最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
総数:97923
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

セーフティー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(土)にセーフティー教室を行い、目白警察の方から交通安全やSNSの正しい利用方法についてお話をしていただきました。

2時間目は、低学年を対象とした交通安全についてのお話です。自転車に乗るときには、ヘルメットをかぶらなければならないこと、歩行者が優先であることなど、基本的な交通ルールを教えていただきました。

3時間目は、高学年を対象としたSNSの基本的な利用方法についてのお話です。個人情報をのせないこと、相手の気持ちをよく考えることなど、SNSに潜む危険を含め正しい利用方法を教えていただきました。

各時間の終了後には、保護者にも、正しい自転車の乗り方や子供たちに携帯電話を利用させる際の注意点などについてお話していただました。

子供たちには、自分の行動や体験を振り返りながら、改めて交通ルールを守ることの必要性やSNSの利用方法を考える機会となりました。

高南小学校では、より安全安心な学校づくりを目指しています。今日のような学習の機会を通し、家庭や地域と協力しながら、子供たちが自ら考えて安全安心に生活できる環境をつくっていきます。

目白警察の方々、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

5月11日の給食

画像1 画像1
ご飯
和風ハンバーグ・新玉ねぎソース
シャキシャキポテトサラダ
ジュリエンヌスープ
牛乳

5月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハニートースト
グリンピースのポタージュ
人参ドレッシングサラダ
清見オレンジ
牛乳

今日は今が旬のグリンピースを使ってポタージュを作りました。八百屋さんから、鹿児島県産のグリンピースを持ってきてもらい、2年生にサヤむきのお手伝いをしてもらいました。ミキサーにかけ、裏ごしをして滑らかにして作ったので、グリンピースが苦手な子供も食べやすい味に仕上がりました。サヤむきをした2年生はもちろんの事、どのクラスからも好評で食缶が空っぽになっていました。2年生のみなさん、お手伝いありがとうございました!

2年生グリンピースのさや出し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/10(水)給食で使うグリンピースのさや出し体験をしました。
最初に、栄養士とクイズなどをして、グリンピースについて学びました。その後、班に分かれて、さやむき開始!さやに入っているグリンピースを見るのは初めてという子供も多く、さやむきをしながら、じっくりと観察をしました。さやむきをしたグリンピースの量は17kg!大きなザル2個分になりました。
待ちに待った給食の時間は、グリンピースがどうなったのか興味津々で、いつも以上に素早く準備をしていました。栄養士が感想を聞きに行くと、「おいしい!」「もう、こんなに食べたよ!」と自分たちでむいたグリンピースの味は格別なようでした。

5月9日の給食

画像1 画像1
ごはん
ひじきのふりかけ
魚のピリ辛味噌焼き
野菜の風味漬け
かきたま汁
ぶどうゼリー
牛乳

今日の魚のピリ辛味噌焼きは、にんにく・ねぎ・みそ・ごま油・一味唐辛子など9種類の調味料に魚を漬け込み、オーブンで焼いて作りました。しっとりとした焼き上がりで、ピリ辛味噌の味が食欲をそそりました。

4年(図工)「すず」

画像1 画像1 画像2 画像2
初めて土粘土を使って自分だけの鈴(土鈴)を作りました。一回目の授業では、形や穴など工夫を凝らしたアイデアを考えました。2回目の授業では形作り。乾燥を防ぐために使っていない粘土はこまめにビニール袋に入れました。中に入れる玉を新聞紙でくるんだら、タタラ板、伸ばし棒を使って鈴の外側の皮?を作ってくるみました。作っている最中の粘土は柔らかいので、上から力をかけてつぶさないように優しくくるむことを心がけました。一ヶ月乾燥させてから窯で焼きます。新聞紙が焼けて灰になった時、空洞の中を玉が動きますように。。。

5月8日の給食

画像1 画像1
豆入りドライカレー
アスパラサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

今日は気温も上がり、暑い日となりました。そんな日にぴったりのドライカレー・サラダ・フルーツヨーグルトの給食でした。GW空けの暑い日で、子供達の食欲が心配でしたが、どのクラスも元気いっぱいでよく食べており、食缶をみると空っぽになっていました。

音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日(火)、東京芸術劇場で豊島区立小学校22校の5年生が一同に会しての音楽鑑賞教室が行われました。
 初めて東京芸術劇場に入るという子も多く、明るくて高い天井に驚きの表情を見せていました。
 冒頭は「2001年宇宙の旅」いえ、「ツァラトゥストラはかく語りき」です。その迫力にすぐに、くぎづけになりました。
 オーケストラの伴奏にあわせて全員合唱のビリーブもありました。ジュニアバンドの伴奏で歌うことに慣れているはずの子供たちも、バイオリンなどの弦楽器が入った柔らかい音に、しっとりと歌っている印象を受けました。
 ラディッキー行進曲では、指揮者のビックハンドと気持ちをそろえ、拍手をおくることができました。
 会場内での写真撮影は禁止です。入場前の様子でご了承ください。

5月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
中華おこわ
ジャンボ揚げ餃子
ごまだれサラダ
もずくスープ
抹茶プリン
牛乳

今日は八十八夜に合わせ、抹茶プリンを作りました。苦みも少なく、食べやすいプリンで1年生も喜んで食べていました。
また、一足早い端午の節句献立として、中華おこわとかぶと型のかまぼこ入りもずくスープを作りました。
揚げ餃子は直径14cmの餃子の皮を使用し、ボリューム満点の給食となりました。

5月1日の給食

画像1 画像1
青菜ご飯
鮭の塩焼き
もやしとコーンのソテー
田舎汁
清見オレンジ
牛乳

5年生「直方体や立方体の体積」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たて2m、横4m、高さ3mの直方体の体積を求めるにあたり、実際にはどのくらいの大きさなのか、みんなで考えました。
「高さは○○くん2人分だよ。身長150cmだから。」
「横は、黒板よりは大きいかな。」
「それって、トラックの荷台って感じ?」
「ああ〜!!!」

友達の意見をよく聞き、友達の考えから学ぶ姿勢がとても素敵な5年生。
1立方メートルの立方体もみんなで仲良く作り上げ・・・
ちょっと目を離した隙に、男の子も女の子も、すっぽりとおさまっていました。
かわいかったので、思わず写真撮影。

量と測定の学習では、正確に量を求められることだけでなく、およその量の見当をつけられること(量感)も大切にしています。

本日、「引き渡し訓練」を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日(月)に、「これから大きな地震が起こる可能性がある」という場面を想定した引渡し訓練を実施しました。天候が心配されましたが、時間になると雨も止み、予定通り引き渡しを実施することができました。命を守るための大切な訓練です。これからも、しっかりと取り組んでいきましょう。

全校遠足5

画像1 画像1
ランチタイムです。

全校遠足4

画像1 画像1
スタンプラリーが終わった班から遊び始めました。チームに別れて遊ぶとき帽子を裏返してお互いにわかるようにしています。

全校遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
荷物を置いて、スタンプラリーの始まり、始まり。

全校遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
 新宿御苑に到着しました。
 5年生、6年生に手を繋いでもらい、1年生もスムーズに歩くことができました。
 新宿御苑では、八重桜のトンネルをくぐることができました。

全校遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月28日(金)、地域のかたが、「絶好の遠足日和ですね。」と、ご挨拶してくださいました。
 皆、笑顔です。
 出発式では、早速6年生が頑張っていました。
 今、地下鉄の到着を待っているところです。写真で紹介しているポスターを見つけた6年生が「鈴木先生、乗れませんよ。どうしよう。」との発言。24班は、皆ニヤニヤ笑い。

5年2組(図工)「だんだんだんぼーる」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組が先日行った授業の2組バージョンです。
天気が心配されたのですが
よく晴れて校庭で実施することができました。

校庭と大きな段ボールで、
何ができるか考えて取り組みました。
多くのグループが家を作っていました。

皆の感想は・・・以下 児童の発言「」教師のつぶやき《》
「皆でここで給食をたべたーい」《確かに!でも残念だけど・・・》
「丈夫さにこだわって作りました」《構造から工夫して作ってたよね!建築家みたいだな!》
「段ボールが思ったより立たなくて大変でした」《想像したのと違うとき、あるよね!でも皆で協力して考えると、それも楽しいから不思議だよね!》

********************************
今回の5年授業では
大きな段ボールを持ってきてくださった保護者の方、先生方、
体育の授業を融通して下さった先生方、
準備、片付けにご協力して下さったたくさんの先生方、主事さん方の
ご協力があって成立しました。

無心に夢中になる、
子ども達の笑顔が本当に最高に良かったです。
大変有り難うございました。

3年 まちたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科では、学校公開で行った屋上からの街の観察を経て、学校周辺の様子を歩いて回る「まちたんけん」を行っています。19日には南側、24日には北側、25日には西側の地域めぐりを行いました。5月には東側と、鬼子母神神社や雑司が谷霊園を中心とした地域めぐりを行う予定です。調べた情報を、今後白地図にまとめていきます。活動の様子は随時報告していきます。どうぞ、お楽しみに!

4月27日の給食

画像1 画像1
麻婆春雨丼
ワンタンスープ
カルピスゼリー
牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/29 避難訓練
10/1 都民の日
10/2 視力検査始
委員会

学校だより

学年だより

保健だより

授業改善推進プラン

給食だより

〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677