8月31日(木)の給食
<献立>
・冷やし五目うどん
・天ぷら(いか・かぼちゃ)
・フルーツヨーグルト
・牛乳
【給食】 2017-08-31 20:00 up!
8月30日(水)の給食
<献立>
・ご飯
・豚肉の生姜焼き
・ゆかり和え
・呉汁
・オレンジかん
・牛乳
呉汁は、日本各地に伝わる郷土料理です。大豆をすりつぶしたものを「呉」といい、この「呉」をみそ汁に入れたものを「呉汁」と呼びます。大豆のほかに、枝豆を使った「枝豆呉汁」などもあります。今日は具だくさんの呉汁をいただきました。
【給食】 2017-08-31 20:00 up!
指導課訪問
8月30日(水)
指導課訪問の日です。教育委員会教育部指導課 指導主事の先生にご来校いただき、第3校時、第4校時の授業をご覧いただきました。第5校時は、「道徳」で研究授業です。研究授業後、研修会を行いました。指導主事の先生方からご指導いただきました。
【校長通信】 2017-08-30 18:00 up!
8月30日(水)の授業
8月30日(水) 第5校時
1年3組 道徳 「自分の意見も他人の意見も大切に」(B 相互理解、寛容)
「笛」という資料を使って、話し合いの大切さを考えました。本校の先生方の研修をかねて、研究授業です。
【学校生活】 2017-08-30 17:48 up!
8月30日(水)の授業
8月30日(水) 第4校時
3年2組 国語 夏草「おくのほそ道」から
1年2組 英語 展望台からの眺め
【学校生活】 2017-08-30 17:44 up!
8月30日(水)の授業
8月30日(水) 第4校時
2年1組 国語 「字のないはがき」
3年1組 技術 材料と加工法
【学校生活】 2017-08-30 17:41 up!
8月30日(水)の授業
8月30日(水) 第3校時
1年4組 理科 光の屈折
【学校生活】 2017-08-30 17:38 up!
8月30日の授業
8月30日(水) 第3校時
1年1・2組 保健体育 水泳
1年5組 社会(ヤマト王権と渡来人)
6組 作業(切り絵)
【学校生活】 2017-08-30 17:34 up!
6組職場体験 その1
6組では、本日から2日間の職場体験が始まりました。8月30・31日に、7名が4事業所へ、9月4・5日に、3名が2事業所へ行きます。朝から1日、学校生活では体験できないことを経験させて頂きました。明日も同じ事業所での体験となります。
【6組の記事】 2017-08-30 17:27 up!
将棋部 8月29日
1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。
2学期になって、初めての活動でした。
活動は、楽しくできましたが、宿題を出してなくて、あとから来たりする生徒もいました。
【部活動】 2017-08-29 19:52 up!
8月29日(火)、2年生。職場体験のしおり完成。
2学期が始まったばかりですが、明日は定期考査二週間前。そしてまだまだ先だと思っていた職場体験も、約一ヶ月後。写真1:授業内にペアになって夏休みの1分スピーチ。写真2、3:30人くらいが放課後に残り、職場体験のしおりを完成させました。
【学校生活】 2017-08-29 19:52 up!
8月29日(火)の給食
<献立>
・チキンカレーライス
・カラフルサラダ
・すいか
・牛乳
今日は2学期最初の給食です。まだまだ気温が高く、夏バテを起こしやすい日が続いています。スパイスを使ったカレーは、食欲を増進させてくれます。また、すいかも体にこもった熱を冷ましてくれる効果があるので、夏バテに有効です。今日は山形県産の、食べ頃のおいしいすいかを納品していただきました。
【給食】 2017-08-29 16:04 up!
8月28日(月)、今日から2学期がスタート。
長かったはずの夏休みが終わり、2学期が始まりました。元気な顔で生徒が登校して、学校に活気が戻りました。写真1:始業式。 写真2:始業式のあと、吹奏楽部、数学検定、薙刀、水泳大会と、表彰が続きました。写真3:教室では宿題や提出物を回収。
【学校生活】 2017-08-28 18:18 up!
集団下校訓練
8月28日(月)
始業式−学級活動 の後に、全校生徒による集団下校訓練を実施しました。
防災の日に向けての訓練です。集団下校訓練は年に一度しか行いませんが、いざ本番というときに慌てずに行動できる様にしておきましょう。下校途中、危険箇所などの確認をしながら帰りました。
【学校生活】 2017-08-28 12:53 up!
表彰式
始業式のあとに、表彰式が行われました。
吹奏楽部…銀賞
なぎなた…全国優勝
区体育大会(水泳)…女子第3位 他 個人賞
数学検定
【学校生活】 2017-08-28 12:48 up!
第2学期 始業式
8月28日(月)
第2学期の始業式です。
第2学期の授業日数は83日間。充実した2学期にしましょう。
式辞
38日間(土日祝も含めて)あった夏休みも終わり、本日、第2学期の始業式を迎えました。第2学期の授業日数は、学期の中では一番長い83日間あります。気持ちや生活様式を「夏休みモードから学校モードへ」と切り替えて活動してください。
昨年度の夏休みは、リオデジャネイロでオリンピックが開催中で、選手の活躍に一喜一憂していました。今年はロンドンで世界陸上が行われました。男子100、200メートル世界記録保持者、ジャマイカのウサイン・ボルト選手がどんな走りをするのか、リオ−オリンピックで日本チームが銀メダルを獲得した男子100メートルリレーはどうなるのか、応援しながらテレビ観戦をしていました。
ジャマイカチームのボルト選手の途中棄権等もあり、日本チームは世界陸上初のメダル(3位=銅メダル)を獲得しました。予選6番目のタイムで決勝に臨んだ日本チームは、第4走者(アンカー)を藤光謙司選手に入れ替えての出場でした。4名で走るリレーの選手登録は、6名でされているのです。4名がレギュラーとすれば、後の2名は補欠ということになります。藤光選手は日本チームが銀メダルを獲ったリオ−オリンピックの時も控えの選手でした。31歳という年齢を考えると、一時引退も考えたようでしたが、奮起して世界陸上に臨んだそうです。しかし、今回も個人種目での出場はなく、リレーのメンバーでも補欠が濃厚な状況でした。
藤光選手は決勝まで走る機会がありませんでしたが、決勝では、第何走者と入れ替わってもいいように準備していたそうです。その成果が決勝で実を結んだわけです。補欠の立場でモチベーションを保ち、体の準備もしておくことは、レギュラーで出場するより大変なことだと思います。日頃の準備の大切さ、心のもちようを考えさせられました。
この夏に甲子園球場で行われた「第99回 全国高等学校野球選手権大会」は、埼玉県の花咲徳栄高等学校の優勝で幕を閉じました。ベンチ入り18名の一人が西池袋中学校出身の中山大陸(投手)君でした。その中山君が8月25日に優勝メダルを持って優勝報告に西池中に来てくれました。甲子園での全国大会で、花咲徳栄高校は2人の投手の継投で優勝を手にしましたが、3番手投手の中山君に登板の機会はありませんでした。
どんな気持ちで決勝まで臨んだのかを聞くと、「いつ登板の機会があってもいいように準備をしていました。」「チームのムードを盛り上げるように、ベンチから大きな声を出していました。」と答えてくれました。優勝メダルをかけた中山君は、とても誇らしげでした。
西池袋中学校の生徒の中にも、補欠の選手であったり、まだ試合等での出場機会がない生徒がいると思います。日頃の練習に臨む姿勢、心のもちよう等、見習うべき点はたくさんあると思います。
行事も多くある第2学期、夏の頑張りを秋の実りにつなげられるよう、体調管理にも注意を払い活動していきましょう。
【学校行事等】 2017-08-28 12:44 up!
夕涼みコンサート
第1部は、作品コンクール入賞者の紹介と記念品贈呈
第2部は、吹奏楽部のコンサートです。6曲+アンコール1曲の演奏を、ご来校された皆様方に聞いていただきました。
【校長通信】 2017-08-27 16:44 up!
夕涼みコンサート
8月27日(日)
第67回 社会を明るくする運動 第6地区大会 「夕涼みコンサート」が、15:00〜 本校体育館で行われました。
【校長通信】 2017-08-27 16:40 up!
豊島区中学校水泳大会
女子は総合3位
男子は総合5位 でした。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
【学校行事等】 2017-08-26 17:23 up!
豊島区中学校水泳大会
8月26日(土)
南長崎スポーツセンターにて、第65回中学校総合体育大会 水泳大会が行われました。
【学校行事等】 2017-08-26 17:08 up!