最新更新日:2025/01/09
本日:count up34
総数:177083
2025年がスタートしました。今年も、ご支援・ご協力をお願いいたします。

たけのこ 生活単元「空気砲を作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
ペットボトルで空気砲を作りました。

水泳記録会(9月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5、6年生合同で水泳記録会を行いました。

プールおさめ(9月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年プールおさめを終えました。今年度の水泳指導は終了となります。

4年 水道キャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(木)水道局より水道キャラバンの方々をお招きして、授業を行いました。
水が一人1日でペットボトル110本も使われていることを知り、まず驚き。それから水が雨から飲める水になるまでどのようにしてできるのかを映像や話を聞きました。その後自分たちできれいな水を作る実験をしました。水が飲めるようになるまでの多くの仕組みや人の関わりを知り、水をこれから大切にし、それを伝えていきたいと思いました。
早速給食の手洗いから「水を無駄にしないようにしよう」と声をかけていました。
(掲載した写真の他への転用は、ご遠慮下さい。)

9月6日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲティミートソース
・ゴボウサラダ
・野菜スープ
*今日のサラダはゴボウをゴママヨネーズであえたサラダです。ゴボウは平安時代から日本人が野菜としてつくって食べていた食品です。ゴボウの花は紫色のアザミによく似た花です。ゴボウには食物せんいが豊富です。体の調子を整え、若さを保つ食べ物として大事にされてきました。

ビオトープ(9月4日)

画像1 画像1
睡蓮の花が咲きました。

全校朝会(9月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が元気よく挨拶をしました。表彰を行いました。

2年 外国語

画像1 画像1
英語の本を読み聞かせしました。

1年 外国語

画像1 画像1
英語で名前を尋ねる方法を学びました。

体育朝会(8月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃんけん列車を行いました。

9月5日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンカレー
・小松菜のサラダ
・サクリスタン
*今日はたけのこ学級のリクエスト給食です。カレーを選んだ人が多くいました。カレーの好きなお友達はたくさんいますね。
デザートのサクリスタンというのは、キリスト教の教会の番人が考え出したデザートです。パイ生地をねじってグラニュー糖をかけて焼いています。サクッとしておいしいですよ。

9月4日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・鮭ずし
・大根とイカの煮物
・そうめん汁
・ブドウ
*おすしは日本独特の食べ物です。すしの始めは魚や貝を塩漬けして発酵させたもので、ごはんは使いませんでした。江戸時代になるとにぎりずしが考え出されとても人気がでました。関西では押し寿司が好まれ、大正時代までは押し寿司の方が人気がありました。

4年 清掃工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(金)豊島清掃工場へ見学に行きました。身近なごみが目の前で運ばれ、大きなクレーンで捕まれるごみの量に目が点になっていました。また工場では24時間火を落とせないので、監視を交代で行っていたり、作業場が50度以上になる暑さで仕事をしたりする話を聞いて仕事の大変さを知りました。また燃やせないごみなのに混じっていたごみが熱で固まり工場の機械をとめてしまった鉄の塊を見て分別の大切をお話いただきました。これから社会の学習を通して生活を見直すきっかけにしていきたいです。

保健 9月の掲示物

画像1 画像1
 9月9日は「救急の日」です。

 今回は、自分でできる応急手当てについてです。
学校で起こりやすいケガを取り上げました。
 自分や友達がケガをした時にできることを見つけ、自ら動けるようになってほしいです。

9月1日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ガーリックライス
・エビと野菜のクリーム煮
・フレンチサラダ
*今日のサラダにはブロッコリーが入っています。ブロッコリーはカリフラワーと似た仲間ですが、違うところがたくさんあります。カリフラワーは花を食べますが、ブロッコリーはつぼみを食べます。栄養をくらべても、ビタミンCやAが多く、かぜなど病気にかかりにくくする働きがすぐれています。

8月31日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ザーサイチャーハン
・春巻
・白菜とベーコンのスープ
*チャーハンに使っているザーサイはターシンサイというカラシナの仲間の野菜を漬け物にしたものです。漬ける途中で圧力をかけるために、圧搾した野菜という意味でザーサイとよばれています。中国四川省の特産で、皮をむいて日に当てて乾燥し塩漬けした後、圧力をかけて水分を除き、香辛料などと甕に入れ、粘土で封をして熟成させます。

8月30日の給食

画像1 画像1
・牛乳
・炊き込みごはん
・錦卵焼き
・煮びたし
・みそ汁
*今日の卵焼きには錦という名前がついています。錦というのは、たくさんの色が使われてカラフルで、きれいな色のことをいいます。今日の卵焼きには、とうもろこし、人参、ニラ、サクラエビが入っています。黄色、赤、緑、ピンクときれいですね。

4年 理科「ヘチマの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
ヘチマの観察をしました。

中休み(8月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
元気に遊びました。

始業式(8月28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 安全指導
まとめ展展示〜10日
2/10 まとめ展舞台発表

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

その他

〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1
TEL:03-3918-6345