最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
総数:97923
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

4年 下水道出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日4年生は下水道の出前授業を行いました。先日は水道キャラバン隊の方に来ていただき、現在上下水道の学習を進めているところです。子供たちは「わたしたちが普段の生活で使っている水はどこから来ているのだろう」という疑問から学習をスタートさせ、自分たちのもとまで水が届くまでにたくさんの施設や人の手を通ってきていることを学びました。今後、使用後の水の行方について学習を進めていく予定です。

6月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
☆青空給食☆
わかめご飯
鶏の唐揚げ
春雨ソテー
甘辛ポテト
ブロッコリー
プチトマト
みかん
ジョア

今日は青空給食だったので、お弁当形式の給食でした。お弁当を楽しみにしている子供も多く、保健給食委員会が毎日更新する栄養黒板も気合いが入っていました。給食室もみなさんに喜んでもらおうと、総出でお弁当作りに励みました。

6月6日の給食

画像1 画像1
開化丼
梅肉和え
味噌汁
メロン
牛乳

今日は練馬区・三鷹市で獲れた地場産の野菜を給食に取り入れました。前日まで畑になっていた野菜なので、新鮮な野菜のおいしさを味わえた給食でした。今月は、今日以外に13・23・30日に地場産野菜を使用予定です。給食から東京都の農産物に興味を持ってもらえたら嬉しいです。

運動会 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「校歌、シンゴジラ、ミッキーマウスマーチ」が今年の高南マーチングの演奏曲でした。短い時間の中で、完成させることは端で見ているだけでは分からない、困難さがあります。高南小学校でここまでできる訳は、やはり、ジュニアバンドの保護者の皆様のご協力があってこそです。
2階からご覧になった方たちには伝わったかと思いますが、鼓笛隊の子供たちは演奏しながら、スクエア、GODZILAの文字、ハート・ミッキー・星を描いていました。最後は高南小学校の校章を形作りました。おわかりになったでしょうか?

運動会 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 安全管理の面で話題に上ること多い組体操。「One for all! All for one! みんなで作る組体操」でも、安全重視であることは、伝わったかと思います。しかし、組体操の持つ意義、「互いの支え合いの重要性を頭と、心と、体で感じ、全員が集中して技を完成したときの喜び、達成感の大きさ」これは組体操の持つ、特性です。これを経験せずに小学校を卒業してしまうことは淋しいです。今後も、可能な限り体験させていきたいと考えています。

運動会 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生、4年生の「高南エイサー2017」は、ガラッと雰囲気が変わり、夏を思わせる青空の下、会場中を元気にしていきました。本来の踊りの意味あいからは離れつつある現代エイサーですが、高南小のトラックでも、力強いかけ声とともにインパクト十分の踊りでした。保護者の皆さん、家でちょっとまねして踊ってみましたか?奥が深いことがすぐに分かります。学年により、衣装の色こそちがっていましたが、一体感がありました。

運動会 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の1年生は76名。2年生は44名なので、「インベーダーインベーダー」は120名のパワフルダンスでした。トラック周辺に大人の人垣ができあがり、全てのひとの視線がトラックに集まっている一体感は、子供たちにも伝わったのではないでしょうか? 2年生の大きな動きのダンスと、1年生のかわいらしさ。まねっこして踊るちびっ子もいました。

運動会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 紅白に分かれての、応援合戦。運動会の花形です。
団長はもちろん、他の6年生団員にも、各所に責任あるポジションが任されており、運動会を大いに盛り上げてくれました。

運動会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の最大のチャレンジ、「入場行進」。
 インターネット上で賛否両論の意見が飛び交っているのをご存じの方も多いかと思います。学校体育では「律動的な運動」を取り上げることになっています。仲間と交流するために、相手の動きに配慮しながら歩く、という体験の場は、限られています。
 高南小ではジュニアバンド児童の演奏が日々耳になじんでいます。その音楽に合わせて歩くことは、とても素敵なことです。
 全体練習として取り上げたのは2回。毎週の全校朝会の後、教室に戻る時が主な体験の場です。運動会では大勢の保護者の方、ご来賓の方が見守る中、晴れやかに行進できました。

6月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
カツカレー
じゃこ入りサラダ
赤白応援ゼリー
牛乳

いよいよ明日は運動会です!今日は、みなさんを応援する気持ちを込めた給食でした。
「勝つ」カレーは、人気のカレー+カツで子供達から「やったー!」という声が上がっていました。赤白応援ゼリーは赤組も白組も頑張れ!という気持ちを込め、カルピスゼリーといちごゼリーで2色に仕上げました。
明日は練習してきた成果を発揮してくれることを楽しみにしています!!

6月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯
骨太ふりかけ
鶏肉と大豆のうま煮
おかひじきサラダ
河内晩柑
牛乳

今日は、じゃこ・ごま・切り昆布・かつお節が入ったカルシウムたっぷりの骨太ふりかけでした。みりん・しょうゆ・砂糖の他に、酢が入っているので、さっぱりとした味わいを残しながらもご飯が進むふりかけです。
また、サラダは今が旬のおかひじきを使ったサラダでした。おかひじきを初めて見たという人も多く、興味深そうにサラダを見ていました。辛子も入っているドレッシングだったので、残念ながら苦手だったようで、今日は残菜が多く残ってしまいました。

5月31日の給食

画像1 画像1
和風シーフードパスタ
アーモンドサラダ
野菜スープ
りんごシャーベット
牛乳

運動会の練習も大詰めを迎えています。暑い日が続き、子供達も疲れが出てきているようです。今日の給食は、そんな子供達も大喜びのりんごシャーベットでした。シャーベットを配りに行くと、廊下で待ちかまえている子や「やったー!!」という元気な声があがりました。給食を食べて少しでも元気になってくれると嬉しいです。

5月31日の給食

画像1 画像1
ご飯
千草焼き
おかか和え
じゃが芋の味噌がらめ
メロン
牛乳

今日のじゃが芋の味噌がらめにはカリカリに揚げた大豆が入っています。「かみかみメニューなので、よく噛んで食べて下さい」とアナウンスをしたところ、カリカリの食感を楽しみながら、よく噛んで食べていました。低学年の子供達には硬いかな?!と心配しましたが、どのクラスも残菜もほとんどなく食べていたので、安心しました。

5月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
あんかけチャーハン
豚キムチサラダ
中華スープ
ミルメーク
牛乳

今日は、1年生は初めてのミルメークでした。「いただきます」の前に先生に作り方を教えてもらい、「いただきます」の後は真剣にミルメークを牛乳に入れていました。こぼしてしまったり、うまくかき混ぜられなかったりとハプニングもありましたが、楽しそうにミルメーク入り牛乳を飲んでいました。

5月27日 講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の伊原先生の講習会では、前半は4年生、後半は56年生をみていただきました。4年生は、前回宿題でいただいた3曲を通して、ブレスの位置を確認して2小節つなげて吹くこと 最後の音を丁寧に吹くこと テンポ通りに吹くこと等を練習しました。4年生にとっては、まだまだ2小節つなげることは難しいことですので、出来たときには、とてもうれしそうでした。56年生は、「恋」の曲を通して、ポップスのリズムのとりかたや曲のどこへ向かって吹いていくのかを教えていただきました。これからもっともっと練習に励み、カッコイイ「恋」に仕上げたいと思います。

日本とカナダの違いにびっくり!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習で国旗を調べる事を通して、国旗の由来やその国の特徴についてまとめました。その学習の発展として、カナダの方をホームステイさせている方からの協力で、カナダの方からお話を聞く機会を得ることができました。カナダの家庭で食べる料理や気候、小学校の様子、スポーツ、生き物などいろいろなお話を聞く1つ1つに子どもたちから「へぇ」「すごい」「わぁ」と感嘆の声が聞こえてきました。特に冬はマイナス何十度になる、というお話には子どもたちもびっくり。最後に、お箸を使ってブロックつかみゲームを楽しみ、有意義な時間を過ごすことが出来ました。

5月26日の給食

画像1 画像1
きな粉揚げパン
ABCスープ
ビーンズサラダ
おかしな目玉焼き
牛乳

今日は人気No.1メニューのきな粉揚げパンでした。5月の献立表をもらった時からチェックをしていたようで、教室にワゴンを持って行くと嬉しそうな声が聞こえてきました。もちろん残りは0!人気の高さを改めて感じました。
デザートのおかしな目玉焼きは、1年生が初めて食べるデザートです。教室に行くと「目玉焼きなの?」「これって何〜?」と質問攻めにあいました。黄桃とカルピスゼリーで作った、おかしな目玉焼きは1年生のハートを掴んだようでした。

雨があがり、さあ校庭で

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館練習の途中から雨があがり、後半は校庭で練習しました。体育館よりマーキングの位置が長いので、歩幅に気をつけながら歩きました。演奏しながら歩くことは、とても難しいことですが、子供たちは、直線・曲線をきれいに描きながら形をつくっていきました。写真の一枚は、何に見えるでしょうか。今年はいろんな形に挑戦しています。特に最後の形は、乞うご期待!!

マーチング ドリルシート

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は56年生全体での初めての練習でした。今年のドリルシートは19枚。今日はあいにくの雨でしたので、体育館でドリルシートを見ながら一つずつ位置確認しました。そして次は楽器を演奏しながらやってみました。リコーダーの担当も、はじめてとは思えないほど、しっかり形をイメージしながら動くことができました。

5月25日の給食

画像1 画像1
うめわかご飯
初鰹のおろしソース
鉄骨サラダ
味噌汁
すいか
牛乳

今日は、今が旬の鰹を使った献立でした。この時期に獲れる鰹は初鰹と呼ばれ、江戸時代には「初鰹は女房子供を質に置いてでも食え」と言われるほど人気がありました。今日は、おろしソースをかけてさっぱりと食べました。
鉄骨サラダは野菜の他に、ひじき・大豆・チーズが入ったカルシウムたっぷりのサラダです。カルシウムは成長期の時期に、意識して摂りたい栄養素の1つです。運動会の練習も中盤を迎えています。「食事」と「運動」で、強い骨作りをしていって欲しいと思います。
また、今シーズン初めてのすいかは、朝から楽しみにしている子も多くいたようで、お代わりじゃんけんの元気な声が聞こえてきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/22 山中湖移動教室終(4)
9/23 秋分の日
9/25 5時間授業

学校だより

学年だより

保健だより

授業改善推進プラン

給食だより

〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677