最新更新日:2024/09/18
本日:count up21
総数:121636
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

展覧会1日目 きょうだい学級鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
創立100周年記念展覧会1日目です。
今日は午前中にきょうだい学級鑑賞を行いました。
ペアになっているおにいさんおねえさんと一緒に校内の展示を見てまわりながら、自分の作品に使っている材料や、作り方、工夫したところ等をお互いに紹介し合いました。
「これはどうやってつくったの?」
「わたしもこんな作品がつくってみたいな」
楽しい会話が校内のあちらこちらから聞こえてきました。

最高学年に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
16日には、次年度に入学を予定している子供の就学時健診を行いました。本校では、毎年、翌年の最高学年である5年生が、お手伝いをしています。

少しずつ最高学年になる準備が始まりました。

1年生を招待しました。

画像1 画像1
生活の学習で動くおもちゃをつくり、1年生を招待しました。車・かざわ・ロケットなど楽しそうに活動していました。

絵本からの給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
ツナおろしソーススパゲティ
和風サラダ
りんごケーキ
牛乳
今日は11月の「絵本からの給食」でした。給食を食べ終わった後の昼休みに、学校図書館で司書の先生が「りんごひとつ」の絵本を読み聞かせして下さいました。

サツマイモを食べたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日に理科園で収穫したサツマイモをふかして食べました。全部で1780グラム。食べた一人分は少しだったけれど甘くておいしかったです。

6年 理科「水溶液の性質」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「水溶液の性質」で「水溶液を仲間分けしよう」という学習をしました。
まずリトマス紙を使って、水溶液を酸性・中性・アルカリ性に仲間分けしました。
次に、身近なムラサキキャベツの液を使って、性質調べをしました。
色の変化を性質の違いと結び付けて、考えることができました。

6年 エプロン作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、家庭科でエプロン作りに取り組んでいます。
 ミシンを使ってエプロン製作をした後、藍染めをします。
 今年は型染めにチャレンジします。思い思いの型を描き、型を切り抜き、糊付けをしてから藍染めをします。
 初めての型作り、たくさんの工夫がありました。糊付けも丁寧に行っていた子供たちでした。
 糊がかわいたら、藍染めをします。どんな作品になるのでしょうか。展覧会の場で披露されることが今から楽しみです。

トートバックもいよいよ仕上げ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科でこつこつ作製してきたトートバッグも、完成が近づいてきました。駒込小学校伝統の藍染めで、仕上げです。

 一人一人が、オリジナルのデザインで染めます。
どんなバッグになるかなぁ。

体育館で練習だ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週に迫った連合音楽会に向けて、練習に力が入ります。
今日は、新しくなった体育館で初めての練習です。

何度も繰り返して、本番を迎えます。当日を楽しみにしてください!

読み聞かせ

画像1 画像1
 朝読書の時間に、読み聞かせ係が本を読みました。ハロウィンのお話で、どの子もとても興味深そうに聞いていました。

音楽 今月の歌

画像1 画像1
今日から、今月の歌「Believe」を歌い始めました。綺麗な声で歌えるように、一生懸命に取り組んでいました。

和菓子工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(金)社会科の学習で、塩大福で有名な地蔵通りの「伊勢屋」さんに行って来ました。 蒸しあげたもち米を機械でついて、つきあがった餅とあんこを機械にセットすると、1分間に23個の大福ができあがります。見ている間に、数百個の大福ができあがりました。質問タイムではメモ用紙がいっぱいになるほどの質問がありました。最後に出来上がったばかりの大福をお土産にいただき、子供たちの顔がほころんでいました。

6年 中学体験(部活動体験)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月30日(月)、小中連携教育推進の取り組みの一環として、6年生は駒込中学校に中学体験に行ってきました。
 授業体験のあとには、部活動体験を行いました。11の部活動に分かれ、中学校の先生方や先輩方に優しく接していただきました。興味・関心を生かして選んだ部活動でしたが、どの部活動もさまざまなかかわりがあり、楽しく活動することができたようです。
 ご準備いただいた中学校の先生方、丁寧に接してくださった駒込中学校の生徒のみなさん、本当にありがとうございました。

6年 中学体験(授業体験)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月30日(月)、小中連携教育推進の取り組みの一環として、6年生は駒込中学校に中学体験に行ってきました。
 授業体験では、国語、数学、理科、社会、英語の5教科に分かれ、中学校の先生による授業を体験しました。授業を体験したことで、中学進学に対する前向きな気持ちを抱くことができた子も多かったようです。ありがたい体験の機会でした。

きょうだい学級交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2
17日(火)はきょうだい学級交流給食でした。本来ならば青空の下、校庭でお弁当給食を食べる予定でしたが、今日はあいにくの雨。それでも、ペアで仲良くおしゃべりをしながら楽しんでいました。食事のあとにはゲームをして交流を深めました。

展覧会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は100周年の集会に合わせて、展覧会も開催します。
5年生は、彫刻刀を使って版画を作成しています。
上手に刷れるかな。

6年 「チャレンジ!お菓子の株式会社」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月14日(土)、6年生2クラスは日本証券業協会の方をお招きして、出前授業を行いました。
 まず、株式会社のしくみについて学びました。
 次に、会社経営を体験するワークを行いました。グループに分かれてお菓子を作る会社を経営する想定です。みんなに応援してもらえるような新しい商品を考え、その企画をもとに、お菓子のパッケージをつくりました。そして、考えた新商品を他のグループに発表しました。
 最後に、模擬紙幣を使って、応援したいと思う会社に投資し、株券を受け取る、という体験をしました。
 お菓子の会社を経営する体験を通し、株式会社の仕組みやお金の流れを学習する良い機会でした。日本証券業協会の方々、ありがとうございました。

3年2組 100周年に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 100周年記念集会に登場するおみこしを飾るために「100周年を祝う自分の顔」を描きました。一人一人自分の笑顔を一生懸命描いています。

3年 ベースボールアカデミー

画像1 画像1 画像2 画像2
 5日(木)の2・3時間目に読売巨人軍のベースボールアカデミーを開催していただきました。
 基本的な投げ方やゲームの仕方などを習いました。どの子も楽しめるように工夫されたルールでしたので、児童はとても意欲的に取り組んでいました。

3年2組 旗を作ります。

画像1 画像1
 百周年を盛り上げるため、旗を作っています。3年生が中心となって1年生から4年生に作り方を教えに行く予定です。
 3年2組の旗を教えに行くメンバーを紹介します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 朝読書
2/21 代表委員会集会
薬物乱用防止教室(6年)
2/22 朝読書
送別球技大会(5・6年)
2/23 朝読書
クラブ
2/26 全校朝会

給食献立表

授業改善推進プラン

1年生の図工室

4年生の図工室

5年生の図工室

6年生の図工室

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002