最新更新日:2024/09/18
本日:count up22
総数:121637
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

立科林間学校13「先生方も…」

画像1 画像1
自分で作るんです。
必死です。

立科林間学校12「カレー作り体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の学習を生かして、カレー作り!
香りにつられて、オニヤンマ?!

立科林間学校11「いい景色」

画像1 画像1
耕福館からの眺めです。
涼しくて過ごしやすい気候です。

立科林間学校10「立科に到着!」

画像1 画像1 画像2 画像2
予定よりも早く立科に入りました。
耕福館に到着です。

立科林間学校9「もうすぐ」

画像1 画像1
立科町に入ります。
浅間山をバックに、田んぼが一面に広がります。

立科林間学校8「バスレク」

画像1 画像1
バスレクは、ビンゴゲーム。
カードから、お家の方の協力を感じます。

立科林間学校7「2号車は…」

画像1 画像1
真剣に車内学習しています。富岡製糸工場!

立科林間学校6「1号車は…」

画像1 画像1
カラオケ大会で、大盛り上がりです。

立科林間学校5「群馬県突入!」

画像1 画像1 画像2 画像2
学習したカントリーエレベータも見られました。

立科林間学校4

画像1 画像1
上里サービスエリアに着きました。
もうしばらくバスの旅です。

立科林間学校3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バス出発!
お見送り、ありがとうございます。

立科林間学校2

画像1 画像1
出発式です。
3日間、行ってまいります!

立科林間学校1

画像1 画像1
だんだんと集まってきました。
そろそろ出発です。

夏の学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏の学習会では、東京ベーシックドリルを中心に算数の学習をしています。ベーシックドリルが終わったら、夏休みの宿題や自分で用意したものの学習を行います。
どの学年も集中してじっくり取り組んでいます。

夏季水泳指導が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、プール日和!
夏休みにいっぱい練習して、泳力を伸ばしていきます。

フラワーアレンジメント!

画像1 画像1 画像2 画像2
「どこに挿したらいいかなぁ。」
花と向き合う1時間は、あっという間でした。

朝からボランティア活動

画像1 画像1 画像2 画像2
嵐の影響で、葉っぱだらけの校庭。
朝から率先して、清掃活動です。

ヒマワリの観察(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い日が続いているので、4月に種をまいたヒマワリも花を咲かせ始めました。
今日は、理科園のヒマワリや理科室前のヒマワリの花の様子を観察しました。
真剣に取り組んでいる様子から、ずいぶんと観察に慣れてきたなと感じました。

1学期 給食終了!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
*キーマカレー(ナン&ご飯)
*シーザーサラダ
*氷菓 または もちアイス
*牛乳
今日は最後の給食なのでリザーブ給食でした。あらかじめ子供達にデザートのアイスをアンケートで選んでもらいました。全校の結果は氷菓342個、もちアイス122個という結果でした。
今日は人気メニューのキーマカレーで、ナンとご飯とどちらも楽しめるようにしたため、どのクラスも良く食べていました。
皆様のご理解とご協力をいただき、1学期の給食を無事終えることができました。ありがとうございました。

1年生 なつさがし

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(木)、1年生は桜の里公園に夏探しに出かけました。
入学当初に来たときとは、すっかり様子が変わっていました。

さくらの木を見て、
「前は花がたくさんあったのに、今は一つもないね。」
「きれいな緑色の葉っぱがたくさんあるよ。」
と、春との違いを見つけることができました。
公園の中でなつさがしビンゴを行い、皆で夏をたくさん見つけました。


最後には、ソメイヨシノの苗木が植わっている場所をきれいにするお手伝いをしました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/14 児童集会
2/15 朝読書
2/16 5時間授業
読み聞かせ
マラソン事前検診
2/17 としま土曜公開授業
第4回 駒桜マラソン
2/19 全校朝会
合同パトロール(1〜3年)
2/20 朝読書

給食献立表

授業改善推進プラン

1年生の図工室

4年生の図工室

5年生の図工室

6年生の図工室

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002