最新更新日:2024/11/01
本日:count up9
総数:93837
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

11月17日の給食

麦入りご飯
じゃが芋のきんぴら風煮
パリパリサラダ
みかん
牛乳

画像1 画像1

11月16日の給食

たらこスパゲティー
ゆで野菜サラダ
野菜スープ
牛乳
画像1 画像1

11月16日(木)避難訓練

今日の2時間目に避難訓練がありました。今日は学校の東側近隣の住宅から出火し、さらに燃え広がる危険性があるので上池袋さくら公園まで避難をする、という訓練でした。どの子も真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月15日(水)PTA スクールガードリーダーによる学校への巡回指導

昨日の午後1時30分より、豊島区教育委員会庶務課の方々が、池袋警察署の生活安全課や交通課の警察官の方々を講師にお招きして、学校への巡回指導を行いました。通学路の点検を中心に、子ども110番の家を実際に確認したり通学路の状況を参加者で確認し合ったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月10日(金)池袋本町小学校ISS委員会との交流会

11月10日(金)の給食・昼休みの時間を使ってISS委員会の児童が池袋本町小学校のISS委員会児童と会食・交流会を行いました。お互いの活動の紹介をしたり、一緒に給食を食べたりして有意義な時間を過ごすことができました。12月14日(木)のISS現地審査に向けてさらに活動を進めていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月15日の給食

昆布ご飯
大根の炒り煮
和風ポテトサラダ
リンゴ
牛乳
画像1 画像1

11月14日(火) 2年生 おいもパーティ

学校の花壇で収穫したさつまいもを使って、茶巾しぼりを作りました。

2年生合同で家庭科室を使い、保護者の方にお手伝いしていただきながら、包丁で切ったり、めん棒でいもをつぶしたりしながら、夢中になって作りました。

1学期から苗を植え、水をあげて育ててきた大切なさつまいもを、
みんなで仲良く順番に作業をこなしながら調理できました。

茶巾しぼりが完成しておいしそうに頬張る子どもたちは、本当に嬉しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月14日の給食

黒砂糖パン
鶏肉と白いんげんのクリーム煮
サラダ
牛乳
ジョア
画像1 画像1

11月13日の給食

キムタクご飯
鰆の西京焼き
おひたし
なめこの味噌汁
温州みかん1/2
牛乳
画像1 画像1

11月13日(月)全校朝会Part2

スピーチの後は、図書委員会、保健委員会、給食委員会、代表委員会より、それぞれお知らせがありました。どの委員会もISS活動に関連させた内容でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月13日(月)全校朝会

今日の全校朝会は盛りだくさんでした。校長先生のお話の後は表彰があり、その後5年生が、先日行われた就学時健診についてスピーチをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月12日(日)上池袋ひろばまつり

12日の日曜日は「上池袋ひろばまつり」でした。区民ひろば上池袋には大人も子どももたくさん集まっていました。そんな中、池袋第一小学校の太鼓クラブの皆さんがひろばまつりのオープニングを飾ってくれました。また、ISS委員会児童より、インターナショナルセーフスクールの紹介もしてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月11日(土)としま土曜公開授業「国際理解教育教室(自文化理解)」Part6

1年生は、「あやとり」をやりました。ほうきや橋など、いろいろなものをつくり、みんなで見せ合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月11日(土)としま土曜公開授業「国際理解教育教室(自文化理解)」Part5

2年生は、「折り紙」をしました。折り紙会館というところから講師の先生に来ていただき、写真のような作品を作ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月11日(土)としま土曜公開授業「国際理解教育教室(自文化理解)」Part4

3年生は、1組は家庭科室、2組は理科室で和紙づくりを行いました。紙すきをして乾いたらどんな紙になるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月11日(土) としま土曜公開授業「国際理解教育教室(自文化理解)」Part3

画像1 画像1
国際理解集会がありました。
4年生は、三遊亭円窓先生と窓輝先生に日本の伝統文化「落語」について教えてもらいました。
落語は、扇子とてぬぐいを使っって行う物です。
ダジャレのような面白さを味わいました。
習っていない漢字「廊下」と「老化」などは、同音異義語ということも学びました。
最後には、「ライブ」を行い、とても楽しいひとときを過ごしました。

ぜひ、また!落語をききたいと思います。

11月11日(土)としま土曜公開授業「国際理解教育教室(自文化理解)」Part2

国際理解教育教室(自文化理解)、5年生は地域の方を講師にお招きして「作法」についての学習をしました。お茶とお菓子の出し方、食べ方・飲み方を中心に、実際にやってみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月11日(土)としま土曜公開授業「国際理解教育教室(自文化理解)

今日のとしま土曜公開授業は、国際理解教育教室(自文化理解)ということで、各学年とも日本の文化に親しむ授業を行いました。
6年生は、図工の服部先生を講師に「墨絵」について学習しました。墨絵を実際に描いてみることで、墨の濃淡の使い方を学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月11日(土)1年生親子レク

画像1 画像1 画像2 画像2
本日3校時目に親子レクを行いました。

お玉リレーとチェッコリン玉入れを親子で楽しみました★

両競技とも1組の勝利でしたが、大人も子どもも楽しんでいたことが何よりです!!!

お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!

11月10日(金) 1・2年生 生活科校外学習

1年生と2年生で、東板橋動物公園に行ってきました。

公園に落ちている秋を探したり、モルモットやヤギ、ヒツジなどの動物とふれあったり、みんなで遊んだり。お弁当も、学年の垣根を越えて仲良く食べることができました。

長い距離を歩いて大変でしたが、楽しい思い出をたくさん作って帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 全校朝会 校外学習5年(自動車工場他) バイキング給食6年
12/12 たんぽぽ個人面談1
12/13 避難訓練
12/14 ISS現地審査 児童集会 

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007