最新更新日:2024/11/14
本日:count up11
総数:97919
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

あさがおの花が咲きました

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が生活科の学習で育てているあさがおの花が咲きました。
花が咲くのを楽しみにしていた1年生は、「ピンクの花が咲いた!」「昨日はなかったのに今日は2つも花がある!」と大喜びです。
次はどのような花が咲くのか楽しみですね。

7月6日の給食

画像1 画像1
青菜ご飯
ポークチャップ
しそドレサラダ
味噌汁
プラム
牛乳

今日のポークチャップは、にんにく・玉ねぎ・ケチャップ・中濃ソースなどをミキサーにかけてソースを作り、オーブンで焼いた豚肉の上にかけて作りました。ソースがおいしい!とほとんどのクラスで残りがありませんでした。
フルーツは今が旬のプラムです。八百屋さんにちょうど食べ頃のプラムを持ってきてもらい、甘酸っぱさを味わいました。酸味が苦手な子もいたようでしたが、1年生は初めて食べたという子もおり、旬の味を楽しんでいました。

7月5日の給食

画像1 画像1
冷やし天ぷらうどん
かみかみサラダ
メロン
牛乳

今日は台風一過で暑い日だったので、冷やし天ぷらうどんがぴったりでした。久しぶりの登場のさきいかを使った「かみかみサラダ」もおいしいと人気でした。

ボランティア

画像1 画像1
 7月5日(水)、「山吹の里」で、地域の方たちに、バイオリン等、器楽演奏や歌などを聞いていただく会が行われました。
 演目は、色々ありすぎて書ききれません。ジャンルも色々。お年寄りも、色々な方が、いらっしゃっていました。
1年生が曲紹介をすると「かわいいわね.かわいいわね。」の連発。
 演奏する人も、色々。学年も色々、でも、みんな笑顔です。
 ありがとう!

3年生 庁舎見学3

画像1 画像1
 会議室の学習したことの一つに、豊島区の安全安心な町作りの仕組みがありました。
 具体的には、豊島区内、52ヶ所にカメラを設置し、いざ、というとき、区民の様子を庁舎からもリアルタイムで確認できるようにしてあるのです。カメラの一つが高南小学校にもあり、会議室の大型スクリーンに、20分休みの校庭の様子が写し出されました。喚声が上がったのは言うまでもありません。
 学校に到着後、カメラを見つけ、カメラに向かって手をふる様子が素敵でした。

3年生 庁舎見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
 会議室での学習をおえ、議事場と屋上庭園の見学です。
 議会開催中ではなかったので、議事場に入ることが出来ました。国際的な会議も開かれること、きちんと話し合って条例を決めるため、議員と区職員が対面して座れるようになっていること、等、たくさん教えて頂きました。子供たちは、装備されているもの、ひとつひとつを質問するほど、積極的でした。
 屋上庭園は、「時間をオーバーするほど」熱心にスケッチしたり動植物の名前を調べたり。しっかり見学できました。

3年生 庁舎見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月5日(水)、今日は3年生の庁舎見学です。
 学校を離れての学習とあって、朝から、「ワクワク」した様子で登校していました。
 庁舎に着くと、教育委員会の皆さんがお出迎え。
 普段、校長先生や副校長先生方が集まって会議をする部屋で、学習が始まりました。

7月4日の給食

画像1 画像1
韓国そぼろ丼
ワカメサラダ
トック入りスープ
牛乳

今日は韓国料理給食でした。
韓国そぼろ丼は、ナムルとひき肉・キムチを炒めたそぼろをご飯の上にのせて食べました。トック入りスープは韓国のお餅を入れたスープです。もちもちとしたトックは大人気で、もっと食べたい!という声も聞こえてきました。どのメニューも人気があり、残菜がほとんどありませんでした。

7月3日の給食

画像1 画像1
ご飯
フーチャンプルー
アーサー汁
サーターアンダギー
牛乳

今日は沖縄料理給食の日でした。
フーチャンプルーは車麩と豚ばら肉、野菜を炒め、かつお節・しょうゆ・塩などで味付けをしました。車麩が出汁を吸い、旨味たっぷりのチャンプルーとなりました。
アーサー汁はあおさを使用した味噌汁で、口の中に磯の香りが広がりました。
サーターアンダギーは紫芋を生地に練り込み、1つ1つ丁寧に丸め、油で揚げて作りました。クラスに行くと、「サーターアンダギーって何?」「沖縄のドーナッツだよ」「そうなの?!」とビックリしている子もいました。
今日は真夏日だったので、沖縄料理がぴったりでした。

6月30日の給食

画像1 画像1
なす入りミートソーススパゲティ
ハムサラダ
ジュリエンヌスープ
フローズンヨーグルト
牛乳

生活科で町を探検してきました!

画像1 画像1
先日、2年生は生活科の町探検の学習で、自分たちの住む町の近くで詳しく知りたいところを話し合い、実際にその場所に行ってみました。4つの班に分かれて、町の人たちに突撃インタビューをしてきました。今はそれぞれの班が聞いてきたこと、見てきたことをクラスの皆の前で発表しています。ご協力くださった地域の方々、どうもありがとうございました!

5・6年生  着衣泳を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月30日(金)に、B&G財団の方による「水辺の安全教室」を行いました。

水辺の事故について紙芝居を用いての学習を行った後に、実際に洋服を身にまとっての学習がありました。
「背浮き」や「ライフジャケットを着ての浮遊体験」、「ペットボトルを用いての浮遊体験」を行う中で、実際に事故に遭遇した際に落ち着いて行動ができるように指導を受けました。

ご家庭によっては、夏休みにプールや海に行くことがあるかと思います。今日学んだことをしっかりと頭に入れ、楽しく安全に過ごしてもらいたいです。

6月29日の給食

画像1 画像1
切干大根ご飯
味噌汁
揚げ魚野菜あんかけ
3色炒め
河内晩柑
牛乳

3年生 暗算カルタで勝負

画像1 画像1 画像2 画像2
「暗算カルタ」のルール
・机の上に、1〜50の数カードを並べる。
・先生は、50〜99の数カードを持っている。
・先生の出す数と合わせて「100」になる数カードをとる。
・お手つきは、1回休み。

各グループで熱戦が繰り広げられる中、たくさんカードをとっている強者から
「必勝法がある。100だから分かりやすいんだよ。」
というつぶやきが。

一度カルタを中断して、その「必勝法」をみんなで検討しました。
「100の時には、きまりがあるんだ!一の位は・・・」

その後の勝負はさらに白熱。あっという間の45分間でした。

6月28日の給食

画像1 画像1
パインパン
ハムとトマトのキッシュ
ブイヤベース風スープ
ココアプリン
牛乳

6月27日の給食

画像1 画像1
麦ご飯
冷や汁
チキン南蛮
おかか和え
メロン
牛乳

今日は宮崎県の郷土料理給食の日でした。
冷や汁は厚削りで出汁を取り、きゅうり・大葉・みょうが・豆腐を入れ、冷やして作りました。初めて冷や汁を食べたという生徒も多く、好き嫌いが分かれていましたが、特に低学年に人気がありました。
チキン南蛮は揚げた鶏肉に甘酢たれを絡め、タルタルソースをかけて食べました。食欲をそそる味付けで、全クラスで残りゼロと大人気でした。

6月26日の給食

画像1 画像1
麻婆豆腐丼
ぱりぱりサラダ
春雨スープ
牛乳

6月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ごまじゃこご飯
れんこんバーグ
カラフルソテー
味噌汁
さくらんぼ
牛乳

今日は、地場産の玉ねぎ・ズッキーニを使った給食でした。
緑・白・黄色の新鮮で立派なズッキーニは、カラフルソテーに使用しました。ズッキーニの他にも赤・黄のパプリカを使用し、名前の通り色鮮やかなソテーになりました。
デザートのさくらんぼは山形県産の佐藤錦です。とても甘いさくらんぼで、大人気でした。

6月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
つけ麺うどん
芋入りサラダ
チーズケーキ
牛乳

今日はつけ麺うどんでした。冷たいうどんを温かいつけ汁につけていただきます。つけ汁は昆布・かつお節で濃いめに出汁を取り、具材を入れて煮込んで作りました。給食室には出汁の良い香りが広がっていました。
デザートのチーズケーキはクリームチーズ・たまご・ヨーグルト・レモン汁などをミキサーで滑らかにして、カップに入れ、オーブンで焼き上げました。もっちりとレモン風味のさっぱりとした仕上がりで、「おいしい♪」という声がたくさん聞こえてきました。
どのメニューもほとんどのクラスで食缶が空っぽで、暑い日にぴったりの給食となりました。

6月21日の給食

画像1 画像1
ご飯
豚肉のかわり味噌揚げ
おあげのサラダ
けんちん汁
牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/6 都学力調査(5年)
7/7 安全指導
7/8 としま土曜公開授業
保護者会
7/10 クラブ
7/11 5時間授業
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677