最新更新日:2024/10/30 | |
本日:2
総数:175880 |
4月19日の給食・親子丼 ・ワカメとキュウリのゴマ酢 ・豚汁 *今日の酢の物にはゴマが使われています。ゴマはインド、エジプトが原産地といわれています。中国から日本に伝わってきました。昔は、お寺のお坊さんは肉や魚を食べなかったので、ゴマや大豆から栄養をとっていました。骨や歯を守るカルシウムが豊富で大変すぐれた栄養食品です。 2年 4年 国語「図書」たけのこ 生活単元「あさのかつどう」4月18日の給食・きなこ揚げパン ・洋風すいとん ・イタリアンサラダ ・サイダーゼリー *今日のすいとんは、豚骨でとったスープに豚肉やいろいろな野菜を入れたものに、すいとんを入れています。すいとんは小麦粉に水をいれてこねて作ります。中国では小麦粉を水でこねたものを「とん」と呼び、この「とん」を丸めたものを「こんとん」といい、お湯の中であたためて食べるようになりすいとんと言われるようになりました。 3年 理科「しぜんのかんさつ」全校朝会(4月17日)2年生図画「あの形に見えるよ」4月17日の給食・赤飯 ・和風ハンバーグ ・粉ふきいも ・白菜サラダ ・イチゴ *今日は1年生の入学をお祝いしてお赤飯の給食です。お赤飯はササゲという豆を入れてもち米とうるち米を混ぜて炊きます。ササゲは小豆よりもちょっと小さい豆で、煮ても割れないのでお赤飯に使われます。 4月14日の給食・サンドイッチ(卵、ジャム) ・ポークビーンズ ・揚げスティックパン ・フルーツポンチ *サンドイッチ用のパンの耳をとり、油で揚げて砂糖をまぶしました。児童は大好きです。ポークビーンズは大豆を柔らかくゆで、豚肉や玉ねぎなどを入れたトマト味のシチューです。あまり好きでない豆もトマト味だと残さないで食べます。 4月13日の給食・大豆入りドライカレー ・ボイル野菜 ・フルーツゼリー *今日から1年生の給食が始まりました。みんな楽しみにしていた給食で、先生から給食準備など注意をきいて、手を洗ってから机の上にナプキンをひき静かに順番を待っていました。いただきますをして、ほとんどの児童が好き嫌いをせず残さず食べてごちそうさまをしました。 4月12日の給食・豚肉と青菜の焼きそば ・ハムとニラのスープ ・オレンジ *今日は焼きそばの給食でした。焼きそばに使われている中華麺は小麦粉から作ります。小麦粉にかん水というアルカリ性の薬品を加え、水をこねたものです。この時独特の風味を出します。体を動かすためのエネルギー源となります。 4月11日の給食・お花見ちらしずし ・カブのゆず風味 ・すまし汁 ・ミルクココアゼリー *桜が満開になった今日のようにピンクや黄色の色鮮やかなおすしの給食です。かんぴょうや人参の入った寿司飯に、錦糸卵の黄色、でんぶのピンク、エビのピンク、インゲンの緑と目から春を感じるごはんでした。 4月10日の給食・ゆかりごはん ・菜の花シュウマイ ・ひじきの五目煮 ・揚げ里芋の甘辛煮 ・みそ汁 *今日の菜の花シュウマイは、今、きれいに咲いている菜の花をイメージしたものです。肉団子のまわりにトウモロコシを付けて蒸してあります。黄色の色が華やかで春を感じさせるシュウマイです。 4月7日の給食・麻婆丼 ・チンゲンサイのスープ ・オレンジ *今日から平成29年度1学期の給食が始まりました。今日の給食は麻婆丼です。この料理は19世紀に中国の北の方の四川省のある食堂のおばさんが考え出したとされています。このおばさんの顔に中国語でマーという、そばかすがあったために、麻おばさんの作った豆腐料理ということで、麻婆豆腐と名付けられました。 入学式始業式(4月6日)着任式(4月6日)入学式準備 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |