最新更新日:2025/01/10 | |
本日:34
総数:177117 |
6月5日の給食・アジの中華ソース ・サツマイモサラダ ・ぎすけ煮 ・みそ汁 *6月4日は虫歯予防デーでした。そのため、今日はかみかみ献立にしました。揚げた鰺に中華ソースをかけ、サラダにはサツマイモの千切りの素揚げを混ぜたサラダでした。そのほかに、ぎすけ煮も付け合わせとして食べました。ぎすけ煮というのは、大豆の素揚げといりこを甘辛く味を付けたものです。福岡の宮野議助という人が考えたものでその名がついています。 【保健】6月の保健室前掲示友達が熱中症になったことを想定して、必要な道具や手当てを考えます。 子供たちは、毎日暑い中運動会練習を頑張っています。 その分、学校では熱中症にならないためにこまめに水分をとって適度に休憩をとるように指導しています。 子供たち自身が熱中症についての関心をもち、周りの人や自分自身を守れるようになってほしいです。 6月2日の給食・レタスチャーハン ・パリパリサラダ ・豆腐と小松菜のスープ ・プリン *今日のチャーハンはレタスが入っています。レタスはパリパリッと歯触りが良く、生野菜として食べられていますが、チャーハンやスープに入れてもおいしいです。日本名ではちしゃと言われています。いろいろな種類がありサニーレタス、サラダ菜、サンチュなどが出回っています。 運動会全体練習(6月1日)3年 理科「ヒマワリのそだち方」「かげと太陽」6月1日の給食・親子丼 ・春雨のごま酢 ・みそ汁 *今日は親子丼です。日本には、ごはんの上におかずをのせたり、かけたりして食べる「どんぶりもの」と言われる料理がたくさんあります。室町時代に考え出され、作り方にきまりがありました。たとえば、ごはんの上にのせる具は、季節の色、春は青、夏は赤、秋は白、冬は黒で、真ん中に黄色の具をのせました。主に魚介類や海藻を料理したものをのせ、だし汁をかけて食べたそうです。 5月31日の給食・ポークカレー ・さわやかサラダ ・メロン *今日のさわやかサラダには、ブロッコリーが入っています。ブロッコリーは野生のキャベツが変化してできた野菜で、食べているのは花のつぼみの部分です。日本には明治時代にヨーロッパから入ってきました。黄緑や白、紫もあります。 ごみゼロデー(5月30日)全校朝会(5月29)【保健】熱中症を予防しよう昨日、熱中症予防のための冊子を配布しました。 熱中症についての説明や熱中症予防について 漫画でかかれているので、子供たちにも分かりやすいです。 ぜひ、ご家庭で一緒に読んでみてください。 また、この冊子には「グリーン ダカラ」の無料引換券が付いていますのでご利用ください! 5月29日の給食・ごはん ・豚肉の香味焼き ・人参サラダ ・茎ワカメのきんぴら ・みそ汁 *今日の付け合わせには、茎ワカメが使われています。ワカメはビタミンやミネラル、食物繊維が豊富です。動脈硬化を予防したり、ガン予防に役立ちます。日本人は海藻をよく食べるので、長生きするといわれています。 6年 日光移動教室 3日目 磐梯ドライブイン、杉並木公園6年 日光移動教室 3日目 大猷院、、二荒山神社6年 日光移動教室 3日目 朝の会、朝食、閉校式6年 日光移動教室 2日目 華厳の滝、光徳牧場6年 日光移動教室 2日目 さかなと森の観察園6年 日光移動教室 2日目 戦場ヶ原ハイク6年 日光移動教室 1日目 室内レクリエーション6年 日光移動教室 1日目 輪王寺三仏堂、日光東照宮6年 日光移動教室 1日目 木彫りの里 |
〒170-0001
住所:東京都豊島区西巣鴨1-27-1 TEL:03-3918-6345 |