![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 総数:160528 |
5年生立科林間学校 2日目 爽やかな朝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何種類もの鳥の声がよく聞こえました。 青空を見ながら体操もしました。 子供たち自身の力で自主的に運営できているのが素晴らしいです。 5年生立科林間学校 ナイトウォーク![]() ![]() ![]() ![]() 流れ星、見つかりますように。 5年生立科林間学校 夕食 7月21日![]() ![]() ![]() ![]() スープも肉も野菜も、すべておいしくいただきました。 5年生立科林間学校 ペンション 7月21日![]() ![]() ![]() ![]() 歩いてそれぞれのペンションへ向かいます❗ きれいなペンションにみんな大喜び。 5年生立科林間学校 開校式 7月21日![]() ![]() ![]() ![]() 開校式でペンションのオーナーさんたちに挨拶をしました。 5年生立科林間学校 高原の風 7月21日![]() ![]() ![]() ![]() 5年生立科林間学校 乳搾り(2) 7月21日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生立科林間学校 乳搾り(1) 7月21日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生立科林間学校 鷹山ファミリー牧場(3)7月21日![]() ![]() ![]() ![]() 5年生立科林間学校 鷹山ファミリー牧場(2) 7月21日![]() ![]() ![]() ![]() 5年生立科林間学校 鷹山ファミリー牧場(1) 7月21日![]() ![]() ![]() ![]() 5年生立科林間学校 鷹山ファミリー牧場到着 7月21日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風がさわやかです。 5年生立科林間学校 耕福館出発 7月21日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 耕福館の館長さんにお礼の挨拶もしました。 5年生立科林間学校 ほうとう完成 7月21日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな大よろこび。 みんなでいただきます。ほうとう最高! 5年生立科林間学校 ほうとう作り(その2) 7月21日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作り方も協力も2百点満点です。 5年生立科林間学校 ほうとう作り(その1) 7月21日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループで分担しながら、野菜を切ったり、粉をこねたりしました。 5年生立科林間学校 耕福館到着 7月21日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 晴天です。風があり、とても爽やかです。 5年生立科林間学校 上里サービスエリア 7月21日![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気です。 お天気に恵まれています。 5年生立科林間学校 出発式 7月21日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出発式の挨拶も立派でした。 みんな元気に出発しました。 いってらっしゃい。 7月19日(水)の給食(1学期給食終了)![]() ![]() ・キムチチャーハン ・ワンタンスープ ・海藻ごま ・牛乳 ・アイスクリーム 今日の給食は、子供たちが大好きなメニューが多く、どのクラスも完食でした! 特に、子供たちが待ち望んでいた「アイスクリーム」は、とても嬉しそうに食べていました。 1学期の給食は、今日で終了です。夏休みに入っても、朝・昼・夕の3食をしっかり食べて元気にすごして下さいね! |
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |