![]() |
最新更新日:2025/02/14 |
本日: 総数:109579 |
【 6年】泉門池(いずみやどいけ)到着![]() ![]() 【 6年】大自然の中を。![]() ![]() 【 6年】ハイキング開始!![]() ![]() 【 6年】凄まじい迫力!!![]() ![]() 滝の前で班ごとに写真も撮りました。 【 6年】湯滝へ![]() ![]() 【 6年】朝食![]() ![]() 【 6年】朝食前に![]() ![]() 学校の友達と集まってみんなで遊ぶことが、とても楽しそうです。 【 6年】朝会![]() ![]() 【 6年】![]() ![]() 6時となり、児童たちが起き始めます。起きたあとは、着替えや布団の片付けをみんなでやりました。ぐっすり休めたようで朝から元気な児童たちです。 【 6年】班長会議![]() ![]() 明日も良い1日となるように話し合いました。 【 6年】就寝準備![]() ![]() 児童たちは、部屋に布団を敷いたり健康観察をしたりして就寝準備をします。 明日も元気に活動できるように、しっかりと体を休めるように指導しています。 【 6年】室内レク![]() ![]() ゴロピカドンは鬼を真ん中にして、丸い隊形で並びます。周りの児童は爆弾ゲームの要領でボールを回していきます。鬼が「ドン!」と言った時にボールを持っていた人が鬼になります。 2回鬼になった人は、モノマネをやることになり、大変盛り上がっています。 【 6年】夕食![]() ![]() 友達と部屋で遊び! そして、待ちに待った夕食です!! いっぱい階段登ってお腹空いていたようで、みんなパクパク食べています!! 【 6年】宿舎に到着。![]() ![]() 町探検![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちの町のもっと知りたいこと、見たいことを探しにみんなで探検にいきました。 子供たちはあんなところにおもしろい看板があった、こんなお店知らなかった、などなど。自分たちの町をいつもと違う視点で見ることができたようです。 来週はグループになり、もっと詳しく町のことを調べに行きます。 【 6年】鳴龍
しおりの表紙にも使用した鳴龍を見に行きました。天井に大きく描かれた龍の顔の真下でのみ、響き渡る拍子木の音。
とても不思議な体験でした。 【 6年】三ザル発見!![]() ![]() 【 6年】五重塔![]() ![]() セルフガイド?![]() ![]() 堂内は写真撮影禁止なので写真はありませんが、神々しい馬頭観音、阿弥陀如来、千手観音像をおがみながら係の人に解説をしていただきました。 【 6年】セルフガイド
輪王寺までの移動中、バスの中では徳川家康や勝道上人(しょうどうしょうにん)を担当した児童たちにセルフガイドをしてもらいました。
見学先でぜひガイドしたことを思い出しながら見学をしてもらいたいと思います。 |
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3 TEL:03-3984-8501 FAX:03-5951-3902 |