最新更新日:2024/12/25 | |
本日:17
昨日:12 総数:388745 |
5月19日の給食炒りたくあん 初鰹の東煮 からしおひたし さつま汁 牛乳 今が旬の初鰹を甘辛く揚げました。甘辛い味付けは、子供たちの好きな味付けです。初鰹はさっぱりしているので、脂を使用することでおいしく頂けます。大きな切り身の魚でした。炒りたくあんはたくあんをごま油と油で炒めて、ごまをふったものです。シンプルな味付けですが、歯ごたえもあり、ご飯が進みます。具だくさんのさつま汁、おひたしと共に、野菜もたっぷりと使用できました。ヘルシーだけど、食べ応えのある和食献立となりました。 クラスボード作成
5月18日(木)
運動会を盛り上げるため、クラスボードを作成しています。 クラスを盛り上げるようなデザインが毎年、素晴らしい一つの作品となって飾られます。 今年は、各クラスどんなデザインとなって仕上がってくるでしょうか。お楽しみに。 5月18日の給食野菜スープ かぼちゃサラダ カルピスゼリー 牛乳 メキシカンピラフはカレー味とトマトケチャップ味をベースに、鶏肉、野菜などが入った、少しスパイシーなピラフです。程よいスパイシーな味付けは、皆さんの得意な味です。よく食べていました。食欲も進ませてくれます。野菜スープには、葉物野菜の他、しめじ、ウィンナー、豚肉等入った具だくさんのスープです。肉や野菜からよいうま味が出ました。かぼちゃサラダは、マヨネーズドレッシングを教室で和えて頂きます。カルピスゼリーには、パイン缶を入れ、さっぱりとした、酸味と甘みのあるデザートとなりました。 2年道徳
5月17日(水)
2年生の道徳の授業は「ナイル川を渡る蟻」というお話から考えました。 エジプトのナイル川を3000匹の蟻がえさを求めて渡るのですが、蟻たちはボールのようにかたまり、回りながら向こうの川岸に行くらしいのです。水面に出ている部分は1/3、水中は2/3。回るといえども、水中に長い時間いると死んでしまいます。 しかし、蟻たちはうまく水の流れを利用し回転し、川幅が広いところで50〜60kmもある川を、ほとんど犠牲を出すことなく渡るというお話です。 小さな力でも、多くの知恵や力を出し合えば、大きな困難も乗り越えられるという話から、運動会に向けて、クラスでの協力などについて考えました。 5月17日の給食千草焼き 浅津付け 金時豆の甘煮 味噌汁 牛乳 昆布ご飯は塩昆布と油揚げ、生姜、人参等を加え炊き込んだものです。塩昆布より、うま味や塩味が出て、生姜の香りも引き立ち、そのままでも食べられる味つけご飯です。千草焼きは鶏肉や野菜を加えた甘い卵焼きです。甘い卵焼きは、皆さん親しみのある味付けです。金時豆はうずら豆を甘く煮て、箸休めにもなりました。シンプルな和食料理でしたが、皆さんよく食べてくれ、野菜や豆もきちんと食べてくれたことは、大変喜ばしく感じました。 運動会全校練習
全校揃っての運動会練習です。
全体で合わせることを中心に練習しました。 みんなの意識が少しずつ運動会に向かってきているのが、行動に表れてきています。 5月16日の給食わかめスープ キャラメルポテト 牛乳 久しぶりのソース焼きそばの提供です。誰もが知っている親しみのある麺料理で、中濃ソースとウスターソースを合わせ、野菜や肉がたくさん入った具だくさんのソース焼きそばとなりました。具だくさんのソース焼きそばは、野菜や肉からのうま味が出ておいしくなります。キャラメルポテトは、さつまいもを素揚げして、砂糖とバターで絡めたものです。洋風の大学芋のような感じで、皆さんの好きそうな一品となりました。わかめスープにも、わかめや豆腐、野菜をたくさん使用しました。どれもよく食べてくれました。 1年運動会練習
5月16日(火)
1年生は駒込中運動会に初参加です。 ますは、流れや基本的行動を覚えることから始まります。 駒込中には「駒中体操」があります。その体操をまずは完璧に覚え、競技に関係なくてもしっかりやることが大切です。 3年運動会練習
2年生に続いて、3年生が学年練習をします。
3年生ともなると一段とたのもしさが増し、実行委員が自然とリーダーシップをとって練習を始めるようになります。 学年種目の一つ、「大むかで」はまず縄、足紐の調整から始まります。 5月15日の給食キムチ和え 杏仁豆腐 牛乳 今日からから運動会練習が本格的に始まります。忙しくなる中、きちんと食べてもらえるような給食作りを心がけて生きたいと思います。中華丼は、肉、野菜、魚介類など具沢山です。この一皿より、さまざまな食材、栄養がとれます。野菜たっぷりですが、中華丼にたくさん野菜が入るとおいしくなります。みなさんきちんと食べていました。キムチ和えは、もやし、きゅうりなどの野菜にキムチのもと、いかの燻製を加えました。噛み応えもあり、ご飯の進む一品となりました。杏仁豆腐はあっさりとした、子供たちの人気のデザートです。 2年運動会練習
今日から運動会練習が始まりました。
2年生が先陣を切っての学年練習でしたが、1年間で大きく成長した姿を随所に見ることができました。 学年種目は足を揃えるがたいへんですが、楽しそうに声をかけあって練習し始めました。 表彰*陸上部 豊島区春季陸上大会 3年100m第1位(3年男子)、共通200m第1位(3年男子) *バスケットボール部 豊島区春季バスケットボール大会 第3位 *ソフトテニス部 豊島区春季ソフトテニス大会 団体優勝、個人第1位、第3位(2ペア) 朝礼
5月15日(月)朝礼
校長先生のお話は、「先週末の生徒総会を実際の活動につなげていこう」「地域で行われた会議で駒中生のよい評価を聞き、嬉しくなった。校内だけでなく地域など校外であいさつのできる人になろう」というお話でした。 また、今日から国語と数学の教育実習生が先生になるための勉強に来ています。生徒に理解してもらえるよう、授業を一生懸命頑張る気持ちでいます。 前期生徒総会
5月12日(金)
生徒会本部役員の後、各委員会の委員長が方針、活動計画や内容を述べ、質問や意見を受けました。 全校生徒が一堂に会して疑問や意見を共有することはとても大切なことであり、これからの委員会活動の活性化につながるものでしょう。 前期生徒総会
5月12日(金)
生徒会活動のより充実・発展を考える生徒総会が開かれました。 生徒会本部役員の活動方針は、3本の矢「新スマホ・SNSルール」「行事」「架橋」です。 昨年度、「駒中スマホ・SNSルール」が作成されましたが、より実態に合わせたルールにしようとアンケート調査を元に見直し、「新駒中スマホ・SNSルール」を作成しました。その呼びかけを積極的に行っていこうというものです。 また、行事に対する意欲を強め、全校が一丸となって取り組めるような行事にしていくための活動をしていくこと。そして、駒中の伝統であるあいさつを絶やさないよう、1年生の不安や疑問を解消できるよう、募金によって被災地の復興への想いを届けられるよう、いろいろな架橋を提供することです。 5月12日の給食フレンチサラダ アロエヨーグルト 牛乳 今日のドライカレーには、定番の肉や野菜の他、大豆やごぼうのみじん切りを入れました。ごぼうを入れることで食物繊維も多く摂取できますし、野菜のかさが増えます。大豆は気づいた人もいたようでしたが、ごぼうは気づかなかったようです。しかし、ごぼう臭さもなく、おいしく頂きました。アロエの入ったフルーツヨーグルトは、シロップも加えたので、全体量も増え、さらっとした仕上がりになりました。カレーの口直しです。皆さん、得意メニューです。 5月11日の給食大根サラダ あずき抹茶ケーキ 牛乳 わかめうどんは、うすくちしょうゆ仕立ての白菜、かまぼこ、小松菜、ねぎ、鶏肉等が入った汁をかけ、別の釜で調味した、わかめを添えて頂きます。さっぱりとした上品な仕上がりです。具だくさんのうどんは食べ応え十分です。新茶の季節に合わせた、抹茶ケーキは、少し抹茶のほろ苦さも残りますが、甘みも強く、小豆も入りおいしく頂きました。小豆抹茶ケーキは和と洋の食材を使った、和洋スイーツです。最近では抹茶スイーツをよくみかけます。みなさんよく食べていました。 5月10日の給食目鯛の照り焼き ごまおひたし いなか汁 果物 牛乳 ぜんまい、わらび等が入った山菜おこわの提供です。山菜はちょうど今頃が旬の食材です。ほろ苦さが残る山菜類ですが、それが山菜の特徴、うま味となっています。全体量に対して、約3割のもち米が入りました。目鯛は、脂がのった白身魚で、おこわと共においしくいただいました。汁物、おひたしは、野菜をたっぷり使用しています。純和食献立でしたが、皆さんよく食べていたので安心しました。 5月9日の給食コーンポタージュ ビーンズサラダ プチトマト 牛乳 照り焼きチキンバーガーは、甘辛い鶏肉の照り焼きと、キャベツを挟んでの提供です。1年生が校外実習でいない分、少し手間がかけられました。照り焼きチキンは大得意のようです。パンの提供に合わせ、濃厚なコーンポタージュをつけました。約半量のクリームコーンを使用し、砂糖を使わなくても、コーンの甘さを感じることができました。子供たちにとって、食べやすいメニューだったようです。。 1年校外学習
昼食は持参した弁当です。
噴水前か動物園内で食べます。 |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |