。

3年 理科「しぜんのかんさつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
自然の観察をしました。タンポポ、ナズナが多く咲いていました。

全校朝会(4月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が元気よく挨拶をしてくれました。新しく学校にきた先生を紹介しました。

2年生図画「あの形に見えるよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図工では、目を閉じて紙を契り、できた形から発想して、思い付いたものを描いたり、周りの様子を描き足ししたりして、絵に表しました。形を色々なものに見立てて、楽しく活動することができました。

4月17日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・赤飯
・和風ハンバーグ
・粉ふきいも
・白菜サラダ
・イチゴ
*今日は1年生の入学をお祝いしてお赤飯の給食です。お赤飯はササゲという豆を入れてもち米とうるち米を混ぜて炊きます。ササゲは小豆よりもちょっと小さい豆で、煮ても割れないのでお赤飯に使われます。

4月14日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・サンドイッチ(卵、ジャム)
・ポークビーンズ
・揚げスティックパン
・フルーツポンチ
*サンドイッチ用のパンの耳をとり、油で揚げて砂糖をまぶしました。児童は大好きです。ポークビーンズは大豆を柔らかくゆで、豚肉や玉ねぎなどを入れたトマト味のシチューです。あまり好きでない豆もトマト味だと残さないで食べます。

4月13日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・大豆入りドライカレー
・ボイル野菜
・フルーツゼリー
*今日から1年生の給食が始まりました。みんな楽しみにしていた給食で、先生から給食準備など注意をきいて、手を洗ってから机の上にナプキンをひき静かに順番を待っていました。いただきますをして、ほとんどの児童が好き嫌いをせず残さず食べてごちそうさまをしました。

4月12日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豚肉と青菜の焼きそば
・ハムとニラのスープ
・オレンジ
*今日は焼きそばの給食でした。焼きそばに使われている中華麺は小麦粉から作ります。小麦粉にかん水というアルカリ性の薬品を加え、水をこねたものです。この時独特の風味を出します。体を動かすためのエネルギー源となります。

4月11日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・お花見ちらしずし
・カブのゆず風味
・すまし汁
・ミルクココアゼリー
*桜が満開になった今日のようにピンクや黄色の色鮮やかなおすしの給食です。かんぴょうや人参の入った寿司飯に、錦糸卵の黄色、でんぶのピンク、エビのピンク、インゲンの緑と目から春を感じるごはんでした。

4月10日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ゆかりごはん
・菜の花シュウマイ
・ひじきの五目煮
・揚げ里芋の甘辛煮
・みそ汁
*今日の菜の花シュウマイは、今、きれいに咲いている菜の花をイメージしたものです。肉団子のまわりにトウモロコシを付けて蒸してあります。黄色の色が華やかで春を感じさせるシュウマイです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 お別れハッピータイム
3/5 保護者会
3/6 卒業を祝い感謝する会(6年)
安全指導

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345