最新更新日:2025/03/19
本日:
1
総数:100819
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
全学年
給食
読書活動
読み聞かせの様子
最新の更新
11月10日(金)の給食
11月9日(木)の給食
11月8日(水)の給食
11月7日(火)の給食
11月6日(月)の給食
11月2日(木)の給食
11月1日(水)の給食
10月31日(火)の献立
10月30日(月)の給食
10月27日(金)の給食
10月26日(木)児童集会
10月26日(木)の給食
10月25日(水)の給食
10月24日(火)池袋ピカピカ大作戦
連合書写展覧会
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
11月10日(金)の給食
献立 ひじきごはん 牛乳 どさんこじる ごまあえ
ひじきに含まれる栄養のお話についてです。まずカルシウムは、牛乳の約12倍もあります。カルシウムは歯や骨を作るのを助ける働きがあるので、毎日少しずつ煮物やサラダに入れて食べたい食品です。今日は、ご飯に混ぜてありますので、よくかんで残さず食べましょう。
産地 じゃがいも(北海道)コマツナ(東京)しょうが(高知)たまねぎ(北海道)にんじん(北海道)ほうれん草(群馬)もやし(栃木)ブナシメジ(長野)
11月9日(木)の給食
献立 和風スパゲッティ 牛乳 鶏肉と野菜のスープ フルーツヨーグルト 今日の和風スパゲッティは、ツナフレーク水煮を使ったので、魚が本来持っている素材のうま味を活かし、イカを加えて魚介類の味に仕上げました。
産地 じゃがいも(北海道)たまねぎ(北海道)にんじん(北海道)ニンニク(青森)はくさい(長野)ピーマン(茨城)エリンギ(長野)ブロッコリー(長野)ミニトマト(愛知)キュウリ(群馬)
11月8日(水)の給食
献立 焼き豚チャーハン ザーサイスープ 牛乳 キムチ風味サラダ 今日は、ザーサイについてのお話です。からし菜の仲間の大心菜の肥大した茎をつけ込んだものです。唐辛子などの香辛料をふんだんに使った塩漬けで四川省の特産品で、そのまま食べたり、煮物、炒め物など用途が広く、日本でも有名です。今日は、スープに入れました。よくかんで残さず食べましょう。 産地 キャベツ(茨城)こなつな(東京)しょうが(高知)にんじん(北海道)ニンニク(青森)ねぎ(山形)もやし(栃木)エリンギ(長野)
11月7日(火)の給食
献立 こぎつねごはん 牛乳 豆腐と春雨のスープ レモンあえ 今日の献立のこぎつねごはんは、油揚げ、鶏肉、人参を砂糖や醤油で甘辛く味付けした混ぜご飯です。最近では、油揚げを三角切りにしたものを入れ、それがこぎつねの耳のように見えると話題になったそうです。 産地 キュウリ(群馬)だいこん(千葉)たまねぎ(北海道)にんじん(北海道)ブロッコリー(長野)もやし(栃木)エリンギ(長野)
11月6日(月)の給食
献立 ブックメニューの日 翼のはえたコーヒープリンより
セサミトースト マカロニのクリーム煮 牛乳 イカと野菜のサラダ コーヒープリン 今日は、ブックメニューの日で翼のはえたコーヒープリンというお話のコーヒープリンです。甘いプリンにほのかなコーヒーの香りをプラスしました。ケーキ屋さんのお父さんのお話です。ぜひ読んでみて下さい。
産地 キュウリ(群馬)だいこん(千葉)たまねぎ(北海道)にんじん(北海道)ブロッコリー(長野)もやし(栃木)エリンギ(長野)
11月2日(木)の給食
献立 ポークストロガノフ 牛乳
だいこんサラダ サイダーゼリー
今日の給食、ポークストロガノフはロシアで食べられるビーフストロガノフという牛肉料理を豚肉にアレンジした料理です。ロシアの貴族、ストロガノフ家で考えられた料理であるため、この名がついたといわれています。ハヤシライスに似ていますが,仕上げに生クリームを加えることで、よりまろやかな味わいとなっています。 産地 キャベツ(茨城)キュウリ(群馬)しょうが(高知)だいこん(千葉)たまねぎ(北海道)にんじん(北海道)ニンニク(青森)ホンシメジ(長野)エリンギ(長野)
11月1日(水)の給食
献立 さとうあげパン ABCスープ 牛乳 イカ入りトマトサラダ 今日は、サラダに使ったトマトについてです。トマトは、緑黄色野菜でビタミンAになるβーカロテンをやや多くふくんでいます。βーカロテンは、体を守る作用で知られていますが、ほかにも髪や視力、粘膜や皮膚の健康、そして喉や肺などの呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。残さず食べましょう。
産地 じゃがいも(北海道)キャベツ(茨城)キュウリ(群馬)たまねぎ(北海道)トマト(秋田)にんじん(北海道)はくさい(長野)
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 6月号
学年だより
6年学年だより(11月号)
5年学年だより(11月号)
4年学年だより(11月号)
3年学年だより(11月号)
2年学年だより(11月号)
1年学年だより(11月号)
3年学年だより(10月号)
6年学年だより(10月号)
5年学年だより(10月号)
4年学年だより(10月号)
2年学年だより(10月号)
1年学年だより(10月号)
ことばときこえの教室だより(9月号)
6年学年だより(9月号)
5年学年だより(9月号)
4年学年だより(9月号)
3年学年だより(9月号)
2年学年だより(9月号)
1年学年だより(9月号)
1年生学年だより(7月号)
4年生学年だより(7月号)
6年生学年だより(7月号)
5年生学年だより(7月号)
3年生学年だより(7月号)
2年生学年だより(7月号)
4年生学年だより(6月号)
6年学年だより(6月号)
5年学年だより(6月号)
3年学年だより(6月号)
2年生学年だより(6月号)
1年学年だより(6月号)
6年学年だより(5月号)
5年学年だより(5月号)
4年学年だより(5月号)
3年学年だより(5月号)
2年学年だより(5月号)
1年学年だより(5月号)
6年学年だより(4月号)
5年学年だより(4月号)
4年学年だより(4月号)
3年学年だより(4月号)
2年学年だより(4月号)
1年学年だより(4月号2)
1年学年だより(4月号1))
給食献立表
給食献立表(4月)
保健だより
保健だより(11月号)
保健だより(10月号)
保健だより(9月号)
保健だより(7月号)
保健だより(6月号)
ほけんだより(5月号)
その他
治癒証明書
ちきゅうっ子
ちきゅうっ子(11月号)
ちきゅうっ子(10月号)
ちきゅうっ子(9月号)
ちきゅうっ子(7月号)
ちきゅうっ子(6月号)
ちきゅうっ子だより(5月号)
ちきゅうっ子
ことばと聞こえの教室
ことばときこえの教室だより(9月号)
ことばときこえの教室だより(10月号)
学校基本情報
〒171-0014
住所:豊島区池袋4-23-8
TEL:03-3986-2858
FAX:03-5951-3904