最新更新日:2024/11/14
本日:count up14
総数:97922
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

運動会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の最大のチャレンジ、「入場行進」。
 インターネット上で賛否両論の意見が飛び交っているのをご存じの方も多いかと思います。学校体育では「律動的な運動」を取り上げることになっています。仲間と交流するために、相手の動きに配慮しながら歩く、という体験の場は、限られています。
 高南小ではジュニアバンド児童の演奏が日々耳になじんでいます。その音楽に合わせて歩くことは、とても素敵なことです。
 全体練習として取り上げたのは2回。毎週の全校朝会の後、教室に戻る時が主な体験の場です。運動会では大勢の保護者の方、ご来賓の方が見守る中、晴れやかに行進できました。

6月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
カツカレー
じゃこ入りサラダ
赤白応援ゼリー
牛乳

いよいよ明日は運動会です!今日は、みなさんを応援する気持ちを込めた給食でした。
「勝つ」カレーは、人気のカレー+カツで子供達から「やったー!」という声が上がっていました。赤白応援ゼリーは赤組も白組も頑張れ!という気持ちを込め、カルピスゼリーといちごゼリーで2色に仕上げました。
明日は練習してきた成果を発揮してくれることを楽しみにしています!!

6月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯
骨太ふりかけ
鶏肉と大豆のうま煮
おかひじきサラダ
河内晩柑
牛乳

今日は、じゃこ・ごま・切り昆布・かつお節が入ったカルシウムたっぷりの骨太ふりかけでした。みりん・しょうゆ・砂糖の他に、酢が入っているので、さっぱりとした味わいを残しながらもご飯が進むふりかけです。
また、サラダは今が旬のおかひじきを使ったサラダでした。おかひじきを初めて見たという人も多く、興味深そうにサラダを見ていました。辛子も入っているドレッシングだったので、残念ながら苦手だったようで、今日は残菜が多く残ってしまいました。

5月31日の給食

画像1 画像1
和風シーフードパスタ
アーモンドサラダ
野菜スープ
りんごシャーベット
牛乳

運動会の練習も大詰めを迎えています。暑い日が続き、子供達も疲れが出てきているようです。今日の給食は、そんな子供達も大喜びのりんごシャーベットでした。シャーベットを配りに行くと、廊下で待ちかまえている子や「やったー!!」という元気な声があがりました。給食を食べて少しでも元気になってくれると嬉しいです。

5月31日の給食

画像1 画像1
ご飯
千草焼き
おかか和え
じゃが芋の味噌がらめ
メロン
牛乳

今日のじゃが芋の味噌がらめにはカリカリに揚げた大豆が入っています。「かみかみメニューなので、よく噛んで食べて下さい」とアナウンスをしたところ、カリカリの食感を楽しみながら、よく噛んで食べていました。低学年の子供達には硬いかな?!と心配しましたが、どのクラスも残菜もほとんどなく食べていたので、安心しました。

5月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
あんかけチャーハン
豚キムチサラダ
中華スープ
ミルメーク
牛乳

今日は、1年生は初めてのミルメークでした。「いただきます」の前に先生に作り方を教えてもらい、「いただきます」の後は真剣にミルメークを牛乳に入れていました。こぼしてしまったり、うまくかき混ぜられなかったりとハプニングもありましたが、楽しそうにミルメーク入り牛乳を飲んでいました。

5月27日 講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の伊原先生の講習会では、前半は4年生、後半は56年生をみていただきました。4年生は、前回宿題でいただいた3曲を通して、ブレスの位置を確認して2小節つなげて吹くこと 最後の音を丁寧に吹くこと テンポ通りに吹くこと等を練習しました。4年生にとっては、まだまだ2小節つなげることは難しいことですので、出来たときには、とてもうれしそうでした。56年生は、「恋」の曲を通して、ポップスのリズムのとりかたや曲のどこへ向かって吹いていくのかを教えていただきました。これからもっともっと練習に励み、カッコイイ「恋」に仕上げたいと思います。

日本とカナダの違いにびっくり!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習で国旗を調べる事を通して、国旗の由来やその国の特徴についてまとめました。その学習の発展として、カナダの方をホームステイさせている方からの協力で、カナダの方からお話を聞く機会を得ることができました。カナダの家庭で食べる料理や気候、小学校の様子、スポーツ、生き物などいろいろなお話を聞く1つ1つに子どもたちから「へぇ」「すごい」「わぁ」と感嘆の声が聞こえてきました。特に冬はマイナス何十度になる、というお話には子どもたちもびっくり。最後に、お箸を使ってブロックつかみゲームを楽しみ、有意義な時間を過ごすことが出来ました。

5月26日の給食

画像1 画像1
きな粉揚げパン
ABCスープ
ビーンズサラダ
おかしな目玉焼き
牛乳

今日は人気No.1メニューのきな粉揚げパンでした。5月の献立表をもらった時からチェックをしていたようで、教室にワゴンを持って行くと嬉しそうな声が聞こえてきました。もちろん残りは0!人気の高さを改めて感じました。
デザートのおかしな目玉焼きは、1年生が初めて食べるデザートです。教室に行くと「目玉焼きなの?」「これって何〜?」と質問攻めにあいました。黄桃とカルピスゼリーで作った、おかしな目玉焼きは1年生のハートを掴んだようでした。

雨があがり、さあ校庭で

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館練習の途中から雨があがり、後半は校庭で練習しました。体育館よりマーキングの位置が長いので、歩幅に気をつけながら歩きました。演奏しながら歩くことは、とても難しいことですが、子供たちは、直線・曲線をきれいに描きながら形をつくっていきました。写真の一枚は、何に見えるでしょうか。今年はいろんな形に挑戦しています。特に最後の形は、乞うご期待!!

マーチング ドリルシート

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は56年生全体での初めての練習でした。今年のドリルシートは19枚。今日はあいにくの雨でしたので、体育館でドリルシートを見ながら一つずつ位置確認しました。そして次は楽器を演奏しながらやってみました。リコーダーの担当も、はじめてとは思えないほど、しっかり形をイメージしながら動くことができました。

5月25日の給食

画像1 画像1
うめわかご飯
初鰹のおろしソース
鉄骨サラダ
味噌汁
すいか
牛乳

今日は、今が旬の鰹を使った献立でした。この時期に獲れる鰹は初鰹と呼ばれ、江戸時代には「初鰹は女房子供を質に置いてでも食え」と言われるほど人気がありました。今日は、おろしソースをかけてさっぱりと食べました。
鉄骨サラダは野菜の他に、ひじき・大豆・チーズが入ったカルシウムたっぷりのサラダです。カルシウムは成長期の時期に、意識して摂りたい栄養素の1つです。運動会の練習も中盤を迎えています。「食事」と「運動」で、強い骨作りをしていって欲しいと思います。
また、今シーズン初めてのすいかは、朝から楽しみにしている子も多くいたようで、お代わりじゃんけんの元気な声が聞こえてきました。

5月24日の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
茹で野菜レモン風味
タピオカポンチ
牛乳

運動会間近!!最高学年として

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の練習も、佳境に入ってきました。
 本番まで、練習できる日は残りあと6日となりました。

 昨年度と比べて子供たちが成長したと感じることは、5年生に教えてあげる姿がたくさん見られることです。

 マーチングは、昨年よりもさらに移動が多くなったのですが、5年生に「ここだよ。」と、声をかける姿が見られました。

 組体操では、サボテンや倒立の5年生の補助をすすんで行うなど、頼り甲斐のある先輩です。フィナーレの大技の練習にも取り組み始めました。安全に技を完成できるように、毎日1回、様々な先生に入って頂きながら技をつくっています。今回の組体操のタイトルは、「One for all! All for one!みんなでつくる組体操」です。みんなで支え合うこと・仲間の気持ちを察することを大切にして取り組んでいます。子供たちは、思い出に残る運動会にしたい。6年生として、友達と技をしっかりと決めたい。という思いで練習に取り組んでいます。

 当日は、最高学年として取り組む子供たちの熱心さを感じ、あたたかい声援をいただけると、子供たちの励みになります。
 運動会の8日後は、日光移動教室です。子供たちは慌ただしい中、本当によくがんばっています。子供たちの様子をよく見て、安全に気をつけながら指導をしていきたいと思います。






そらまめ

画像1 画像1
 5月23日(火)、今日は1年生がサヤから出したそら豆が給食に登場する日です。
 76名の1年生なので、一人、3〜4本のサヤをむきました。1本から、3〜4個のそら豆が出てきました。学校では、1人2個食べられる数です。
 サヤからそら豆を取り出す1年生は、実に楽しそうです。「かたくてむけない〜」「赤ちゃん豆が出てきた」「ちょっとずつ色がちがう」「スイカのにおいがする」たくさん感想を話しながら、仲よくむいていました。
 そら豆の栄養を調べてみると、マグネシウム、リン、鉄分などのミネラルを豊富に含んでいるそうです。マグネシウムは血圧を調整する働きや、骨の成分でもあり、イライラの解消にも効果があるそうです。だから、みんな、給食を食べた後、にこにこしているのでしょうか?
 詳しい内容は、玄関の食育ボードに、2年生のグリンピース学習と一緒に掲示してあります。運動会の折、どうぞご覧ください。

高南マーチングの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会のマーチングの発表に向けて、高南ジュニアバンドの練習が始まりました。今年は、「高南小学校校歌」「ゴジラでマーチング」「ミッキーマウスマーチ」の3曲を演奏しながらマーチングを展開していきます。
今日は、笛の合図もなしで自分たちだけで移動できるようになりました。。これまでは体育館で縮小した形で練習してきましたが、次回から校庭の練習となります。

5月22日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
厚揚げの中華風煮
わかめスープ
アセロラゼリー
牛乳

伊原先生講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の高南ジュニアバンドの活動が始まりました。新入部員は3月に体験をすませ、4月から担当になった楽器ですぐ練習を始めました。活動を始めるにあたり、伊原先生から心構え 楽器の組み立て 構え方 口のつくりかた等、パート毎に丁寧に教えていただきました。今 56年生は運動会に向けて、4年生はデビューコンサートに練習に励んでいるところですが、本日の練習では、練習の最後にみんなで集まり、校歌を4年生だけでパート毎の発表したり、4年生で合奏し、56年生にこれまでの練習の成果を聴いてもらったりしました。また、56年生のお手本の演奏を聴くことで、4年生はいい刺激になりました。今年度も学校 地域 保護者の方々 高南ジュニアバンドの世話人の方々に支えられていることに感謝しながら頑張っていこうと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 

音楽朝会

画像1 画像1
5月の音楽朝会は、校歌とアミーゴデサンバを歌いました。1年生にとっては初めての音楽朝会でした。音楽の時間に校歌を2番まで覚え、アミーゴデサンバの踊りも覚えて臨みました。1年生だけで校歌を歌いましたが、元気な声で表情良く歌えたので、代表で2年生に感想を発表してもらったところ、「みんなが輝いて見えた」とほめてもらいました。また、全校の児童が大好きなアミーゴデサンバでは、ステージに校長先生 副校長先生にも上がっていただき、本当にみんなで楽しく踊りました。アミーゴデサンバを踊ると、みんなが笑顔になります。子供たちの素直な気持ちが踊りにも表われ、一体感を感じます。
これからも音楽朝会をそんな時間にしていきたいと思います。

5・6年生 運動会練習〜One for All  All for One!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
15日から、本格的に運動会練習が始まりました。
5・6年生は、毎日、たくさんの方に見守られながら組体操の練習に励んでいます。


『一人は皆のために、皆は一人のために』

仲間と支え合い、声をかけ合い、互いの体を気遣いながら技の完成を目指しています!
運動会当日、ぜひ子供たちのカッコイイ姿を楽しみにしていて下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
9/1 歯科検診(全)
9/4 委員会
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677