最新更新日:2025/01/25 | |
本日:24
総数:177610 |
ビオトープ(9月4日)全校朝会(9月4日)2年 外国語1年 外国語体育朝会(8月30日)9月5日の給食・チキンカレー ・小松菜のサラダ ・サクリスタン *今日はたけのこ学級のリクエスト給食です。カレーを選んだ人が多くいました。カレーの好きなお友達はたくさんいますね。 デザートのサクリスタンというのは、キリスト教の教会の番人が考え出したデザートです。パイ生地をねじってグラニュー糖をかけて焼いています。サクッとしておいしいですよ。 9月4日の給食・鮭ずし ・大根とイカの煮物 ・そうめん汁 ・ブドウ *おすしは日本独特の食べ物です。すしの始めは魚や貝を塩漬けして発酵させたもので、ごはんは使いませんでした。江戸時代になるとにぎりずしが考え出されとても人気がでました。関西では押し寿司が好まれ、大正時代までは押し寿司の方が人気がありました。 4年 清掃工場見学保健 9月の掲示物今回は、自分でできる応急手当てについてです。 学校で起こりやすいケガを取り上げました。 自分や友達がケガをした時にできることを見つけ、自ら動けるようになってほしいです。 9月1日の給食・ガーリックライス ・エビと野菜のクリーム煮 ・フレンチサラダ *今日のサラダにはブロッコリーが入っています。ブロッコリーはカリフラワーと似た仲間ですが、違うところがたくさんあります。カリフラワーは花を食べますが、ブロッコリーはつぼみを食べます。栄養をくらべても、ビタミンCやAが多く、かぜなど病気にかかりにくくする働きがすぐれています。 8月31日の給食・ザーサイチャーハン ・春巻 ・白菜とベーコンのスープ *チャーハンに使っているザーサイはターシンサイというカラシナの仲間の野菜を漬け物にしたものです。漬ける途中で圧力をかけるために、圧搾した野菜という意味でザーサイとよばれています。中国四川省の特産で、皮をむいて日に当てて乾燥し塩漬けした後、圧力をかけて水分を除き、香辛料などと甕に入れ、粘土で封をして熟成させます。 8月30日の給食・炊き込みごはん ・錦卵焼き ・煮びたし ・みそ汁 *今日の卵焼きには錦という名前がついています。錦というのは、たくさんの色が使われてカラフルで、きれいな色のことをいいます。今日の卵焼きには、とうもろこし、人参、ニラ、サクラエビが入っています。黄色、赤、緑、ピンクときれいですね。 4年 理科「ヘチマの観察」中休み(8月28日)始業式(8月28)8月29日の給食・きなこ揚げパン ・ガーリックトースト ・ポトフ風スープ ・カボチャプリン *今日は子供たちの好きな揚げパンです。パンという言葉は英語のようですが、英語では「ブレッド」といいます。パンは1543年ポルトガル船が種子島に流れ着いた時、鉄砲といっしょに日本に伝えられました。ですから、パンはポルトガル語です。 8月28日の給食・五目うまに丼 ・ニラと卵のスープ ・ブドウ *今日から2学期が始まりました。今日から給食です。みんな久しぶりの給食を楽しくいただきました。 1学期調理メニューはポトフ・おにぎり・簡単ゼリーです。 縦割りの3グループに分かれて行いました。 高学年は包丁やピーラーなどの使い方が上手で よい手本になってくれました。 1年生も初めての調理を意欲的に頑張りました。 出来上がった料理はどれもおいしくて、みんな おかわりしてたくさん食べました。 たけのこ学級遠足パンダや象、カバなど広い園内をたくさん歩き、 いろいろな動物を見学しました。 遠足では、切符を自分で買ったり、レストランでお昼ご飯 を買ったりする学習もしました。 事後学習では、楽しかったことや頑張ったことを作文に書 きました。 夏季学習教室 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |