最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
総数:92693

1月16日(火)の給食

画像1 画像1
献立 玄米入りそぼろご飯 のっぺい汁                       牛乳 カボチャの甘煮 みかん                                                                  寒いときには、温かい汁物がおいしいですね。今日は、のっぺい汁です。またの名をぬっぺい汁ともいいます。のっぺいというのは、濃いドロリとした汁がかかっていると言う意味です。この汁は豆腐や、里芋、にんじん、コンニャク、肉などを入れて塩、醤油で味をつけ、かたくり粉を入れてドロリとさせて作ります。
                                        産地 だいこん(神奈川)ニンジン(埼玉)サトイモ(埼玉)カボチャ(メキシコ)みかん(長崎)

1月15日(月)の給食

画像1 画像1
献立 ご飯 豚キムチ豆腐 牛乳                            春雨のナムル みかん                                                                    今日は、キムチについてのお話です。韓国が発祥のキムチは、唐辛子、ニンニク、魚の塩漬けなどを入れて漬けています。唐辛子は、食べると体を温めてくれる働きがあり、寒い季節には、ぴったりです。
                                        産地 ニラ(栃木)たまねぎ(北海道)ニンジン(東京)はくさい(茨城)ニンニク(青森)もやし(栃木)きゅうり(ぐんま)みかん(長崎)

1月12日(金)の給食

画像1 画像1
献立 ツナトースト 鶏肉と野菜のスープ                        牛乳 パリパリサラダ                                                                    今日のスープに使われている白菜のお話です。白菜は鍋や煮込み料理にも使われて、私たちの食生活に欠かせない野菜です。栄養面では、カリウムという栄養素が多く含まれ、余分な水分を体の外に出してくれる働きをします。
                                        産地 たまねぎ(北海道)ピーマン(茨城)じゃがいも(長崎)ニンジン(千葉)   はくさい(茨城)キャベツ(愛知)キュウリ(群馬)

1月9日(火)3学期始業式

あけましておめでとうございます。
本年も池袋小学校をよろしくおねがいいたします。


始業式を行いました。校長先生から、「なくしたいもの」(だって、でも、どうせ)、「ふやしたいもの」(真剣な顔、笑顔、きれいな教室、きれいな机、たくさん食べる姿、きれいな言葉、あいさつ)についてのお話がありました。これらのことを心がけて気持ちのよい学校生活が過ごせるといいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(木)の給食

画像1 画像1
献立 石狩おこわ バンバンジーサラダ                         牛乳  白玉しるこ                                                                     今日は、鏡開きです。鏡開きとは、お正月に飾った鏡餅を割って食べる昔からの習慣です。この鏡餅を食べることで1年間、健康に過ごせるようにとの願いをこめて食べます。
皆さんも1年間健康でありますように。
    
産地 にんじん(埼玉)だいこん(千葉)ごぼう(青森)サツマイモ(千葉)こまつな(東京)ながねぎ(千葉) 

1月9日(火)の給食

画像1 画像1
献立 あけぼのごはん 牛乳                              豚汁 紅白ゼリー                                                                      今日から3学期の給食が始まります。にんじんのオレンジ色が映えるあけぼのご飯と豚汁の組み合わせです。にんじんでビタミンAが摂れ、さけを一緒に混ぜ込むことで良質なタンパク質も摂ることができます。にんじん嫌いでもおいしく食べてられるメニューです。
産地 ニンジン(埼玉)ごぼう(青森)ジャガイモ(長崎)ねぎ(千葉)だいこん(神奈川)コマツナ(東京)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

その他

ちきゅうっ子

ことばと聞こえの教室

〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904