3年生 研究授業
4日(水)、3年生の研究授業がありました。3つの数のかけ算について学習しました。これまでに学習したことをもとにしながら式の意味を考えたり、友達の考えと自分の考えを比べながら計算の仕方を説明したりすることができました。
【3年生】 2017-10-06 10:41 up!
10月4日(水)
さといもご飯 鳥の照り焼き 辛子和え みそ汁 月見団子 牛乳
【給食】 2017-10-04 17:56 up!
10月3日(火)
五目あんかけそば ポテトチップス フルーツポンチ 牛乳
【給食】 2017-10-04 17:56 up!
10月2日(月)
わかめご飯 ジャージャン豆腐 大根サラダ みかん 牛乳
【給食】 2017-10-04 17:54 up!
五組 お茶会&交流給食
10月3日(火)3時間目に茶道体験をしました。
今回で最終回ということで、お客さんをお招きしてお茶を点てました。
おもてなしの心を大切にしながら、みんな上手にできました。
その後、茶道体験でお世話になった先生方と給食を食べました。
楽しくお話をしたり、手紙をプレゼントしたり、感謝の気持ちを伝えることができました。
【五組】 2017-10-04 09:24 up!
五組 図工
今日の図工は、風で動くおもちゃをつくりました。
車体に空き箱を工夫して取り付け、うちわで扇いで動かしました。
みんな動かすことに夢中で、楽しみながら活動に取り組みました。
【五組】 2017-10-02 16:45 up!
1年 さんぽへいこう
生活科の学習で、9月に、長崎3丁目公園と千早フラワー公園に行ってきました。遊具で仲良く遊ぶ時間と、植物を観察する時間に分けて、活動しました。
夏から秋に季節が変わり、たくさんの発見がありました。
【1年生】 2017-09-30 17:08 up!
保幼小連携「ようこそ!長さき小へ」
近隣の保育園の年長さんと2年生が、交流授業を行いました。
会の名前は「えがおいっぱい おたのしみ会」です。教室で、子どもたちが作った長崎小の紹介紙芝居を読んだり、特技発表をしたりしました。校庭では、アスレチックで一緒に遊んだり、どろけいをしたりして楽しみました。最後に心をこめて作ったびゅんびゅんごまをプレゼントをしました。
保育園の子も2年生もえがおいっぱいの、楽しい時間になりました。お兄さん、お姉さんの顔になってがんばった2年生が、かっこよかったです。
【2年生】 2017-09-29 19:14 up!
9月29日(金)
ご飯 さんまの塩焼き 野菜のショウガ醤油和え 豚汁 冷凍ミカン 牛乳
【給食】 2017-09-29 16:56 up!
9月28日(木)
【給食】 2017-09-29 16:55 up!
9月27日(水)
ジャージャー麺 ワンタンスープ パインスライス 牛乳
【給食】 2017-09-29 16:07 up!
鎌倉見学6年
雨が心配されましたが、鎌倉では雨具のお世話にならずに見学することができました。今も残る寺社の見学や、三方の山を背にして相模湾に向かってひらけている鎌倉の地形観察から、歴史で学んだ鎌倉時代の様子を想像しました。円覚寺・建長寺・鶴岡八幡宮・段葛・高徳院(大仏)では、それぞれを担当して調べたグループが解説をしました。学んだことや体感したことををもとに、見学のまとめをします。
【6年生】 2017-09-28 18:41 up!
9月26日(火)
ながさきキラキラカレー サウピカンサラダ つぶつぶオレンジゼリー 牛乳
【給食】 2017-09-26 18:44 up!
9月25日(月)
【給食】 2017-09-26 18:44 up!
9月22日(金)
シナモントースト アヒアッコ ごまドレサラダ コーヒー牛乳
【給食】 2017-09-26 18:44 up!
9月21日(木)
ライス ルンピア・シャンハイ パンシットビーフン シニガンスープ 牛乳
【給食】 2017-09-26 18:43 up!
歯みがき教室
歯みがき教室が実施されました。
歯科校医と歯科衛生士6名によるむし歯予防のポイント・おやつのとりかた・自分に合ったはみがきなど、発達段階にあわせた指導を行いました。
3、5年生には豊島区より、子どもが使いやすい歯ブラシの提供がありました。
6年生は位相差顕微鏡による口腔内の細菌の観察もしました。
【全学年】 2017-09-22 09:22 up!
5−2 ランチルーム給食
いつもの雰囲気とは違い、ランチルームで給食を食べるランチルーム給食。みんな好きな席に座って、今日を楽しみにしてくれていました。まずは栄養士の先生のお話を聞いて、衛生管理が徹底されていることや、給食が出来るまでにどれだけの人が携わっているかを学習しました。
子供たちも改めて給食を美味しく食べていました。
【5年生】 2017-09-20 19:27 up!
4−1 三味線に親しもう
初めて三味線を見た子供たちからは「昔話にでてきそうな楽器。」「弦が3本しかない!」と最初から興味をもって学習していました。実際に演奏をしてみてみんなセンスも良く、先生から褒めていただきました。
先生が「さくらさくら」を弾いてくださり、とても心地の良い三味線の音色を聴くことが出来ました。ふりかえりでは「バチの持ち方が難しかった。」「楽しかった、またやりたい。」とたくさん書いてくれました。
佐竹先生、丁寧にご指導くださりありがとうございました。
【4年生】 2017-09-20 19:27 up!
6−1 三味線に親しもう
6年生はお箏も学習しましたが三味線にも挑戦しました。
「小指が痛い、手首が痛い。」と言いながら、自分が出す音色に集中していました。
最後は「こきりこ」の歌を歌いながら三味線で伴奏をし、「でででこでん」ではバチを上手に動かして弾くことが出来ました。
【6年生】 2017-09-20 19:26 up!