最新更新日:2025/01/03 | |
本日:1
昨日:26 総数:757174 |
5月20日、春季都大会二回戦その3西池袋0-2足立学園 で西池袋中学校は二回戦敗退となりました。 春の都大会はベスト16。 次は三年生ラストの夏の大会です。 今大会の成績を越えられるように 頑張ってほしいです! 西池袋中学校の、夏の大会の初戦は6月8日予定です。 5月20日、春季都大会二回戦その25月20日、春季都大会二回戦私立足立学園とベスト8をかけて 試合をします。 場所は上井草スポーツセンター野球場A面 現在は、試合前という事で 静かな時間が流れています。 親子スポーツ大会に向けての練習 5月19日
本日、6時半から1時間、2回目の練習がありました。
保護者の方たちの指導のもと、とても楽しく練習に取り組んでいました。 5月19日の授業1年3組 英語 ALT(外国人講師)とのTT(ティーム ティーチング)です。 吹奏楽部 5月18日
吹奏楽は、全体で練習する前に各パートごとに分かれて、練習をします。
教室をのぞいてみたら、6人が教室の後ろにかたまって練習していました。 将棋部 5月18日
1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。 今回の出題で詰将棋は、51回目になりました。 5月18日(木)、移動教室の全体説明ほか。
写真1:尾瀬の事前学習に取り組む。写真2:尾瀬移動教室の全体説明。写真3:今日からホールに置かれた新聞を読む。
5月18日(木)、技術の授業。トマト栽培に挑戦。
校庭から楽しそうな声が聞こえてきます。のぞいてみると、土造りを済ませていた各自の鉢にトマトの苗を植えていました。土に触れることが苦手な人が数人、軍手をして作業を進める姿に一瞬目を疑ってしまいました。
5月18日(木)、2年生。朝の熟字訓100問テスト。
写真1、2:朝の10分間でかねてから予告していた熟字訓テストを行いました。行事が多い中でも、しっかり学習することが大切です。写真2:毎日図書室に届く新聞を、休み時間に読む姿を見かけました。そこで、手洗い場の目標掲示のボード前に、新聞を置くことにしました。社会や世界にも目を向けていきましょう。
5月17日(水)の給食・きなこ揚げパン ・ジャーマンポテト ・ABCスープ ・牛乳 揚げパンは、パン屋さんが納品してくださったパンを給食室で揚げています。どれくらいのタイミングでパンを油からだすかが、おいしさのポイントです。みなさんがおいしく食べられるよう、調理員さんがひとつひとつ丁寧にきな粉をまぶしてくださいました。 5月16日(火)の給食・じゃこチャーハン ・バンバンジーサラダ ・豆腐としめじスープ ・メロン ・牛乳 今日の果物は、今年度初のメロンです。メロンの旬は5月〜7月にかけてです。食べ頃の、甘くておいしいメロンをいただきました。 将棋部 5月16日
1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。 3番目の写真は、対戦表を見ているところです。 本日も楽しく活動できました。 対戦表も少しずつ埋まってきています。 日本文化部。茶道について新入生に説明。
写真:作成した掲示資料を使って説明をする2年生。
5月16日(火)、大むかでの練習が始まりました。
3年生の大むかでの練習が始まり、校庭からは威勢の良いかけ声が聞こえてきます。
5月16日(火)、朝の読書タイム。
廊下を歩くと、どの教室からも物音がせず、静かな時間が流れています。
5月16日(火)、毎日の吹奏楽部朝練習。
毎朝、楽器の音色が3階から聞こえてきます。毎朝の練習風景を紹介します。
5月15日(月)の給食・ご飯 ・手作りふりかけ ・かつおの竜田揚げ ・こんにゃくサラダ ・豚汁 ・牛乳 かつおは、初夏の「初鰹(はつがつお)」と秋の「戻り鰹(もどりがつお)」の2度、旬の時期を迎えます。江戸時代には「勝魚」と呼ばれ、縁起の良い魚と言われていました。特に初鰹は人気で、当時はとても高級な魚でした。今日はそんなかつおを竜田揚げにしました。 5月15日(月)、2年生。ミニトマトの苗を植える、ほか。
写真1:職場体験の掲示物に見入る。写真2:学年朝礼、今日のテーマは「私の好きな時間」。写真3:技術の授業。ミニトマト用の土作りを済ませていましたが、今日はいよいよ苗を植えました。花が咲き実がつくのが楽しみです。
春季都大会・野球一回戦その49-2で西池袋中が快勝しました! 二回戦は5月20日土曜日 9時半から上井草スポーツセンター野球場で 足立学園中学校と試合をします! |
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021 東京都豊島区西池袋4−7−1 TEL:03(3986)5427 FAX:03(5951)3907 |