最新更新日:2024/12/05 | |
本日:11
総数:98286 |
2月22日の給食チヂミ チャプチェ いちご 牛乳 今日は、2/9〜25まで開催されている平昌オリンピックに合せ、韓国料理給食でした。 韓国のクッパは、ご飯とスープは別々に出され、自分でスープの中にご飯を入れて食べるスタイルが一般的です。給食でもご飯とスープを別々に盛り付け、自分でご飯をスープに入れながら食べました。低学年の児童には少し辛かったようですが、寒い日だったので体が温まりました。次回は辛味を調整したいと思います。 チヂミは、いか・にら・たまねぎ・にんじんなどが入った具だくさんの生地を鉄板に流し入れ、オーブンで焼き、大きめにカットしました。チヂミのたれもおいしいと好評で、どのクラスもよく食べてました。 平昌オリンピックもあと少し!韓国料理を食べて、応援しましょう!! 2月20日の給食すき焼き風煮 わかめとじゃこの酢の物 雪見だいふく 牛乳 2月16日の給食スパニッシュオムレツ カルドガジェゴ おんプリン コーヒー牛乳 2/8〜16はひな祭り音楽会・味巡りです。各学年が演奏する楽曲にちなんだ特別献立になっています。 ひな祭り音楽会当日の今日は全校演奏をする「スペインのカスタネット」に合せ、スペイン献立です。えび・いか・鶏肉・野菜が入ったパエリアは香辛料がきいた本格的な味に仕上がりました。スパニッシュオムレツは具だくさんのオムレツで、今日は約250個のたまごを使ってオーブンで焼き上げました。カルドガジェゴは豚肉・かぶ・いんげん豆を使ったスープです。豚骨でスープを取ったので、旨味がたっぷりと出ていました。 おんプリンは、ひな祭り音楽会限定の特別デザートです。プリンの上に色々な音符を描き、給食でも音楽会の雰囲気を楽しんでもらいました。 一生懸命演奏し、お腹が空いていたようで、空っぽの食缶が多く戻ってきていました。 ひなまつり音楽会6「流れゆく雲を見つめて」。先ほど、5年生で紹介した曲と同じ方が作られた曲です。卒業を前にした6年生や中学3年生にぴったりです。そして、先程子供に楽譜を見せてもらった所、「画家は詩を絵画にし、音楽家は音楽で絵を描く。ーR・シューマン」と記入されているのです。明日は、6年生の声が描く卒業前の6年生の様々な場面での姿がみなさんにみてもらえることでしょう。 「木星」。近年、 様々なシーンで使われていて、聞く人、それぞれの想像が膨らむ曲です。でも、演奏するのはとても難しそう。さすが6年生。どうぞお楽しみに。 。とても難しい ひなまつり音楽会5「ふしぎな友だち」「共に学び、共に生きる」という歌詞がぐっと心に迫ります。共生。今、私が最も大切にしたい想いです。 「ホールニューワールド」演奏している何人か、踊り出すのではないかと一瞬思いました。 ひなまつり音楽会41年生75名の登場です。 「夢をかなえてドラえもん」なんというぴったりの選曲。「笑顔で歌おう!」なんて言う必要ないんですから。 一転して「大きな古時計」。ウッドブロックの音色が印象的です。聞きほれるだけでなく、難しいリズムを刻んでいます。注目! ひなまつり音楽会3「see you」。保護者の皆さん、歌詞をご存知でしょうか?学校って、本当にこの通りのところです。2年生の心に刻み込まれるといいなあ、と思いながら聞いていました。 「ブラジル」。本日招待演奏に来てくださったギタリストさんが、「えっ、2年生がブラジル、演奏しちゃうの?」とおっしゃっていました。その通り! ひなまつり音楽会2そして「八木節」三味線や篠笛、和太鼓、締め太鼓、カネ。普段なじみのない楽器が、大和魂に訴えてきました。もちろん鍵盤ハーモニカやアコーデオンが主旋律を奏で、ピアノやキーボード、木琴、鉄琴もハーモニーを美しく仕上げています。 ひなまつり音楽会1登校の時から、「緊張する。」とはなしていた3年生からスタートです。「あれ?いつももっと遅く登校するのに。」と思ってしまう子もいるほど、早めの登校でした。 元気な3年生は、スタートにぴったり。明るい歌声と、昨夏ヒットした曲。明日は保護者の方のハートをギュッとつかむはずです。 2月15日の給食スコッチエッグ キャベツソテー 五目スープ 牛乳 2/8〜16はひな祭り音楽会・味巡りです。各学年が演奏する楽曲にちなんだ特別献立になっています。 今日は3年生にちなんだスコッチエッグを作りました。うずらのたまごを1つ1つ、肉タネで包み、衣をつけて油で揚げました。給食では初登場でしたが、どのクラスからも「おいしい!」と好評でした。 明日はいよいよひな祭り音楽会です! 1年(図工)「みんなでつくろう ゆめの町」紙を折って立てる仕組みを勉強し、何を作るか考えて工夫して表しました。車を道にそって走らせ、皆で家を作ってにぎやかな町にしたり、お店を増やしてみたり…。友達と一緒に楽しく作る為に声のかけ方なども考えて取り組みました。最後は皆で夢の町の前で写真撮影。たくさんの笑顔が見られました。 2月14日の給食こんにゃく田楽 チョコチップケーキ 牛乳 2/8〜16はひな祭り音楽会・味巡りです。各学年が演奏する楽曲にちなんだ特別献立になっています。 今日は5年生にちなんだ、群馬県郷土料理です。おっきりこみ風うどんは、幅広麺を使用し、厚削りでだしを取った野菜たっぷりの醤油ベースのつゆと一緒にいただきました。もちもちとこしがある麺だったので、ボリューム満点でした。こんにゃく田楽は、群馬県が国内生産量1位を誇るこんにゃくに甘味噌だれをかけて作りました。 また、今日はバレンタインデーなので、給食室から愛を込めてチョコチップケーキを作りました。おっきりこみ風うどんにもハート型なるとが入っており、「かわいい!」「初めて見た!」と喜んでいる姿を見かけました。 2月13日の給食パインサラダ コーヒーゼリー 牛乳 2/8〜16はひな祭り音楽会・味巡りです。各学年が演奏する楽曲にちなんだ特別献立になっています。 今日は2年生にちなんだブラジル料理献立です。ムケッカは、魚・野菜などを煮込んで作るココナッツミルク入りの海鮮シチューです。また、ブラジルが世界生産量上位であるパイナップル・コーヒーを使ってサラダとゼリーを作りました。コーヒーゼリーはシロップ・クリーム入りだったので、1年生でも「おいしかった!」と食べていました。 2月8日の給食フライドチキン ヌードルスープ いちご 牛乳 2/8〜16はひな祭り音楽会・味巡りです。各学年が演奏する楽曲にちなんだ特別献立になっています。 初日は、1年生の「大きな古時計」4年生の「ホールニューワールド」が生まれたアメリカ献立です。ジャンバラヤは香辛料をきかせたスパイシーな味付けが特徴の炊き込みご飯です。フライドチキンは小麦粉にオールスパイスなどを混ぜ合わせた特製の衣をつけて、油で揚げて作りました。 明日は6年生のイギリス献立給食を作ります。 2月9日の給食マーガリン シェパードパイ ビーンズサラダ クリームスープ ポンカン 牛乳 2/8〜16はひな祭り音楽会・味巡りです。各学年が演奏する楽曲にちなんだ特別献立になっています。 今日は6年生の「木星」が生まれたイギリス献立です。 シェパードパイはひき肉・玉ねぎ・人参をソースで炒め、その上にパイ生地代わりのマッシュポテトをのせて、オーブンで焼いたイギリスのミートパイです。ビーンズサラダには、カンネッリーニ・チェーチ・レッドキドニー・ボルロッティという4種類の豆を使いました。 来週、火曜日は2年生のブラジル献立給食を作ります。 2月7日の給食魚のBBQソース 芋入りサラダ みぞれ汁 牛乳 2月6日の給食厚揚の中華風煮 大根サラダ オレンジゼリー 牛乳 2月5日の給食れんこんバーグ かみかみサラダ 味噌汁 牛乳 2月2日の給食手巻き寿司 五目豆 いわしのつみれ汁 いよかん 牛乳 今日は1日早い節分献立でした。4種類の具を用意した手巻き寿司は、自分で巻いて恵方巻きのようにして食べました。各クラスに理科の先生にお借りした方位磁針を配り、今年の恵方である『南南東』を確認してもらい、「黙って食べなきゃダメなんだよ!」など、恵方巻きのルールを守りながら食べているクラスもありました。自分で手巻き寿司にするので、低学年はいつもより食べるのに時間がかかっていましたが、楽しみながら上手に作っていました。 いわしのつみれ汁のつみれも、もちろん手作りです。ふわふわとした食感で食べやすいので、今月のぱくぱく食育だよりにレシピをのせていますので、ご自宅でもぜひ作ってみてください!今日は節分に合せ、鬼のかまぼこ入り。かわいいと人気で、鬼かまぼこを狙ってお代わりをしている児童もいました。 2月1日の給食鶏肉の南部焼き グリーンサラダ 味噌汁 ルルとララのキラキラゼリー 牛乳 今日は、10月の読書週間に合わせて行ったブックメニューの中から、ルルとララのキラキラゼリーが再登場しました。きらきらゼリーは12月にリクエスト給食を実施した際に1年生からのリクエストが多く集まったデザートでした。炭酸の泡をゼリーの中に閉じ込めて作っているので、食べるときにシュワシュワ感が味わえるのが人気の秘密のようです。 |
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7 TEL:03-3987-6266 FAX:03-5950-4677 |