最新更新日:2024/07/01
本日:count up19
総数:105304

あさがおの芽が出てきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月上旬に植えたあさがおの種から、芽が出てきました。
子供たちが一生懸命、毎日水をあげています。
芽が出たときには、「芽が出たよ」、「葉っぱが見えました」と、楽しそうに話していました。
これからの成長が楽しみです。

【 6年】これから昼食です。

画像1 画像1
木彫りの里の草原で昼食です。虫を無視出来ない児童たち。虫の少ない場所を一生懸命探しています。

【 6年】できた作品と一緒に。

画像1 画像1
「作る前はみんな同じだけど、完成したものはどれも違うんですよ。」
講師の方のお言葉通り、それぞれが一生懸命作った作品が完成しました。最後は、入口の看板前で作品をもって班ごとに写真を撮りました。

? 6年?掘り始めてみると…

画像1 画像1
予想以上に掘りにくそうな児童たち。しかし、続けていくと、コツを掴んだのか、サクサク掘り進めている児童もチラホラみられるようになりました。
仕上がりが楽しみです。みんな、怪我をしないように気をつけてね!

? 6年?体験開始。

画像1 画像1
日光掘りの体験が始まりました。日光掘りでは、いつもとは形の違った彫刻刀を使います。安全に体験できるように引率者みんなでサポートしていきます。

? 6年?木彫りの里

画像1 画像1
木彫りの里に到着しました。体験の準備が整うまで展示を見学させていただくことになりました。児童たちは、様々な木彫りの作品に見入っています。

【6年生】佐野サービスエリアを過ぎました!

道路も空いていて、バスレクを楽しみながら順調に進んでいます。
佐野サービスエリアで休憩をとり、木彫りの里に向かっています。

日光へ出発!

画像1 画像1
本日より6年生たちは、日光移動教室へ行ってきます。どんな出来事が待ち受けているのか…。
児童たちはバスの中でガイドさんのお話に聞いたあと、クラスの友達と楽しそうに話をしています。

【6年生】日光に出発!

画像1 画像1
いよいよ楽しみにしていた日光移動教室のスタートです。
健康、安全に気を付けて行ってきます!

【3年生】体育科「ハンドベースボール」

 3年生の体育は、今週から「ハンドベースボール」です。第1時間目は、ジャイアンツアカデミーのコーチに来ていただいて、ボールを投げることを中心に教えていただきました。
 「トントン、クルッ」など、擬音語を用いながら、正確な投球動作や遠くに投げるためのコツを教えていただき、子供たちの体の動かし方が変わりました。
 投げ方の学習をした後は、バックホームゲームという、誰でも楽しめる簡単なルールに工夫されたゲームを行い、歓声を上げて楽しく運動していました。
 「どこに打ったら得点できるかな。」次回からは、作戦を考えながら、ゲームを楽しんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

*今日の給食*5月26日(金)

画像1 画像1
○牛乳
○きびごはん
○鮭のさっぱり煮
○小松菜チャンプルー
○湯波のすまし汁
○メロン

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、湯波が入った「湯波のすまし汁」です。湯波は、栃木県の日光の名産品で、来週から6年生が移動教室で行くので池三小全員でその土地のものを味わうために出しました。(お昼の放送)

*今日の給食*5月25日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○肉豆腐
○うまシャキ和え

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、「肉豆腐」です。ごはんがどんどんすすむように少しおしょう油を多く入れて味つけをしました。具は、豆腐、ぶた肉、白菜、にんじん、玉ねぎ、しらたき、仙台麩です。
 さて、肉豆腐に入っている「仙台麩」は注目食材です。仙台麩は、宮城県の登米地方の名産で、みそ汁によく入れる麩を油で揚げた物です。みなさんが給食で食べる揚げパンに形が少し似ています。肉豆腐の中から見つけてみてください。(お昼の放送)

*今日の給食*5月20日(水)

画像1 画像1
○牛乳
○ボンゴレ・ビアンコ
○オリヴィエ・サラダ
○みしょうかん

【給食室より】
 今日のおすすめは、旬のあさりを入れた「ボンゴレ・ビアンコ」です。ボンゴレ・ビアンコは、パスタの仲間でイタリア料理です。ボンゴレ・ビアンコを日本語に訳すと「ボンゴレ」は「あさり」、「ビアンコ」は「白い」です。給食では、あさり以外にもえび、わかめ、ベーコン、玉ねぎ、しめじを入れてうま味たっぷりに作りました。
 副菜のオリヴィエ・サラダは、ロシアで食べられているお正月料理です。生で野菜を食べる習慣がないロシアでは、サラダに入れる野菜も全てゆでたり、蒸したりして食べるそうです。

*今日の給食*5月24日(火)

画像1 画像1
○牛乳
○ハヤシライス
○白いんげん豆とトマトのサラダ
○カルピスゼリー

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、「ハヤシライス」です。池三小でカレーと同じくらい人気のあるメニューです。ぶた肉、玉ねぎ、エリンギ、にんじん、マッシュルームなど5種類の具の中にハヤシルゥを入れて作りました。
 ここで味のポイントになるのは、しょう油です。しょう油を入れることで、トマトの酸味があるハヤシソースにしょう油の香ばしさとコクが入り、うま味のあるハヤシライスになります。全クラスが完食しくれるとうれしいです。(お昼の放送)

*今日の給食*5月22日(月)

画像1 画像1
○牛乳
○ごはん
○春巻き
○糸寒天和え
○サンラータン
○甘夏

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、春巻きです。春巻きは日本でも人気のある中華料理です。「春巻き」という名前は、立春(2月3日)のころ、新芽が出た野菜を具として作られたところから付けられたそうです。
 さて、学校で食べる春巻きは、おうちやレストランで食べるものと少し違いませんか?実は、皮が違います。学校の春巻きの皮は、作りたてなので油で揚げるとパイのようにカリカリになります。
 スープの「サンラータン」も中国で生まれました。特徴は、漢字で書くと「酸味と辛みのスープ」と書き、「酢」が入ったスープです。(お昼の放送)

1年生 はさみでちょきちょき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工ではさみを使って、作品作りをしました。
折りたたんだ折り紙にはさみを入れて、ひらいてみると・・・
不思議な形がたくさんできました。
できあがった形を並べてみました。
さらにクレヨンで色をつけたり、線を加えたりしました。
それぞれの世界が広がった素敵な作品のできあがりです!

【3年生】社会科「わたしたちの豊島区」

「わたしたちの住んでいる豊島区はどのような場所があって、どのような町なのだろう」3年生になって始まった社会科の学習では、身近な地域や豊島区について調べています。
 そこでまずは、みんなが使う施設、豊島区役所に探検に出かけました。
「区役所に森があるなんて、豊島区は緑がいっぱいの町にしようとしているのかな。」「池三が新校舎になることが決まったのは、この議会なんだ。」「区役所って何をするところなんだろう。」子供たちは、たくさんの気づきや疑問をつぶやいていました。
 これから、新たに生まれた疑問を解決していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練馬区の光が丘公園まで、全校遠足に行ってきました。
縦割り班で電車に乗って移動し、班で協力してビンゴラリーや昼食を楽しみました。
6年生が中心となって行動し、5年生と一緒に班をまとめることができました。
暑い中でしたが、1年生から6年生までまとまって、楽しく過ごすことができました。

協力・全力 全校遠足

画像1 画像1
 4年生となっての遠足は、今までとはちょっと違います。学校の中でも、高学年となって、面倒を見る側となりました。1年生の手を引いて歩く子やお弁当の支度を手伝ってあげている子や高学年としてがんばっていこうという行動がたくさんみられました。午後は、実行委員が中心となって、自分たちの力で楽しむことができました。振り返りの際、実行委員からの「協力ありがとう」の言葉に大きな拍手が起き、すてきな成長ができたなと実感できました。
 

*今日の給食*5月18日(木)

画像1 画像1
○牛乳
○きつねうどん
○揚げ野菜
○ごま和え
○黒蜜寒天

【給食室より】
 今日のおすすめメニューは、あまい油揚げがおいしい「きつねうどん」です。「きつね」という名前は、油揚げが好きと言われるきつねから名付けられた説や油揚げの色、形がうずくまったきつねにしている説などいろいろあるようです。みなさんはどの説だと思いますか?
さて、副菜は揚げ野菜を出しました。さつまいも、れんこん、ごぼうはみなさんのおなかの中をきれいにしてくる「食物せんい」がたっぷり入っていますので、よくかんで食べてくださいね。(お昼の放送)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 1年生保護者給食試食会
日光移動教室2日目(6)
5/31 日光移動教室3日目(6)終
6/1 読書月間始
ふれあい月間始
木曜6校時始(2)
縦割班活動(昼)
6/2 ごみゼロデー(6)
6/5 月曜5校時始(1)
体力テスト週間始
委員会活動
心臓検診2次
〒171-0021
住所:東京都豊島区西池袋3-14-3
TEL:03-3984-8501
FAX:03-5951-3902