最新更新日:2024/11/09
本日:count up1
総数:92527

4月21日(金)

画像1 画像1
・コーントースト
・ポークビーンズ
・フルーツポンチ

★「ポークビーンズ」はアメリカの代表的な家庭料理のひとつです。
 白いんげん豆が定番ですが、給食では大豆を使用しました。
 豚肉やベーコンなどをトマト味で煮込み、スパイス類を加えて
 仕上げます。コーントーストと合わせて、豆類が苦手な人も、
 「たべられたよー!」と人気のメニューでした!
 

4月20日(木)

画像1 画像1
・高野豆腐のそぼろご飯
・竹輪の二色揚げ
・野菜の梅和え
・芋煮汁

★今日の竹輪は、カレー粉とあしたば粉末を衣に入れて
 揚げた天ぷらでした。「抹茶みたいな味がするよ。」と
 声をかけてくれる人が何人かいました。
 野菜の梅和えは、梅、しょうゆ、みりんのタレで野菜と
 和えました。「梅の酸っぱさよりも甘い味がしてにがて〜。」
 「苦手だけど少しだけはたべたよ。」と、職員室まで給食の
 感想を伝えに来てくれる人もいます。苦手な食材をおいしい!
 と、言ってもらえるように工夫を行って行きたいと思います!
 
 

はっぴー ふらわー 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●1年生の教室の前に、鮮やかな掲示物が飾ってありました。先週、今週は出張が多く、校内をゆっくり歩くことができなかったので、今日見つけたときはびっくりしました。
たぶん、今週になってからの掲示だと思うのですが、色鮮やかで、とてもきれいな作品が飾られています。
 タイトルは、はっぴー ふらわー。

●1年生が作った小学校生活最初の作品です。初めてにしては、どれも上々のできではないでしょうか。 

さくらルール あいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
●さくら小学校に赴任して驚いたことがあります。
 それは、朝、登校してくる子どもの中に、帽子を取って挨拶してくれる子がたくさんいることです。それも、圧倒的に中・高学年の子どもが多いのです。今まで、朝、帽子を取って挨拶してくれる子どもはあまりいなかったので、とても新鮮に感じました。そして、温かな気持ちになりました。
写真上は、あいさつ隊の子に、朝の挨拶を再現してもらったものです。
 
●6年生の さくら小あいさつ隊 の子に聞いたところ、挨拶については、さくらしぐさ と さくらルール に書かれているとのことでした。写真下参照
改めて読んでみると、さくらしぐさ と さくらのルール の冊子には、人も自分も大切にするエッセンスがたくさん書かれています。さくらしぐさ・さくらルール、大切にしていきたいと思います。

4月19日(水)

画像1 画像1
・ソース焼きそば
・わかめとツナのサラダ
・白菜とベーコンのスープ

★給食で作る焼きそばは、麺とは別で具材を炒めます。
 そこで下味をつけて、麺と混ぜ合わせさらに味付けをします。
 大きな回転釜でへらを使って調理員さんが一生懸命
 混ぜていました!
 付け合わせのしょうがのせん切りは
 低学年のクラスでは「からーい」と苦戦している子どもも
 何人かみられましたが、食の経験が1つずつ増えていくと
 いいなと思いも込めて、食材を考えて行きたいと思います。


●備考(校長が記入)
1年生の教室で、
・さくら小学校の給食はおいしい?
と聞いたところ、全員が
・すごくおいしい。
との答えでした。

さくら小学校の給食、1年生に大人気です。

第一回読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
○さくら小学校の水曜日の朝は 読書タイム の時間です。
 今日は、そんな読書タイムの時間を使って、読書ボランティアの お話の広場 の方々が、1,2,3,4年生の子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。
 私は、駆け足で教室を回ったのですが、どの学級も本当に静かにお話を聞いていました。命のお話を聞いていた学級では、自分の命を生み出してくれた、父母、祖父母、曾祖父母・・・・・・・・・・の数を聞いて、思わず、えーーーーーーーーーーとの声が上がっていました。
・読書は知識への興味関心を高めます。
・読書は、人の人生を疑似体験できます。
・読書は、知らないことを教えてくれます。
・読書は、文章の理解力や言語能力を高めてくれます。
・読書は・・・・・・・・。

読書には、様々な効果がありますが、あまり難しいことは考えずに、読書を大いに楽しんでほしいと思います。
今日のような 読み聞かせ は本を好きになる大きなきっかけになると思います。
さくら小学校に本好きが増えることを願っています。

○写真は、今日の読み聞かせの様子です。
○ちなみに、5,6年生は、今日の読書タイムには、自分の好きな本を静かに読んでいました。5,6年生の読書態度も素晴らしいものでした。

4月18日(火)

画像1 画像1
・お花見ちらしずし
・かぶのレモン風味
・吉野汁
・冷凍りんご

★吉野汁はかつおだしのすまし汁にくず粉を
 溶いて流し入れ、とろみを付ける汁です。
 葛の産地が奈良県の吉野であることからこの
 名前がきましたが、現在では片栗粉を使用して
 吉野汁とも呼んでいます。
 給食では、ごぼうや里芋などの根菜を入れて
 野菜のうま味も一緒にいただきました。 

五月人形

画像1 画像1
○5月5日は、端午の節句です。
一昔前は
 家の中では、武者人形や甲や刀を飾り柏餅を食べる。
 外では、鯉のぼりが泳いでいる。
という風景を見ることができたのですが、今はなかなか見ることができません。
そんな中、主事さんが校長室の前に、端午の節句の人形を飾ってくれました。
2体とも、男の子の節句人形だけあって、とてもりりしい顔をしています。

○今日の1−5時間目に、6年生対象の全国学力調査が行われました。途中、6年生の様子を見に行ったのですが、シーーーーんとした中で、みんな真剣に試験に取り組んでいました。現段階では、まだ試験は終わっていませんが、一生懸命取り組んでいた結果を楽しみにしたいと思います。

さくたまちゃん

画像1 画像1
○さくら小学校の校内のあちこちに掲示してあるキャラクターがいます。写真参照
 その名は、さくたまちゃん。
 さくら小学校の公式キャラクターです。
 誕生したのは、今から10年前。大成小学校と千川小学校が統合してできた、さくら小学校が5周年を迎えた時だそうです。ということは、年歳はちょうど10才。4年生位です。ちなみに、10周年の時の、さくたまちゃんのリボンの数字は10だったそうです。
 噂によると、さくたまちゃんのぬいぐるみも存在し、その頭が校内のどこかにあるとのことです。また、昨年の納涼祭のときに目撃した人多数、との話も耳にします。
 今年、さくら小学校は、開校15周年を迎えます。
 公認キャラクターの さくたまちゃんは、活躍の機会が多くなりそうです。

4月17日(月)

画像1 画像1
・麻婆豆腐丼
・春雨サラダ
・チンゲンサイのスープ

★ピリ辛の麻婆豆腐丼に、さっぱりとした甘酢のタレを
 和えた春雨サラダと、鶏ガラだしのスープは
 定番の人気の献立です。1年生のクラスでは盛り付けを
 行いながら、食器の並べ方なども伝え、楽しく食事の時間を
 すごしています。

4月14日(金)*行事食の日のジョア*

画像1 画像1
★行事食におなじみとなりました。飲物にジョアがつきました。
 今日は、さくら小のマスコット「さくたまちゃん」を
 デザインシールに作っていただきました!
 子どもたちから、
 「今日は何味のジョア?メッセージシールつく?」と
 楽しみにしている様子が
 うかがえました。
 

4月14日(金)*入学・進級お祝い献立*

画像1 画像1
・赤飯
・和風ハンバーグ
・粉ふきいも
・白菜サラダ
・いちご
・ジョア(いちご味)

★給食が始まり一週間が経ちました。
 今日は、さくら小に入学した1年生と、進級した2年生から
 6年生にお祝い献立です。
 1年生は給食の盛りつけに苦戦していましたが、
 笑顔で給食の時間を楽しんでいる様子がみられました!

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
○今朝は、今年度最初の音楽朝会が行われました。
 2,3,4,5年生が待つ体育館に6年生が1年生の手を引いて入場し、音楽朝会が始まりました。
 いつもの校庭での隊形とは違うため、はじめは少しザワザワしていたのですが、
音楽の武内先生から、静寂 は音楽ではとても大切なのです。
との話の後は、とても静かな中で音楽朝会を行うことができました。

 曲は(ビリーブ)。そして、さくら小学校の校歌です。

○聞いていて驚いたのは、さくら小学校の子どもたちの声の大きさと美しさです。
私は6年生のそばで聞いていたのですが、6年生の子どもたちの声が、とても大きく美しいのに驚きました。一人一人がしっかり口を開けて歌っている姿は、下学年のよい見本となっていました。

○朝会の中では、1年生だけで、さくら小学校の校歌1番 を歌ったのですが、とても元気でかわいらしいものでした。入学して2週間弱。1年生は、日々できることが増えています。

6年生の頑張り

画像1 画像1
○写真は、登校時、開門少し前に、6年生が校旗を揚げているところです。校旗を揚げているのは、さくら小 おはようたい の子どもたちです。たすきを掛け帽子をかぶり活動する6年生。なかなかすてきです。
 
○平成29年度が始まって今日で実質7日目です。
1年生も勉強や給食が始まり、少しずつ学校に慣れてきたようです。今日の昼休みには、流し前で給食後の歯磨きを頑張っていました。

4月13日(木)

画像1 画像1
・スパゲティミートソース
・ミモザサラダ
・オレンジ

★今日のサラダは、ミモザの黄色い花をイメージして
 ゆで卵を刻んでボイルした野菜と和えました。
 さっぱりとしたフレンチドレッシングの味付けで
 気温が少し高めだった今日にはぴったりだったと
 思います。
 

4月12日(水)

画像1 画像1
・ホットドッグ
・オニオンドレッシングサラダ
・アスパラガスとトマトのスープ

★今が旬のアスパラガスと、白いんげん豆が
 入ったスープはトマトの酸味と野菜の甘みが
 よく合い、さっぱりと仕上がりました。
 今日のサラダはドレッシングにすりおろした
 玉葱を加えた新メニューでした。
 旬の食材を食事に取り入れ季節を感じる事が
 できるといいなと思います。

4月11日(火)*1年生給食始まり*

画像1 画像1
・大豆入りドライカレー
・ボイル野菜
・みかんゼリー

★1年生の給食が始まりました!机の移動から
 ランチョンマットの敷き方。給食白衣の
 着方など、準備を一つ一つていねいに行っていました。
 大豆を粗みじんにして加えたドライカレーは
 お豆が苦手な子どもにも人気のメニューです。
 給食室では、子どもたちが食べられる食材が
 一つでも増えるように、試行錯誤して調理を
 行っています。
 これからの給食時間が楽しみになりますように。

さくら おはよう隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○さくら小学校では、6年生が、朝、校旗掲揚と挨拶運動を交代で行ってくれています。
今日はあいにくの雨のため、校旗掲揚はできなかったのですが、雨の中、あいさつ運動は行ってくれていました。(さくら小学校 おはよう隊)のたすきを掛け、さくら小学校の校帽をかぶって挨拶する6年生からは、最高学年のオーラが出ていました。

○あいさつ隊の6年生に話を聞いたところ、毎週交代で行うとのことです。

登校指導実施

画像1 画像1
画像2 画像2
●今朝、8:00から8:20の間で登校指導を行いました。朝早くから、先生たちがそれぞれ担当している通学路の様子を見守り、子供たちの安全を確認してます。今朝は、14カ所に分かれて登校の様子を見守りました。交通事故、不審者等の被害に会わないよう、今年も定期的に通学路点検を行っていく予定です。

●写真は、さくら小学校安全マップです。

4月10日(月)

画像1 画像1
・ゆかりご飯
・さばのごまみそ焼き
・おかか和え
・豆腐汁

★鯖は「青魚の王様」と呼ばれるほど。栄養抜群の魚です。
 今日は切り身の鯖に醤油、みりん、砂糖と味噌を合わせた
 タレで下味を付けて、ごまを振りこんがりと焼き上げました。
 お昼前になると、ごまと味噌の美味しい香りが校内に
 広がって食欲をそそりました。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/20 〈特4〉
10/21 明豊中学芸発表会
10/24 避難訓練

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1
TEL:03-3956-8164
FAX:03-3959-9640