最新更新日:2024/09/18
本日:count up17
総数:121632
駒込小学校のホームページへ ようこそ! 本校は今年度「創立106年目」を迎えます。

展覧会ダイジェスト 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平面作品【100年に一度さく花】
100年に一度しか咲かない花をテーマに、折り紙を切ったり、貼ったりして花をつくりました。色の組み合わせや、切り方を工夫しながら取り組むことができました。

平面作品【のってみたいな いきたいな】
「ロケットに乗って宇宙に行きたい」や「昆虫に乗って虫の世界に行きたい」など、自分の想像を基に絵を描きました。その描いた世界に浸りながら楽しく取り組みました。

立体作品【パレードでかぶるぼうし】
100周年のパレードの時にかぶるとしたら...と想像して帽子をつくりました。様々なデザインの華やかな帽子に、お祝いをする気持ちを込めています。

展覧会ダイジェスト 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとっては初めて展覧会です。
のびのびと、楽しんでつくることを心がけました。

平面作品【おめでとうの花たば】
100周年を迎える駒込小学校にお祝いの気持ちをこめて、薄紙で大きな花束をつくりました。

平面作品【わたしはおうさま おひめさま】
手足に絵の具をつけてスタンプを押し、それを手がかりにして全身を描きました。おうさま、おひめさまになった気持ちですてきな衣装を考えました。

立体作品【おいわいケーキ】
カップ麺の空き容器やお菓子の空き箱に粘土をつけ、いろいろな材料でデコレーションして100周年をおいわいするケーキをつくりました。

展覧会ダイジェスト 4〜6年生共同作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4〜6年生の共同作品です。

4年生【ステンドグラスゲート】
展覧会の受付があるDホールの入り口のガラス扉をかざった作品です。午後になると日が差して床にも色とりどりの影が映っていました。

5年生【駒込藍の小径】
板締めの技法でつくった手ぬぐいをつなげて、教室の前の天井に藍の小径をつくりました。ひとつひとつの模様のつながりもすてきでした。

6年生【駒込四季屏風】
風神雷神図屏風を鑑賞したことを生かして、駒込の四季を屏風に描きました。どの季節にもある駒桜に、学校を大切にしようとする想いがつたわってきます。

展覧会ダイジェスト 共同作品1〜3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(金)25日(土)の2日間、創立100周年記念展覧会が行われました。
『想いをこめて あらわそう つながろう』のテーマのもと、個性を生かした作品の数々をダイジェストでお届けしたいと思います。
初めに、1〜3年生の共同作品です。

1年生【紅白の旗】
校門から入ってすぐのB玄関の天井を、赤と白の旗で飾ってお祝いの気持ちを表しました。色画用紙を折って切った模様が美しい作品です。

2年生【Sunサン太陽】
スチレン版画の作品です。すきなインクの色を組み合わせて長い長い紙にクラス全員分を並べて刷りました。

3年生【わ・わ・わ・アート】
細く切った色画用紙をみんなで協力してどんどん大きくつなげていきました。Dホールの天井に飾った作品を下から見ると、まるで海の中にいるような気分になります。



山中湖移動教室速報7

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食です。写真のようなメニューです。ご飯のおかわりをする人がたくさんいました。この後は7時から温泉の予定です。

山中湖移動教室速報6

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しみにしていたキャンプファイヤー、クイズ、ダンスなど予定していた通りできました。日が落ちて急に冷え込んできましたが、元気にできました。

山中湖移動教室速報5

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎の秀山荘に着きました。ホールで開校式を済ませ、これから楽しみにしているキャンプファイヤーです。

山中湖移動教室速4

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯を済ませて、富士山世界遺産センターで係員の方の説明を受けながら、富士山について学んでいます。

山中湖移動教室速3

画像1 画像1 画像2 画像2
いつ来てもヒンヤリと涼しい富岳風穴ですが、さすがにこの時期になると、中の氷も溶け、温度も外とほとんど変わりませんでした、

山中湖移動教室速2

画像1 画像1 画像2 画像2
一つ目の見学地、青木が原樹海と風穴にやってきました。さすがに寒いです。

展覧会の行事食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は創立100周年記念展覧会です。
【今日の献立】
*お絵かきパン
*ABCスープ
*グラタン
*花野菜のサラダ
*牛乳
展覧会の行事食として「お絵かきパン」をしました。
食パンをキャンバスに見立てて、ジャムで児童がそれぞれに絵をかきました。
クラスをまわると力作がたくさんみられました。

山中湖移動教室速報1

画像1 画像1 画像2 画像2
天候の影響で延期されていた山中湖移動教室がいよいよ始まります。ワクワクしています?

新しいマットだ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の皆様からご協力いただいた「ベルマーク」を、PTA成人教育部の方々がまとめてくださり、集まった金額で学校に「運動用マット」を4枚贈ってくださいました。早速、体育の学習に活用させていただいています。これからも大切に使わせていただきます。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。また、今後も「ベルマーク」の回収にご協力ください。

出汁で味わう和食の日

画像1 画像1
【今日の献立】
*ごまご飯
*かき玉汁
*サンマの竜田揚げ
*生姜きゅうり
*くだもの(みかん)
今日は和食の献立でした。その中で汁物の「だし」の美味しさを味わえるものを提供しました。今日の給食では、さば節と昆布で出汁をとりました。給食では出汁やスープなどは学校で全て手作りしています。出汁の美味しさを味わってもらえたのではないかなと思います。

展覧会1日目 きょうだい学級鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
創立100周年記念展覧会1日目です。
今日は午前中にきょうだい学級鑑賞を行いました。
ペアになっているおにいさんおねえさんと一緒に校内の展示を見てまわりながら、自分の作品に使っている材料や、作り方、工夫したところ等をお互いに紹介し合いました。
「これはどうやってつくったの?」
「わたしもこんな作品がつくってみたいな」
楽しい会話が校内のあちらこちらから聞こえてきました。

最高学年に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
16日には、次年度に入学を予定している子供の就学時健診を行いました。本校では、毎年、翌年の最高学年である5年生が、お手伝いをしています。

少しずつ最高学年になる準備が始まりました。

1年生を招待しました。

画像1 画像1
生活の学習で動くおもちゃをつくり、1年生を招待しました。車・かざわ・ロケットなど楽しそうに活動していました。

絵本からの給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【今日の献立】
ツナおろしソーススパゲティ
和風サラダ
りんごケーキ
牛乳
今日は11月の「絵本からの給食」でした。給食を食べ終わった後の昼休みに、学校図書館で司書の先生が「りんごひとつ」の絵本を読み聞かせして下さいました。

サツマイモを食べたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日に理科園で収穫したサツマイモをふかして食べました。全部で1780グラム。食べた一人分は少しだったけれど甘くておいしかったです。

6年 理科「水溶液の性質」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「水溶液の性質」で「水溶液を仲間分けしよう」という学習をしました。
まずリトマス紙を使って、水溶液を酸性・中性・アルカリ性に仲間分けしました。
次に、身近なムラサキキャベツの液を使って、性質調べをしました。
色の変化を性質の違いと結び付けて、考えることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 全校朝会
2/6 朝読書
2/7 4時間授業
音楽朝会
2/8 朝読書
2/9 朝読書
クラブ
クラブ見学(3年)

給食献立表

授業改善推進プラン

その他

1年生の図工室

4年生の図工室

5年生の図工室

6年生の図工室

〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1
TEL:03-3918-5691
FAX:03-5394-1002