5月15日(月)全校朝会わんぱく相撲表彰
今日の朝会では、先日行われたわんぱく相撲の表彰を行いました。出場したその他の人も力強く戦いました。
栽培委員が「緑の募金」を呼びかけました。
【全学年】 2017-05-18 09:59 up!
5月15日(月)交通安全教室(歩行訓練)
池袋警察の方や、交通指導員、地域の方々にご協力いただき歩行訓練を行いました。横断歩道の渡り方や子ども110番の場所の確認をしました。道路に出ると1年生は、車や自転車が来ないか確かめて渡ることができました。
【1年生】 2017-05-18 09:58 up!
5月15日(月)の給食
献立 ごはん のりのつくだに こんさいのゴマキムチ汁 サケのなんぶ焼き くきわかめのいためもの 今日は「ごぼう」についてのお話しです。ごぼうは、古くから薬草として中国から伝わっていましたが、日本人が普通に食べるようになったのは江戸時代から明治にかけてであり、根や葉を食用とします。主な成分は、炭水化物、たんぱく質、ビタミンB1です。煮る、焼く、蒸すなどして食べます。今日も残さず食べましょう。 産地 だいこん(千葉)にんじん(徳島)ゴボウ(青森)じゃがいも(鹿児島)ねぎ(栃木)コマツナ(埼玉)
【給食】 2017-05-18 09:58 up!
日光移動教室の風景13
日光移動教室 3日目 No4
無事に帰校しました。
充実した日光移動教室となりました。6年生の成長ぶりが素晴らしかったです。
これでHPアップを終了します。
【6年生】 2017-05-12 18:24 up!
日光移動教室の風景12
日光移動教室 3日目 No3
最後の見学が終わり、昼食と楽しみなおみやげも済ませました。1時に日光を出ました。おみやげ話を楽しみにしてください。
【全学年】 2017-05-12 13:30 up!
日光移動教室の風景11
日光移動教室 3日目 No2
閉校式が終わりました。釜屋さんにはお世話になりました。
最後の見学場所、歴史の学習で二荒山、大猷院です。世界遺産がつまってます。調べ学習発表もしっかりやりました。
【全学年】 2017-05-12 13:28 up!
日光移動教室の風景10
日光移動教室 3日目 No1
3日目の朝になりました。
東京が暑くなるという予報ですが、こちらの気温は8度。風があり、寒さをさらに感じます。
朝会に行く時、宿の外に猿が1匹。
皆、感激です。最終日です。
【6年生】 2017-05-12 07:31 up!
日光移動教室の風景9
日光移動教室 2日目 No6 滝
日光で有名な滝。
午前に湯滝、午後に華厳の滝
壮大な滝の様子です。この後、夕食です。
本日のアップはここまでです。
明日、帰校します。
【6年生】 2017-05-11 17:23 up!
日光移動教室の風景8
日光移動教室 2日目 No5
部屋から、笑い声が絶えません。かわいい子供たちです。
【6年生】 2017-05-11 17:17 up!
日光移動教室の風景7
日光移動教室 2日目 No4
天気がなんとかもち、宿舎に帰ってきました。その後、源泉で理科の勉強です。
【6年生】 2017-05-11 17:11 up!
日光移動教室の風景6
日光移動教室 2日目 No3
ハイキングは、全員歩きました。元気がまだまだあります。
クラス写真です。
【6年生】 2017-05-11 13:38 up!
5月11日(木)の給食
献立 ツナトースト キャベツスープ 牛乳 揚げじゃがいも入りさらだ きよみオレンジ 今日は、フライドポテトの始まりのお話です。アメリカの印象が強いのですが、実は、ベルギーが発祥で、昔から川でとれた小さな魚をフライにして食べていたましたが、冬になると川が凍って魚がとれないためポテトを代わりにしたということです。ベルギーでは小さな村にも店がありフレンチフライと呼ばれています。 産地 たまねぎ(香川)ピーマン(茨城)キャベツ(茨城)きゅうり(埼玉)にんじん(徳島)じゃがいも(鹿児島)
【給食】 2017-05-11 13:37 up!
日光移動教室の風景5
日光移動教室 2日目 No2
戦場ヶ原ハイキングも無事に歩きました。天気もよくなり、男体山もはっきり見えています。全員の記念撮影です。
【全学年】 2017-05-11 12:19 up!
日光移動教室の風景4
日光移動教室 2日目 No1
夜中の雨が上がり、気持ちのよい朝です。皆、元気で湯ノ湖畔での朝会を行いました。朝食もいい顔で食べていました。
【全学年】 2017-05-11 08:13 up!
日光移動教室の風景3
日光移動教室 1日目 No3
夕食です。よく食べていました。
その後は、室内レクで盛り上がりました。
【全学年】 2017-05-11 08:12 up!
日光移動教室の風景2
日光移動教室 1日目 No2
平成の大修理を終えたばかりの陽明門を興味深く見ていました。
湯元温泉釜屋さんに無事に到着しました。天気は晴れです。
今日のアップはここまでです。明日またお知らせします。
【全学年】 2017-05-10 17:04 up!
5月10日(水)の給食
献立 むぎいりごはん ジャージャンドーフ ぎすけに ぶどうゼリー 今日は、いりこと大豆を揚げて、あまからく煮詰めたタレにからめたぎすけ煮です。明治時代に博多の儀助さんが作ったと伝えられている、博多の郷土料理です。 産地 にんにく(青森)しょうが(高知)ねぎ(千葉)にんじん(徳島)たまねぎ(香川)エリンギ(長野)キャベツ(茨城)
【給食】 2017-05-10 17:00 up!
日光移動教室の風景1
日光移動教室 1日目
日光に着き、雨も上がりました。
日光彫りを体験後、古民家を借りて昼食です。冷えています。
【給食】 2017-05-10 12:37 up!
5月9日(火)の給食
献立 ごまみそうどん 牛乳 うめキュウリ サーターアンダギー 今やすっかり沖縄のお菓子として定着したサーターアンダギーですが、実は誕生したのは琉球王朝時代。調理技術を取得するために中国へ渡った宮中の料理人たちが帰国してから作ったお菓子がサーターアンダギーでした。 気軽に食べられるお菓子としても人気のあるサーターアンダギーですが、沖縄では縁起の良いお菓子とされており、お祝い事や結納の際にも使われます。今日は、おから入りの体にやさしい手づくりです。 産地 ねぎ(栃木)にんじん(徳島)コマツナ(東京)シメジ(長野)キュウリ(埼玉)
【給食】 2017-05-09 18:42 up!
5月8日(月)の給食
献立 チキンカレーライス ジュリアンヌスープ ゆでやさいドレッシング 牛乳 パイン カレーは、明治5年、カレー粉を発明したイギリスから入ってきました。日本に広がった理由は、明治後期、兵隊さんたちに食べさせる食料として、日持ちし簡単で大量につくることができたのがカレーだったからです。給食から全国にひろまり、そして庶民の食生活に欠かせない物になったのです。 産地 にんにく(青森)ショウガ(高知)たまねぎ(佐賀)にんじん(徳島)じゃがいも(鹿児島)だいこん(千葉)セロリ(福岡)エノキ(長野)コマツナ(茨城)キャベツ(千葉)もやし(千葉)きゅうり(群馬)
【給食】 2017-05-09 07:03 up!