最新更新日:2024/12/07
本日:count up7
総数:33058

5年 立科林間学校(1日目) アラカルト

画像1 画像1 画像2 画像2
飯盒のごはんも上手に出来ました。カレーも美味しくできました。手を合わせて食事係の挨拶で「いただきます」。予定どおり、宿にも到着しました。
昼食後、雨が降ってきましたが、宿に着いたらきれいな「青空」が見えてきました。

5年 立科林間学校(1日目) ペンションに到着

画像1 画像1
子どもたちは、今日と明日の2日間お世話になるペンション『LU・GRAND(る・ぐらん)』に到着しました。
宿の前でオーナーさんにご挨拶をして、それぞれの部屋に入りました。荷物を整理したら、入浴です。そして、楽しみな夕食が待っています。

5年 立科林間学校(1日目) 黒曜石ミュージアムにて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは、「黒曜石ミュージアム」にやってきました。この博物館は、縄文時代に実際に黒曜石鉱山があった場所に建てられています。
縄文時代と黒曜石について、展示を見て学習した後、いよいよ本物の黒曜石を使って鏃(やじり)作りやペンダントを作りに挑戦です。
できあがった作品は、おみやげに持ち帰ります。黒いガラスのような黒曜石を、どのようにして細工したのか、家に帰ったらお子さんに尋ねてみてください。

立科林間学校(1日目) 耕福館にて 2

画像1 画像1 画像2 画像2
ジャガイモ掘りを終えて、飯盒でご飯を炊くグループと、カレーを作るグループに分かれていよいよ作業開始です。
煙が目にしみます!

5年 立科林間学校(1日目) 耕福館にて1

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、もう長野県にいます。
立科町交流促進センター【耕福館】に着いて、まずはカレーに入れるジャガイモ掘りです。残ったジャガイモは、家へのおみやげです。お楽しみに!

5年 立科林間学校(1日目) 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生全員が、立科林間学校に出発しました。
校庭で出発式をした後、大きな荷物を持ってバスに向かいました。
これから3日間、仲間と共に、楽しい思い出がたくさんできることでしょう。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月13日(木)に着衣泳を行いました。2校時に5・6年生、3校時に3・4年生が行いました。水慣れをした後に、服を着て入水しました。衣服が水を吸ったことで、体が重く感じたり、衣服がはりつき動きづらかったりする感覚を体験しました。
 また、水の怖さを知るだけでなく、その対応についても学びました。ペットボトルで浮く体験や、緊急時には上を向いて浮いて待つことを教わりました。
 今後も、安全には十分に気を付けてプール指導を行っていきます。

歯磨き指導

画像1 画像1
7月8日のとしま土曜公開授業日に、全学年児童全員が歯磨き指導に取り組みました。
毎年、東京都歯科衛生士協会から歯科衛生士さんが来てくれます。

今年は、初めて土曜日に実施し、昨年よりも約3倍の保護者の方の参観があり、児童の染め出しの様子や磨く様子を、児童の横で見てもらえました。

高学年になるにつれて、磨く技術が高まり、身体がしっかり覚えていて、上手に磨いています。染まったところが落ちにくいのは、残念ながら歯ブラシがよくないことが多いようです。3年と6年は、自分の歯ブラシと豊島区からいただいた新しい歯ブラシで、汚れの落ち方を比較し、「すごく落ちる!」と歯ブラシの大切さを実感していました。

6年生 日光移動教室 3日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
日光移動教室で最後の食事です。磐梯ドライブインで昼食を食べ、これから楽しみにしていた「おみやげ」を買います。

この後、杉並木公園を見学して、東京に向かいます。

6年生 日光移動教室 3日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世界遺産の輪王寺・東照宮を見学しました。雨がシトシト降り続いています。

6年生 日光移動教室 2日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝早くはどしゃぶりだったのですが、なんと晴れました。
午後に予定していた「華厳の滝」に、先にやってきました。
右側の写真は、「華厳の滝」を上から見る展望台で撮った写真です。

これからハイキングをして、最後に光徳牧場でおいしいアイスクリームを食べる予定です。

昨夜は、熱を出したり具合が悪くなったりする子もいませんでした。みんな元気です!



6年生 日光移動教室 1日目(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
「かつら荘」での夕食です
残すこともほぼなく、よく食べました。おかわりをする人も多く、5年生のころと比べて、1年間の成長を感じます。お風呂も温泉を楽しみました。

6年生 日光移動教室 1日目(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待ったお弁当の時間です。
築300年の古民家で、お弁当を食べました。お腹はペコペコです。

6年生 日光移動教室 1日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「日光木彫りの里」に到着しました。
日光の伝統工芸である「日光彫り」に挑戦です。

学校で使う彫刻刀とは、形も使い方も違うので、なかなかコツを掴めなくて、苦労しています。この彫刻刀は手前に引きながら彫ります。どんな作品ができるかな。

6年生 日光移動教室 1日目(2)

画像1 画像1
いざ日光移動教室へ。車内レクの1番は、1人一言。続いて、歌。「明日はきっといい日になる」「小さな恋の歌」.を元気に歌いました。笑顔いっぱいです。


6年生 日光移動教室 1日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日(日)
6年生が日光に向けて、元気に出発しました。
校庭の出発式では、校長先生から「小学校生活最後の移動教室を、みんなで素晴らしいものにしましょう。」というお話がありました。
その後、大勢の保護者の方に見送られながら、子どもたちを乗せたバスは新庚申塚交差点を出発しました。
たくさんの思い出をつくって、帰ってきてくれることでしょう。

2年生 梅ジュースを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭にあるウメの実がたくさん実りました。「このウメの実、このままじゃもったいないな〜」と投げかけると、「梅干し!ジュース!ジャム!」とたくさんの声があがりました。クラスで相談して、ウメジュースを作ることにしました。
 第1回目のシロップ作りでは、自分の手で木から実をもぎり、瓶につめました。第2回目の今回は、シートを広げて、木を叩いて落とす作戦にしました。大きな実が音を立てて落ちる度に「きゃ〜♪」「きた〜!!」と大歓声がおこりました。
 おいしいウメジュースが飲めるように、毎日お世話をしていきます。

がんばりました、運動会!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 徒競走、リレー、大玉送り等々、どの競技にも全力で取り組んだ朝日っ子!どの子も、真剣な眼差しで、その一瞬に思いを込めて挑みました。運動会が終わった後の振り返りでは、「緊張したけど、全力でできた」「負けて悔しい!来年は絶対勝ちたい!」などの言葉がたくさん見られました。
 4,5,6年生のグランドドリルは、今までと違う隊列や曲目だったにも関わらず、完成度の高い演技演奏を披露してくれました。さすが朝日の高学年!下級生も「早くぼくもやってみたい!」「かっこいい〜❤」と見とれていました。
 当日は、保護者、地域の皆様にたくさんの応援と声援をいただきました。本当にありがとうございました。

がんばりました、運動会!!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 団体競技も大盛り上がりです。
 1,2年生は「走って、投げて、玉入れ!」を行いました。置いてあるかごだけでなく、走っている先生が背負っているかごにも入れるという特別ルールの玉入れでした。「先生が来たときは先生のかごを狙って、それ以外の時は高いかごを狙おう!」と作戦を立てている子どもたちもいました。
 3,4年生は「お助けつなひき」です。仲間を助けるために全力で綱に向かって走っていく姿はとてもかっこよかったです。「オーエス、オーエス」の声が、校庭に元気に響きました。
 5,6年生は「騎馬戦」です。1対1の戦いでは、1戦ごとに熱い戦いが繰り広げられました。会場も大興奮!!団体戦では、後ろから回り込んだり、囲んだりと、作戦を駆使した戦いを見ることができました。

がんばりました、運動会!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日(土)の運動会は、晴天の中行われました。
 1,2年生は、「GO GO リズムフラッグ」を元気いっぱいに踊りました。4色の旗がそろって青空を色どり、とてもきれいでした。
 3,4年生は「よさこい」を踊りました。難しい動きとリズムでしたが、さすが中学年。練習の成果を発揮し、かっこよく踊ることができました。
 5,6年生は「We Love Japan!(組み体操)」です。静と動を使い分け、高学年らしい素晴らしい表現運動を披露しました。一瞬にして立ち上がる「一気立ちピラミッド」や強くしなやかな「ウェーブ」には、会場から大きな拍手がおこりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学年だより

給食献立表

その他

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006