最新更新日:2024/07/01
本日:count up20
総数:105358

学校へ帰ります

画像1 画像1
和紙の里の団扇作りで見学・体験は最後です。これから池三小へ帰ります。

世界に1枚だけの団扇

画像1 画像1
5年生みんなの団扇です。一枚一枚に思いが込められています。

立岩和紙の里

画像1 画像1 画像2 画像2
立岩和紙の里において、団扇作りに挑戦しました。

紙すきを体験したり、デザインした色付けをしたりしました。

後日乾燥させた作品がみんなの元へ届けられます。楽しみですね。

昼食

画像1 画像1
3日目の昼食はお弁当です。

おいしいお弁当を友達と楽しく食べました。

後片付けも上手にできました。

海野宿

画像1 画像1
海野宿の資料館などを見学しました。

少し疲れもみえますが、まだまだ元気いっぱいの子供たちです。

旅籠屋造りの建物や養蚕を見て、日本の歴史にふれることができました。

次は立岩和紙の里へ団扇を作りに行きます。

江戸時代の宿場町

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸時代北国街道の宿場町として栄えた海野宿を歩いています。

閉校式

画像1 画像1
閉校式が行われました。

ペンションの皆様ともお別れです。
しっかりと大きな声でご挨拶ができました。
3日間お世話になりました。

この後は海野宿へ向かいます。

朝食

画像1 画像1
お腹がへったと言って朝食を食べました。


ペンションで食べる最後のご飯です。


ペンションの皆様、3日間おいしいご飯をありがとうございました。

第3日目が始まりました

疲れがある中でも子供たちはとても表情が明るいです。

朝会では、児童代表の言葉では最終日もしっかり学んで帰りたいという話がありました。

第3日目も安全に過ごしていきます。

第2日目が無事終了しました

第2日目の行程が終了し、子供たちも就寝しました。
寝る前はいろいろな話で盛り上がっていたようですが、布団に入るとやはり疲れていたのかすぐに眠りました。

いよいよ明日が最終日です。
児童のみなさん、無事に全員で帰りましょうね。

ヒメホタルの観察に行って来ました!

間際になり、強い雨が降り出しましたが、間一髪、幸運にもヒメホタルの光の舞を見ることができました!
それも、ここ数年で一番というくらいたくさんのホタルが出迎えてくれました。
子供たちも、大感激!
かすかな光の中に自然の不思議さや、命の力強さを感じてくれたのではないかと思います。

※なお、真っ暗闇の中での観察で、カメラ類も、使用できないため画像はありません。ご了承ください。

女神湖畔散策

画像1 画像1
1周散策をしました。

ハイキングの疲れも感じないほど元気よく歩きました。
女神湖ならではの植物や生き物について実際に見ることでより理解が深まりました。

長門牧場

画像1 画像1
アイスクリーム作り体験が終了し、自由時間がありました。

広い牧場で牛や羊、ヤギに触ったり、エサをあげたりしました

東京ではなかなか見ることができない動物とふれあい、貴重な体験ができました。

おいしいアイスクリームが完成しました

画像1 画像1
みんなで協力して作ったアイスクリームは濃厚でとてもおいしいアイスクリームになりました。

牧場ならではの牛乳の風味がするアイスクリームを食べてとても充実した時間になりました。

アイスクリーム作りスタート!

画像1 画像1
牧場の方にご指導をいただきながら、アイスクリーム作りスタートです。
牛乳に関する楽しいお話を伺いながら、牛乳と生クリーム、砂糖をただひたすらかき混ぜます。

池の平バイキング

画像1 画像1
ハンバーグやフライドポテト、チョコレートフォンデュもあり満足そうな様子でした。

午後は長門牧場へアイス
クリーム作りを体験しに行きます。

八子ケ峰ハイキング〜ついにゴール!

画像1 画像1
最後は、みんな疲れで無言になりながらも、ついにゴール!
全員が無事に歩ききることができました。

八子ケ峰ハイキング5

画像1 画像1
最後の休憩です。ゴールまでもう少しです!

八子ケ峰ハイキング4

画像1 画像1
何を見つめていると思いますか?
答えは、バッタです。
昆虫も多く、興味津々です。

八子ケ峰ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最大の難関を乗り越えた後は、緩やかな道が続きます。景色や植物を見ながら、楽しく歩いています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/4 家庭所在地訪終
夏期水泳指導(前期)終
サマースクール終
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902