![]() |
最新更新日:2025/02/14 |
本日: 総数:109616 |
10月18日 開校記念日です!![]() ![]() ![]() ![]() 本校は1938(昭和13)年4月、東京市池袋第三尋常小学校(初代校長:渡邊競先生)として、池袋第五小、高田第二小、高田第五小から700名の児童を迎えて開校しました。 その後、空襲による校舎焼失など、数々の苦難を乗り越え、現在に至ります。 失われた校舎が新たに建設され、その落成式が行われたのが、 1947(昭和22)年10月18日。 それを記念して、この日が開校記念日に定められました。 本年1月より使用している新校舎は、創立から数えて4代目にあたります。 いよいよ来年度は創立80周年。 今日の日を迎え、これまでの歴史と伝統を大切にしながら、よりよい池三小を創っていくのは私たちである、という決意を新たにしました。 これからもご支援、ご協力、よろしくお願いいたします。 *今日の給食*10月16日(月)![]() ![]() ○オムライス ○シーザードレッシングサラダ ○肉団子とトマトのスープ ○梨 【給食室より】 今日のおすすめメニューは、オムライスです。チキンライスの上にトロトロふわふわ卵が載っていたり、薄焼き卵でチキンライスを包んでいたりとたくさんの種類があるオムライスですが、この料理は日本で生まれました。給食のオムライスはなかなかレストランのようには作れませんが、池三小のシェフが心を込めて作ってくれました。(お昼の放送) 3年生 理科「自然の観察」
理科の先生が3年生に特別に授業をしてくださいました。
きれいな水辺のほとんどなくなってしまった都会の貴重なオアシスである、学校のプールを使って、来年の春に生き物を呼ぼうという学習です。雑草を浮かべるなどのちょっとした工夫で、プールに生息する水生生物の種類をぐんと増やせるそうです。 子どもたちは、校庭の雑草を抜いて、グループごとにペットボトルにくくりつけて、プールに流しました。来年の6月ごろ、このプールに作ったビオトープにどんな生き物がやってきてくれるのか、みんな楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オリンピック・パラリンピック教育![]() ![]() ![]() ![]() 質問コーナーでは、サッカーを始めたきっかけやリフティングのコツなど様々なお話を聞くことができました。 最後に、夢に向かってチャレンジすることの大切さを子供たちに伝えてくれました。 3年後のオリンピック・パラリンピックがもっと楽しみになりました。 *今日の給食*10月13日(金)![]() ![]() ○広東めん ○パリパリサラダ ○ぶどう 【給食室より】 今日のおすすめは、「広東めん」です。広東めんの「広東」は、中国の南に位置する場所です。ここで食べられている料理の特徴は、海の幸のうま味とカキ油やしょう油などの調味料を組み合わせるところです。 給食の広東めんはいつも以上にじっくり取った中華スープにしょう油、カキ油、そして味のポイントに「こしょう」を入れて作りました。今日のように寒い日にぴったりなラーメンです。(お昼の放送) 最後の見学先、富士山科学研究所![]() ![]() ![]() ![]() あとは、みんな元気で学校に戻るだけです。 *今日の給食*10月12日(木)![]() ![]() ○ごはん ○かつおの竜田揚げ ○酢のもの ○なめこのみそ汁 【給食室より】 今日のおすすめメニューは、かつおの竜田揚げです。竜田揚げは、秋が旬の「戻りがつお」で作りました。 かつおにはおいしい旬の季節が春と秋の2回あります。それぞれおいしさが違います。春にとれる「初がつお」はさっぱりとした味、そして秋にとれる「戻りがつお」はこってりと脂がのっています。 ごはんが進むようにしょう油とみりん、それからごま油でつけこんでから揚げました。 富士山のつくったアドベンチャー![]() ![]() 探検です!![]() ![]() 様々な形の溶岩樹形も探検しました。 絶景!![]() ![]() 元気に朝会![]() ![]() 富士山を見ながら![]() ![]() ![]() ![]() 富士山の美しい姿を見ながら、優雅な朝食です。 楽しかった思い出がまた1つ![]() ![]() キャンプファイアで盛り上がっています!![]() ![]() 火の神様から![]() ![]() *今日の給食*10月11日(水)![]() ![]() ○ツナコーントースト ○フレンチサラダ ○パンプキンニョッキのミルクスープ ○かき 【給食室より】 今日のおすすめメニューは、秋においしくなるかぼちゃを入れた「パンプキンニョッキのミルクスープ」です。かぼちゃで作ったニョッキは、色鮮やかで甘みもあり、子供たちにも人気です。 富士山ってすごいね![]() ![]() *今日の給食*10月10日(火)![]() ![]() ○ひじきごはん ○いかのみそ焼き ○こんにゃく和え ○いわしのつみれ汁 【給食室より】 今日のおすすめは、「いかのみそ焼き」です。みそを入れることで、いかがやわらかくなり、歯が抜け替わる段階の子供でもおいしく食べられます。 待ちに待ったお昼です!![]() ![]() 狭いすき間サバイバル?![]() ![]() |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |