最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
昨日:30
総数:388607
教育目標 〇よく考え自主的に学習する生徒に育てる  〇思いやりがありよく協力し責任を果たす生徒に育てる  〇心身共にたくましく生きる生徒に育てる

12月4日の給食

画像1 画像1
チリビーンズライス
コーンサラダ
カフェオレプリン
牛乳

今日から3者面談が始まるため、早めの給食となり、食べやすいメニューの提供になります。チリビーンズライスはカレー風味のご飯に、トマトベースのチリビーンズを載せます。大豆は存在感を出すためにみじん切りにせず、そのまま使います。挽肉と大豆で栄養たっぷりです。子供達の好きな味付けで、よく食べてくれます。カフェオレプリンは、生クリームを使用した、コーヒー牛乳味のプリンで、こちらも人気ありました。

第9回中学生「東京駅伝」大会豊島区結団式

平成30年2月4日(日)に開催される第9回中学生「東京駅伝」大会の豊島区結団式があり、本校から2年生男子2名、女子1名が代表選手として選出されました。
各校の代表が豊島区のタスキをつなぐためこれから練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日の給食

画像1 画像1
ご飯
納豆
五目肉じゃが
梅肉和え
牛乳

五目肉じゃがは、じゃがいもの他、高野豆腐が入り、野菜の煮物風の肉じゃがです。じゃがいもの他、具材が多く入るのでタンパク質が多く摂取できます。個付けの納豆は初めて提供しました。得手、不得手があると思いますが、全体的にはよく食べていたので安心しました。納豆は昔ながらの日本の食材です。大豆を発酵させて作り、栄養的にも優れています。ぜひ食べてほしい食財です。

11月30日(木)の給食

画像1 画像1
照り焼きチキンバーガー
パンプキンポタージュ
こんにゃくサラダ
りんご
牛乳

校内研修会 研究授業

11月29日(水)
校内研修会のため2年生の道徳授業を見て、研究協議をしました。

中学校の次期学指導要領は平成33年から実施されますが、道徳は平成31年から実施となっています。中学生に道徳的価値・心情を育てるため、どのような授業を作成したらよいか多くの意見がでました。

今日は「男女平等」について考える授業でしたが、難しい質問にも真剣に考える様子、班で意見交換する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日の給食

画像1 画像1
きのこご飯
魚の和風マヨネーズ焼き
ごまおひたし
煮豆
味噌汁
牛乳

きのこご飯は、しめじ、エリンギなどの油揚げ、鶏肉、人参などを炊き込んだ和風のご飯です。きのこをたくさん使った秋らしいご飯です。きのこからのうまみ成分もたくさん出ます。きのこ類は得意、不得意があるようです。この機会にぜひ、食べてほしいと思います。魚は、まんだいという白身魚を使用し、味噌、マヨネーズのベースで味付けしました。さっぱりとして骨もない白身魚で、マヨネーズ味も食べやすかったようです。煮豆は金時豆を甘く煮ました。箸休めにもなります。秋らしい和食メニューとなり、「まごわやさしい」献立となりました。

11月28日(火)の給食

画像1 画像1
カレーうどん
大学いも
じゃこサラダ
牛乳

11月27日の給食

画像1 画像1
生姜ご飯
豆腐の中華煮
春雨サラダ
アップルケーキ
牛乳

生姜ご飯は、生姜のみじん切りにしたものを、塩と酒で味付けしたご飯に炊き込みます。生姜は体を温めてくれる食材です。生姜の風味が出て、体温まるご飯となりました。豆腐の中華煮は、豚肉、えび、白菜、エリンギ、玉葱等、具だくさんの煮込み料理です。とろみを付けこちらも体が温まるメニューとなりました。アップルケーキは、リンゴを刻み、スポンジケーキに混ぜました。リンゴは甘酸っぱく、生地は甘く、今が旬のデザートとなり、こちらもよく食べていました。

11月24日の給食

画像1 画像1
<和食の日・かみかみ献立>
ご飯
炒りたくあん
鰹の東煮・カミカミ和え
のっぺい汁
牛乳

和食の日

11月24日は和食の日です。
和食は日本の自然や歴史から生まれ、わたくしたちが昔から受け継いできた食文化です。
その日にちなみ、給食では和食献立でした。
改めて、和食について考える機会としてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日の給食

画像1 画像1
パンリザーブ
ココアパン又はパインパン
ポテトグラタン
ツナサラダ
果物
牛乳

パンを選ぶリザーブ給食です。内訳はパインパン約70名、ココアパン約190名でした。どちらも、子供たちには甘くて食べやすいパンです。ポテトグラタンには、じゃがいもの他、マカロニ、コーンなども入って食べ応え十分です。子供たちの好きな味付けです。こちらも完食でした。ツナサラダは、サラダの中でも子供たちの食べやすいサラダです。今日は子供たちにとって、食べやすい献立でした。

11月21日の給食

画像1 画像1
ひじきご飯
ししゃもの2色揚げ
おかかおひたし
果物
味噌汁
牛乳

ひじきご飯はひじきを甘辛く煮たものをご飯に混ぜます。和風の味付けご飯です。ひじきの煮物が苦手な人も、混ぜご飯だったら食べられたのではないでしょうか?ししゃもの2食揚げは、カレー味と磯辺揚げです。頭から尾まで食べられます。よく食べていました。味噌汁にはかぼちゃやしめじなどが入り、秋らしい味噌汁となりました。体が温まりました。

落ち葉掃きボランティア

11月21日(火)
生徒会の活動方針の一つ「落ち葉掃きボランティア」を今朝から始めました。
朝早く登校した生徒は、自主的にほうきを持ち掃除し始めました。

落ち葉が多くなるこの時期、たいへんよい活動です。多くの生徒が「気づき 考え 行動する」意識が芽生えると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日の給食

画像1 画像1
仙台麩丼
おくずかけ
わかめ酢
白玉ずんだ
牛乳

宮城県米を使った宮城県の郷土料理献立です。宮城県より送られてきた「ひとめぼれ」ともちもちした食感が特色の仙台特産「仙台麩(油麩)」を使いました。今回は、卵とじにして丼ぶりもので提供しました。大きな麩で食べ応えがあります。おくずかけは、にゅうめん(給食ではそうめん)を入れたお吸い物です。さっぱりとした仕上がりです。デザートは枝豆をくだき(ミキサーにかけ)、白玉の上にかけた白玉ずんだを提供しました。仙台ではポピュラーなおやつです。

第3回定期考査 3日目

11月20日(月)
定期考査最終日です。
数学、美術、保健体育の3教科を行いました。

テストは、日頃の学習が身に付いているかどうかを図るためのもの。結果から自分の取り組みを振り返り、不足しているところは補っていくことが大切です。

定期考査後、不審者が侵入した想定で避難訓練を実施しました。
教職員の訓練でもありますが、生徒には、落ち着いた行動、日頃のあいさつを大切にすることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日の給食

画像1 画像1
ご飯
魚の韓国風焼き
五目きんぴら
煮浸し
味噌汁
牛乳

魚の韓国風焼きは、鯖をにんにく、しょうが、ねぎ、ごま油などを効かせたタレにつけ込み焼きます。甘辛く、にんにく風味をきかせたご飯が進む一品です。鯖は、脂がのり、おいしくいただきました。韓国風の味付けですが、和食献立ですので、煮浸し、きんぴら、味噌汁等と組みあわせました。味噌汁はなめこ、豆腐などです。きのこや、根菜類もきちんと食べられるようになるといいです。

第3回定期考査 2日目

11月17日(金)
定期考査2日目は、理科、英語、技術家庭でした。
今日も給食後下校です。

土日をはさんで、月曜日が定期考査3日目最終日です。教科は、数学、美術、保健体育です。
画像1 画像1

11月16日の給食

サーモンクリームスパゲティー
ハムサラダ
ピーチゼリー
牛乳

サーモンクリームスパゲティーは、鮭の切り身がごろごろと入り、その他にしめじ、ほうれん草等の野菜も入ります。彩りもよく、秋らしいクリームスパゲティーとなりました。口当たりもよく、皆さんよく食べていました。ハムサラダには、いんげん豆も入りました。こちらも、栄養たっぷりのサラダです。クリームスパゲティーが濃厚なために、ピーチゼリーはさっぱりと仕上げました。食べやすい献立だったようです。
画像1 画像1

第3回定期考査

11月16日(木)
今日から20日(月)までの3日間で第3回定期考査を行います。
これまで取り組んできた生徒作成の予想問題や質問教室、学習計画表にそった学習の成果が表れることを期待しています。

今日は、国語、社会、音楽の3教科。給食後下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日の給食

画像1 画像1
ツナトースト
ハンガリアンシチュー
ひじきサラダ
果物
牛乳

ツナトーストは、マヨネーズソースに、コーンやツナ、玉葱を合わせたものをパンに塗り、ピザチーズをかけて焼きます。ボリュームも出て、子供たちには食べやすい人気のメニューでした。ハンガリアンシチューはトマト味ベースのシチューで、カレー粉などの香辛料も入り、少しスパイシーなトマトシチューになりました。こちらも食べやすかったようです。ひじきサラダにはひじきの他、大豆、コーンなどが入ります。彩りは鮮やかですが、得手、不得手があったようです。ひじきや豆もきちんと食べられるようになるといいです。果物はラフランスでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
12/4 三者面談
12/5 三者面談
12/6 三者面談
12/7 三者面談
12/8 三者面談
!-- モバイルページ QRコード -->
豊島区立駒込中学校
〒170-0003
東京都豊島区駒込4-5-1
TEL:03-3918-2105
FAX:03-5394-1008
Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp