最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
総数:32971

5年 立科林間学校(3日目) 海野宿にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
北国街道、海野宿の見学をしました。まずは、宿のはずれの神社境内を借りて、お弁当をいただきました。昼食後に郷土資料館の見学をしました。養蚕、製糸業の盛んな頃な資料展示がありました。繭から成虫が出ているところも見られました。農機具も沢山ありました。2泊3日の立科林間学校も間も無く終わります。

5年 立科林間学校(3日目) 御柱の森で

画像1 画像1 画像2 画像2
諏訪大社の御柱祭では、長い伝統の中で、樅の大木が必要とされてきました。しかし、台風豪雨など災害の影響や鹿による食害等によって、年々、御用材となる樅の確保が困難になってきました。そこで、安心に樅の木を確保し、御柱祭を将来にわたって継続させるために、『御柱の森』協議会が設けられました。

御柱を守るということは、山を守ることであり、自然を守ることにもつながることを学びました。

5年生 立科林間学校(3日目) 御柱の森で

画像1 画像1 画像2 画像2
ガイドさんの話を聞きながら、田んぼのための用水路や自然の生命についてうかがいながら歩いています。

5年生 立科林間学校(3日目) 御柱の森にて

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ3日目。「御柱(おんばしら)の森」にやってきました。
御柱って何?というのが子どもたちの正直なところ。
森の中に入り、ネイチャーガイドの山田さんのお話を聞きながら、進みます。

5年生 立科林間学校(3日目) 朝

画像1 画像1
朝方、だいぶ雨が降っていました。6:00起床。子どもたちは、よく寝ていたようです。午前2時過ぎてトイレにそーっと行ったよと、そして4時半に目が覚め、もう一度寝ました。と伝えてくる子もいました。目覚めはどの子も良い状態でした。

朝の体操の後、朝靄が消えてきました。今日も良い天気になります。御柱の森へ行き、ネイチャーガイドさんのお話と自然観察です。

5年 立科林間学校(2日目) うちわが完成しました

画像1 画像1 画像2 画像2
色とりどりの、すてきな「手漉きうちわ」が完成しました。
「和紙の里」の皆さんにお礼をしてから、ペンションに向けて出発しました。

5年 立科林間学校(2日目) 和紙の里にて

画像1 画像1 画像2 画像2
『立石和紙の里』にやってきました。
300年の伝統をもつ立石和紙の、紙漉きの技について教えてもらい、実際に体験しました。
そして漉いた和紙を使って、工夫して世界に一つしかない、自分だけの「うちわ」を作りました。子どもたちはもちろん、先生達も真剣です。

5年 立科林間学校(2日目) 白樺湖畔にて

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食を終えて、白樺湖の湖畔でひと休み。
最後の集合写真を撮って、出発まで思い思いに過ごしています。

5年生 立科林間学校(2日目) ホテルでバイキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員そろって、昼食場所の「池ノ平ホテル」に到着しました。
お昼はバイキングです。ハイキングをして、お腹がぺこぺこです。

5年 立科林間学校(2日目) 八子ヶ峰ハイキング2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八子ヶ峰ハイキングで、雄大な景色を眺めながら、尾根道を歩く子どもたちです。

5年 立科林間学校(2日目) 八子ヶ峰ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
スズラン峠駐車場から歩き始めて、八子ヶ峰(やしがみね)の山頂に到着しました。
360°の大パノラマ! のはずだったのですが・・・。
でも、5年生には「スーパー晴れ人間」の◎☆由※先生がついています。

5年 立科林間学校(2日目) おいしい朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
ペンションでの朝食です。
窓から美しい自然を眺めながら、おいしい朝食を食べました。
みんな、昨日はよく眠れたかな?
今日は、ハイキングに出かけます。

5年 立科林間学校(2日目) おいしい空気をたくさん吸いながら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の朝を迎えました。
緑の香りのするおいしい空気をたくさん吸いながら、体操と朝会。そして朝食までの間、林の中を散歩しました。

5年 立科林間学校(1日目) アラカルト

画像1 画像1 画像2 画像2
飯盒のごはんも上手に出来ました。カレーも美味しくできました。手を合わせて食事係の挨拶で「いただきます」。予定どおり、宿にも到着しました。
昼食後、雨が降ってきましたが、宿に着いたらきれいな「青空」が見えてきました。

5年 立科林間学校(1日目) ペンションに到着

画像1 画像1
子どもたちは、今日と明日の2日間お世話になるペンション『LU・GRAND(る・ぐらん)』に到着しました。
宿の前でオーナーさんにご挨拶をして、それぞれの部屋に入りました。荷物を整理したら、入浴です。そして、楽しみな夕食が待っています。

5年 立科林間学校(1日目) 黒曜石ミュージアムにて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは、「黒曜石ミュージアム」にやってきました。この博物館は、縄文時代に実際に黒曜石鉱山があった場所に建てられています。
縄文時代と黒曜石について、展示を見て学習した後、いよいよ本物の黒曜石を使って鏃(やじり)作りやペンダントを作りに挑戦です。
できあがった作品は、おみやげに持ち帰ります。黒いガラスのような黒曜石を、どのようにして細工したのか、家に帰ったらお子さんに尋ねてみてください。

立科林間学校(1日目) 耕福館にて 2

画像1 画像1 画像2 画像2
ジャガイモ掘りを終えて、飯盒でご飯を炊くグループと、カレーを作るグループに分かれていよいよ作業開始です。
煙が目にしみます!

5年 立科林間学校(1日目) 耕福館にて1

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、もう長野県にいます。
立科町交流促進センター【耕福館】に着いて、まずはカレーに入れるジャガイモ掘りです。残ったジャガイモは、家へのおみやげです。お楽しみに!

5年 立科林間学校(1日目) 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生全員が、立科林間学校に出発しました。
校庭で出発式をした後、大きな荷物を持ってバスに向かいました。
これから3日間、仲間と共に、楽しい思い出がたくさんできることでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 始業式
午前授業
給食始

学校だより

学年だより

給食献立表

その他

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006