最新更新日:2025/01/24 | |
本日:27
昨日:25 総数:390680 |
小学生授業体験・部活動体験
10月30日(月)
文化部は、琴部、茶道部、茶華道部、吹奏楽部、英語部とあります。 運動部、文化部どの部活動も子供の可能性を伸ばしたり、趣味を拡げたりすることができます。今回の体験をもとに、中学校進学後、入部して頑張ることを期待しています。 小学生授業体験・部活動体験
10月30日(月)
部活動体験は、5つの運動部と4つの文化部に分かれ体験してもらいました。 人数の関係で、残念ながら第1希望でない小学生もいたかもしれませんが、楽しそうに活動していました。 小学生授業体験・部活体験
10月30日(月)
仰高小学校と駒込小学校の6年生が来校し、授業と部活動を体験しました。 授業は国語・数学・英語・理科・社会の5教科に分かれ、中学校の授業の導入部分であったり、その教科の楽しさや難しさに触れたり、ゲーム要素を取り入れた授業を体験しました。 理科の実験では、6名の中学生が補助しました。 10月30日の給食ミックスポテトサラダ ゼリーリザーブ(ぶどう又はりんご) 牛乳 具だくさんの味噌ラーメンです。具だくさんのスープをかけていただく味噌ラーメンは、体を温めてくれます。味噌ラーメンは、子供達の人気メニューの一つです。ミックスポテトサラダは、じゃがいもとさつまいものマヨネーズサラダです。チーズも入り、まろやかな味になり、こちらも食べやすいサラダでした。ぶどうゼリーとりんごゼリーは、どちらもさっぱりとした仕上がりです。ぶどうゼリー約140食、リンゴゼリー約105食の内訳でした。今日も子供達にとって食べやすい献立となりました。 琴部 ひろばまつり参加
10月28日(土)
区民ひろば駒込でひろばまつりが開催され、そのオープニングセレモニーとして琴部が演奏しました。 たいへん多くの子どもたち、お年寄り、学生ポランティアが参加したひろばまつりで、きれいな音色を響かせました。 生徒発表会が終わり、3年生が抜けましたが、1・2年生で見事な演奏でした。 1年連合音楽会練習
10月27日(金)
11月1日に行われる連合音楽会に向けて、隊形の確認や全体での練習をしました。 昨年、今の2年生が参加した時、少ない人数ながらも人数が多い他の学校に引けを取らない合唱をしました。今年も頑張ってくれるでしょう。 校外学習ガイダンス
10月27日(金)
1月の校外学習に向けたガイダンスを実施しました。 オリンピック・パラリンピック学習の一貫として、「諸外国の方に誇れる東京」について学ぶ校外学習です。 班で協力してテーマに沿った調べ学習をすることも目的としています。 修学旅行につながるステップとしていきたいです。 10月27日の給食鯖の味噌煮 辛子和え 吉野汁 牛乳 秋の味覚たくさんの献立です。さつまいもは角切りにし、ご飯に混ぜました。ほくほくした食感と甘みがさつまいもの特色で、ご飯と一緒に味わうことができました。今が旬の鯖の味噌煮は、子供達に食べやすい甘辛い味付けです。生姜のスライスも一緒に入れ、食べました。吉野汁はとろみのついた野菜類のお吸い物です。とろみがつくと体が温まります。 10月26日の給食カラフルサラダ コーヒーゼリー 牛乳 えびクリームライスは、ターメリックライスに、えび、鶏肉、野菜、きのこ等が入ったホワイトソースをかけていただきます。バターやチーズも使い、濃厚な仕上がりです。子供達の好きな味付けで食べやすく、よく食べていました。カラフルサラダは、コーン、小松菜、パプリカなど色取り取りの野菜が入り、玉葱、リンゴなどをすり下ろしたドレッシングと和えたサラダです。ドレッシングも味わって食べてほしいサラダです。コーヒーゼリーはポーションクリームをつけ、ちょっと大人びた食後のデザートです。 2年道徳
10月25日(水)
2005年「JR福知山線脱線事故」や2008年「秋葉原連続殺傷事件」の事故・事件現場で行われた「トリアージ」。人材・資源の確保が厳しい災害医療において、最善の救命効果を得るために、多数の傷病者を重傷度と緊急性によって分別し、治療の優先度を決定するものとして使われましたが、この人命救急という極限状況を考えさせ、断腸の思いでルールに基づいて適切に行動しようという医者チームの姿から、きまりを守ることの根底にある他者受容の重さや社会の秩序を保とうとすることの大切さついて考えました。 10月25日の給食たこ揚げ君 浅漬け 果物 牛乳 ここ最近の寒い日には、うどんのような温かい料理が体も心もあたためてくれます。肉うどんは、肉や野菜がたくさん入り、親しみのある心温まる料理です。たこ焼き?ではなく、給食では「たこ揚げ」です。ポテトとキャベツの入った生地に、たこのみじん切りを加え揚げ、ソースや青のりなどをかけます。こちらも完食でした。果物は皮ごと食べられるシャインマスカットでした。 10月24日の給食
ご飯
チーズ入りつくね焼き 煮浸し さつまいもの甘煮 味噌汁 牛乳 豆腐入りの鶏つくねに、角切りチーズを加えたつくね焼きは、チーズが入ることでまろやかな味になり、又ボリュームも出ます。甘辛いとろみ餡をかけていただきます。和風料理ですが、子供達には食べやすい料理です。さつまいもの甘煮、野菜の煮浸しと一緒に食べましょう。味噌汁には白菜を使用しました。盛り付けるのに多少の時間がかかりますが、様々な食材を使用した和献立となりました。 生徒発表会
合唱コンクールの審査結果、それぞれの学年の金賞は1年生C組、2年生A組、3年生A組でした。
また、優秀指揮者賞、優秀伴奏者賞は、どちらも3年生が受賞しました。 生徒発表会
最後の出演団体は演劇部でした。
「幸福芝居3〜2017〜」は、以前の顧問・渡辺先生が書かれた脚本をアレンジしたものです。 生徒発表会
保健員会作成のビデオ「教えて駒健くん13」のテーマは、応急処置でした。
今年は、クイズに答える会場参加型でした。 生徒発表会
今年も吹奏楽部の楽しい演奏をお届けすることができたでしょうか。
ゲストもたくさん登場しました。 生徒発表会
豊島区非核宣言35周年にあわせ広島平和記念式典に中学生が派遣され、その体験報告をしました。
体験から学んだこと、考えたことが会場のみなさんの胸に響いたことでしょう。 全員合唱で午前終了しました。 生徒発表会
琴部の演奏は、J-POP「夏祭り」などみんながよく知っている曲から映画音楽「サンライズサンセット」など数曲を披露しました。
生徒発表会
3年生の課題曲は「リパブリック賛歌」「大地讃頌」、自由曲は合唱順でA組「決意」、B組「ひとつの朝」、C組「聞こえる」でした。
クラス紹介、ハーモニー、バランスと声量、どれひとつとってもさすが3年生と言える出来映えでした。 生徒発表会
2年生の課題曲は「時の旅人」、自由曲は合唱順でB組「生きている証」、A組「明日へ」でした。
|
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |