最新更新日:2024/07/04
本日:count up3
総数:31621

5年 立科林間学校(2日目) うちわが完成しました

画像1 画像1 画像2 画像2
色とりどりの、すてきな「手漉きうちわ」が完成しました。
「和紙の里」の皆さんにお礼をしてから、ペンションに向けて出発しました。

5年 立科林間学校(2日目) 和紙の里にて

画像1 画像1 画像2 画像2
『立石和紙の里』にやってきました。
300年の伝統をもつ立石和紙の、紙漉きの技について教えてもらい、実際に体験しました。
そして漉いた和紙を使って、工夫して世界に一つしかない、自分だけの「うちわ」を作りました。子どもたちはもちろん、先生達も真剣です。

5年 立科林間学校(2日目) 白樺湖畔にて

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食を終えて、白樺湖の湖畔でひと休み。
最後の集合写真を撮って、出発まで思い思いに過ごしています。

5年生 立科林間学校(2日目) ホテルでバイキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員そろって、昼食場所の「池ノ平ホテル」に到着しました。
お昼はバイキングです。ハイキングをして、お腹がぺこぺこです。

5年 立科林間学校(2日目) 八子ヶ峰ハイキング2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八子ヶ峰ハイキングで、雄大な景色を眺めながら、尾根道を歩く子どもたちです。

5年 立科林間学校(2日目) 八子ヶ峰ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
スズラン峠駐車場から歩き始めて、八子ヶ峰(やしがみね)の山頂に到着しました。
360°の大パノラマ! のはずだったのですが・・・。
でも、5年生には「スーパー晴れ人間」の◎☆由※先生がついています。

5年 立科林間学校(2日目) おいしい朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
ペンションでの朝食です。
窓から美しい自然を眺めながら、おいしい朝食を食べました。
みんな、昨日はよく眠れたかな?
今日は、ハイキングに出かけます。

5年 立科林間学校(2日目) おいしい空気をたくさん吸いながら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の朝を迎えました。
緑の香りのするおいしい空気をたくさん吸いながら、体操と朝会。そして朝食までの間、林の中を散歩しました。

5年 立科林間学校(1日目) アラカルト

画像1 画像1 画像2 画像2
飯盒のごはんも上手に出来ました。カレーも美味しくできました。手を合わせて食事係の挨拶で「いただきます」。予定どおり、宿にも到着しました。
昼食後、雨が降ってきましたが、宿に着いたらきれいな「青空」が見えてきました。

5年 立科林間学校(1日目) ペンションに到着

画像1 画像1
子どもたちは、今日と明日の2日間お世話になるペンション『LU・GRAND(る・ぐらん)』に到着しました。
宿の前でオーナーさんにご挨拶をして、それぞれの部屋に入りました。荷物を整理したら、入浴です。そして、楽しみな夕食が待っています。

5年 立科林間学校(1日目) 黒曜石ミュージアムにて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちは、「黒曜石ミュージアム」にやってきました。この博物館は、縄文時代に実際に黒曜石鉱山があった場所に建てられています。
縄文時代と黒曜石について、展示を見て学習した後、いよいよ本物の黒曜石を使って鏃(やじり)作りやペンダントを作りに挑戦です。
できあがった作品は、おみやげに持ち帰ります。黒いガラスのような黒曜石を、どのようにして細工したのか、家に帰ったらお子さんに尋ねてみてください。

立科林間学校(1日目) 耕福館にて 2

画像1 画像1 画像2 画像2
ジャガイモ掘りを終えて、飯盒でご飯を炊くグループと、カレーを作るグループに分かれていよいよ作業開始です。
煙が目にしみます!

5年 立科林間学校(1日目) 耕福館にて1

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、もう長野県にいます。
立科町交流促進センター【耕福館】に着いて、まずはカレーに入れるジャガイモ掘りです。残ったジャガイモは、家へのおみやげです。お楽しみに!

5年 立科林間学校(1日目) 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生全員が、立科林間学校に出発しました。
校庭で出発式をした後、大きな荷物を持ってバスに向かいました。
これから3日間、仲間と共に、楽しい思い出がたくさんできることでしょう。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月13日(木)に着衣泳を行いました。2校時に5・6年生、3校時に3・4年生が行いました。水慣れをした後に、服を着て入水しました。衣服が水を吸ったことで、体が重く感じたり、衣服がはりつき動きづらかったりする感覚を体験しました。
 また、水の怖さを知るだけでなく、その対応についても学びました。ペットボトルで浮く体験や、緊急時には上を向いて浮いて待つことを教わりました。
 今後も、安全には十分に気を付けてプール指導を行っていきます。

歯磨き指導

画像1 画像1
7月8日のとしま土曜公開授業日に、全学年児童全員が歯磨き指導に取り組みました。
毎年、東京都歯科衛生士協会から歯科衛生士さんが来てくれます。

今年は、初めて土曜日に実施し、昨年よりも約3倍の保護者の方の参観があり、児童の染め出しの様子や磨く様子を、児童の横で見てもらえました。

高学年になるにつれて、磨く技術が高まり、身体がしっかり覚えていて、上手に磨いています。染まったところが落ちにくいのは、残念ながら歯ブラシがよくないことが多いようです。3年と6年は、自分の歯ブラシと豊島区からいただいた新しい歯ブラシで、汚れの落ち方を比較し、「すごく落ちる!」と歯ブラシの大切さを実感していました。

6年生 日光移動教室 3日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
日光移動教室で最後の食事です。磐梯ドライブインで昼食を食べ、これから楽しみにしていた「おみやげ」を買います。

この後、杉並木公園を見学して、東京に向かいます。

6年生 日光移動教室 3日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世界遺産の輪王寺・東照宮を見学しました。雨がシトシト降り続いています。

6年生 日光移動教室 2日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝早くはどしゃぶりだったのですが、なんと晴れました。
午後に予定していた「華厳の滝」に、先にやってきました。
右側の写真は、「華厳の滝」を上から見る展望台で撮った写真です。

これからハイキングをして、最後に光徳牧場でおいしいアイスクリームを食べる予定です。

昨夜は、熱を出したり具合が悪くなったりする子もいませんでした。みんな元気です!



6年生 日光移動教室 1日目(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
「かつら荘」での夕食です
残すこともほぼなく、よく食べました。おかわりをする人も多く、5年生のころと比べて、1年間の成長を感じます。お風呂も温泉を楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/2 夏季水泳指導9
8/3 立科林間学校終(5)

学校だより

学年だより

給食献立表

その他

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨5丁目33-1
TEL:03-3918-2339
FAX:03-5394-1006