最新更新日:2024/12/25
本日:count up12
昨日:30
総数:388618
教育目標 〇よく考え自主的に学習する生徒に育てる  〇思いやりがありよく協力し責任を果たす生徒に育てる  〇心身共にたくましく生きる生徒に育てる

前期生徒総会

5月12日(金)
生徒会活動のより充実・発展を考える生徒総会が開かれました。

生徒会本部役員の活動方針は、3本の矢「新スマホ・SNSルール」「行事」「架橋」です。
昨年度、「駒中スマホ・SNSルール」が作成されましたが、より実態に合わせたルールにしようとアンケート調査を元に見直し、「新駒中スマホ・SNSルール」を作成しました。その呼びかけを積極的に行っていこうというものです。
また、行事に対する意欲を強め、全校が一丸となって取り組めるような行事にしていくための活動をしていくこと。そして、駒中の伝統であるあいさつを絶やさないよう、1年生の不安や疑問を解消できるよう、募金によって被災地の復興への想いを届けられるよう、いろいろな架橋を提供することです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 5月12日の給食

画像1 画像1
ドライカレー
フレンチサラダ
アロエヨーグルト
牛乳

今日のドライカレーには、定番の肉や野菜の他、大豆やごぼうのみじん切りを入れました。ごぼうを入れることで食物繊維も多く摂取できますし、野菜のかさが増えます。大豆は気づいた人もいたようでしたが、ごぼうは気づかなかったようです。しかし、ごぼう臭さもなく、おいしく頂きました。アロエの入ったフルーツヨーグルトは、シロップも加えたので、全体量も増え、さらっとした仕上がりになりました。カレーの口直しです。皆さん、得意メニューです。

5月11日の給食

画像1 画像1
わかめうどん
大根サラダ
あずき抹茶ケーキ
牛乳

わかめうどんは、うすくちしょうゆ仕立ての白菜、かまぼこ、小松菜、ねぎ、鶏肉等が入った汁をかけ、別の釜で調味した、わかめを添えて頂きます。さっぱりとした上品な仕上がりです。具だくさんのうどんは食べ応え十分です。新茶の季節に合わせた、抹茶ケーキは、少し抹茶のほろ苦さも残りますが、甘みも強く、小豆も入りおいしく頂きました。小豆抹茶ケーキは和と洋の食材を使った、和洋スイーツです。最近では抹茶スイーツをよくみかけます。みなさんよく食べていました。

5月10日の給食

画像1 画像1
山菜おこわ
目鯛の照り焼き
ごまおひたし
いなか汁
果物
牛乳

ぜんまい、わらび等が入った山菜おこわの提供です。山菜はちょうど今頃が旬の食材です。ほろ苦さが残る山菜類ですが、それが山菜の特徴、うま味となっています。全体量に対して、約3割のもち米が入りました。目鯛は、脂がのった白身魚で、おこわと共においしくいただいました。汁物、おひたしは、野菜をたっぷり使用しています。純和食献立でしたが、皆さんよく食べていたので安心しました。

5月9日の給食

画像1 画像1
照り焼きチキンバーガー
コーンポタージュ
ビーンズサラダ
プチトマト
牛乳

照り焼きチキンバーガーは、甘辛い鶏肉の照り焼きと、キャベツを挟んでの提供です。1年生が校外実習でいない分、少し手間がかけられました。照り焼きチキンは大得意のようです。パンの提供に合わせ、濃厚なコーンポタージュをつけました。約半量のクリームコーンを使用し、砂糖を使わなくても、コーンの甘さを感じることができました。子供たちにとって、食べやすいメニューだったようです。。

1年校外学習

昼食は持参した弁当です。

噴水前か動物園内で食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習

班で写真を撮ってもらい、本物のパンダのところへ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習

動物園に入る班が増えてきました。
入り口でもらう学習シートにみんなでチャレンジです。
多くの班が14時過ぎまで、動物園内にいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習

国立科学博物館の見学を終えた班が、東京国立博物館に入って行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習

スケッチタイムの班が2つ。
高さが変わる噴水を上手く描けるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習

さっそく写真ミッションに取り組む班がいました。
外国の方と一緒に、ハイ、チーズ!

英語であいさつができ、笑顔でお別れ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習

上野公園には、幼稚園児から小中学生、高校生まで多くの人が訪れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習

班行動開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習

上野公園に到着し、クラス写真撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習

5月9日(火)
1年生は上野公園での校外学習です。
集合場所で、健康観察や持ち物点検など丁寧に確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習 前日指導

5月8日(月)
明日の校外学習を控え、最終確認を全員でしました。

上野公園内という範囲が限られているので大きな心配はないのですが、「話をしっかり聞いているか」「班員と協力できているか」「周囲に気を配っているか」「見学・学習に意欲的に取り組んでいるか」等、中学生としての基本的な行動が試される校外学習でもあります。
しっかり行動し、みんなで楽しめる校外学習にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日の給食

画像1 画像1
3色そぼろご飯
切り干し大根の酢の物
豚汁
牛乳

3色そぼろご飯は、鶏そぼろ(人参入り)、炒り卵、小松菜をご飯の上に乗せて頂きます。3色きれいな仕上がりになりました。見た目の鮮やかさも、食欲を湧かせる為には
大切なことです。鶏そぼろは生姜を効かせ、甘辛い味付けでご飯を進ませてくれました。豚汁には、豚肉、豆腐、野菜などが入り、具だくさん汁物になりました。切り干し大根の酢の物は切り干し大根を入れることで、シャキシャキ感が出て、よく噛むことにもつながりました。連休明けの給食は、ほっとする、和食献立のスタートです。

連休明け 授業の様子

5月8日(月)
連休には部活動の大会や練習、家族で旅行、友達と遊ぶ、普段できないことへの取組など充実した連休だったことだと思います。
若干、休みのリズムから普段の生活リズムに戻っていない生徒がいるようですが、3年生はしっかりと授業に集中しています。

心身共に早く学校の生活リズムに戻ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年音楽鑑賞教室

5月2日(火)
午後、東京芸術劇場にて音楽鑑賞教室があり、オーケストラによる演奏を鑑賞しました。

ベートーベン作曲の「交響曲第5番『運命』第1楽章」やスメタナ作曲の「交響曲『我が祖国』よりブルタバ」など5曲聴きました。
東京都交響楽団の方々の演奏でしたが、途中、ナビゲーターの方に楽器の説明などオーケストラのことについてお話もあり、ためになる鑑賞教室でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
じゃこサラダ
みかんゼリー
牛乳

2年生が音楽鑑賞教室に出かけるため、早めに食べられる献立です。ハヤシライスは、デミグラスソースとトマトソースをきかせたソースが食欲を進ませてくれます。気温が暖かくなってくると、酸味の効いたものを欲するようになります。じゃこサラダにはたくさんのちりめんじゃこが入ります。ちりめんじゃことごま油の香ばしさが、ポイントです。カルシウムたっぷりです。みかんゼリーはみかんの缶詰とオレンジゼリーを合わせたもので、さっぱりと頂きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
1/26 1年女神湖スキー教室
2/1 委員会、中央委員会
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp